広報こまき 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
パブリックコメント意見募集 【ID】47873 ■小牧市屋外広告物条例(案)に対するパブリックコメント 内容:屋外広告物について、現在は、愛知県屋外広告物条例に基づき事務を行っておりますが、本市の地域特性や小牧市景観計画を踏まえた規制誘導を行い、景観行政と一元的に取り組んでいくことを目的とし、「小牧市屋外広告物条例」を制定するため、条例案について市民の皆さんから意見を募集します。 閲覧場所:都市計画課、情報公開コーナー、東部...
-
くらし
くらしの掲示板 お知らせ 掲示板では要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各施設・各担当課・ホームページなどでご確認ください。 ページID検索はホームページから ※二次元コードは本紙参照 ■住宅用火災警報器の取付け支援事業 【ID】26747 内容:火災から命を守る住宅用火災警報器を、ご自身で設置・交換が困難なお宅は、私たちが無料で取り付けます! ※住宅用火災警報器は、ご自身で準備してください。 対象:市内在住で、住宅...
-
くらし
消費者トラブル情報 ■デジタル遺品リストを作りましょう。 ・先日、父が亡くなった。父が契約した定期購入や有料会員を解約したいが、IDやパスワードがわからないため、会員ページにログインできず、解約できない。 ・他にも、「デジタル遺品」(デジタル環境を通してしか実態がつかめない遺品)について、スマートフォンのロックが解除できず端末内の電子マネーやネット取引の状況が把握できない。 ◇消費者へのアドバイス ・終活の一環として...
-
くらし
くらしの掲示板 募集 掲示板では要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各施設・各担当課・ホームページなどでご確認ください。 ページID検索はホームページから ※二次元コードは本紙参照 ■市営住宅空家入居者 【ID】15919 内容:入居者の募集(一般世帯向・新婚世帯向) 案内書配布場所:8月13日(水)〜9月9日(火)に建築課、東部・北里・味岡の各市民センター 場所:鷹之橋住宅206号(一般世帯向)、401号(新婚...
-
しごと
くらしの掲示板 求人 掲示板では要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各施設・各担当課・ホームページなどでご確認ください。 ページID検索はホームページから ※二次元コードは本紙参照 ■自衛官 【ID】16014 内容: (1)防衛大学校学生(一般採用試験) (2)防衛医科大学校医学科学生 (3)防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生) (4)自衛隊一般曹候補生 (5)海上・航空自衛隊航空学生 (6)自衛官...
-
くらし
休日緊急医 ■休日急病診療所 【電話】75-2070 常普請 1-318 保健センター隣 診療日:日曜、祝日、12/31~1/3 ※外科はゴールデンウィークと年末年始のみ 受付時間: ・内科・外科・小児科…8:30~11:30、13:00~16:30 ・歯科…8:30~11:30 ■愛知県救急医療情報センター 【電話】81-1133 24時間年中無休で、今診療している医療機関を電話で案内しています。 ■小児救...
-
しごと
会計年度任用職員 求人 随時、会計年度任用職員を募集しています。 募集中の職種や勤務条件など、詳細はホームページをご確認ください。
-
講座
イベント情報 学び イベント内容や申込方法などの詳細は、ホームページやイベントカレンダーをご確認いただくか、直接、担当にお問い合わせください。 ※「¥」の記載がないものは無料、「申」の記載がないものは申込不要 イベントカレンダーはこちら ※二次元コードは本紙参照 ■消費生活特別講座「(1)防犯・(2)食料事情」 【ID】48698【ID】48701 日時: (1)8/20(水)14:00~15:30 (2)9/8(月...
-
健康
イベント情報 健康 イベント内容や申込方法などの詳細は、ホームページやイベントカレンダーをご確認いただくか、直接、担当にお問い合わせください。 ※「¥」の記載がないものは無料、「申」の記載がないものは申込不要 イベントカレンダーはこちら ※二次元コードは本紙参照 ■映画を鑑賞する会「はたらく細胞」 日時:8/26(火)13:30~ 場所:ふれあいセンター3階 大会議室 対象:市内在住・在勤・在学の方 問合せ:社会福祉...
-
イベント
イベント情報 イベント・体験 イベント内容や申込方法などの詳細は、ホームページやイベントカレンダーをご確認いただくか、直接、担当にお問い合わせください。 ※「¥」の記載がないものは無料、「申」の記載がないものは申込不要 イベントカレンダーはこちら ※二次元コードは本紙参照 ■コミ活「〇×クイズ大会」 【ID】48646 日時:8/24(日)10:00~11:30 場所:ゆう友せいぶエントランス 問合せ:ゆう友せいぶ 【電話】4...
-
くらし
Photo News(2) ■6/29 将棋の魅力で溢れた一日 市公民館にて「小牧市制 70周年記念 小牧将棋まつり」が開催されました。 当日は、将棋をテーマとした多彩な催しに、事前申込みで集まった約250人が世代を問わず交流を楽しみました。 「小牧市長杯 第18回小中学生 小牧陣中将棋大会」では、白熱の対局が繰り広げられ、プロ棋士による「指導対局」では、参加者は真剣なまなざしでプロの手ほどきを受けていました。 また、女流棋...
-
文化
こまき市民文化財団 こまぶんだより 各イベントの詳細は文化財団ホームページをご確認ください ■KAORI PARADISE 2025 内容:プリンセスプリンセスの名曲「Diamonds〔ダイアモンド〕」や「M」、岸谷香ソロ楽曲をピアノとアコースティックギターでお届けします。 日時:11/9(日)16:00開演(15:30開場) 場所:市民会館大ホール 費用: ・一般…6,500円 ・アートフレンド会員一般…6,000円 ※3歳以上有...
-
子育て
すくまなキッズ(1) ページID検索はホームページから ■小牧市女性の会70周年記念 文化講演会 山田邦子 氏 講演会「大丈夫だよ、がんばろう!」 【ID】48674 とき:10/4(土)13:30~15:30 ところ:まなび創造館あさひホール 申込み:9/13(土)11:00~まなび創造館5階でチケット配布 問合先:まなび創造館 ■児童館の催し 問合せは各児童館または多世代交流プラザへ 【ID】22294 ■子育て応...
-
子育て
すくまなキッズ(2) ページID検索はホームページから ■まなび創造館[◆は女性センター ▼はスポーツ広場] ◆めざそう!アサーティブでロジカルな発言スキル【ID】36141(託児あり) とき:9/28、10/19、11/2、30、12/14(日)10:00~正午 ところ:まなび創造館 研修室 ◆ジェンダーハラスメントセミナー【ID】45151(託児あり) とき:10/11(土)10:00~正午 ところ:まなび創造館 ...
-
イベント
楽しいイベント盛りだくさん!健康フェアinこまき 参加無料 健康フェアは、楽しみながら健康づくりのきっかけを見つけるイベントです。大人から子供まで、どなたでも大歓迎! 2025 10/11(土)10:00-16:00 ※最終受付15:30 会場:小牧市公民館(小牧市民会館併設) ■体験コーナー 簡単な工作や姿勢チェックのコーナー!楽しいクイズラリーもあるよ! ■Check 健康コーナー 機材を使って健康状態をチェック!お子様が参加できるコーナーも...
-
健康
(各種検診・健診など) 保健だより 各種健診(検診)・予防接種・その他事業の年間予定 【ID】5647 ・乳幼児健診【ID】5779 ・予防接種【ID】1602 ・にこにこむし歯予防教室【ID】5776 ページID検索はホームページから ■お知らせ ◇にこにこむし歯予防教室【ID】5776 内容:むし歯を予防する方法や仕上げみがきのポイント、歯ならびのために今できることをお伝えします。 日時:8/25(月) ところ:保健センター 対...
-
スポーツ
こまスポガイド 各イベントの詳細はスポーツ協会ホームページをご確認ください ■令和7年度 賛助会員 募集 市スポーツ協会は、スポーツの普及と振興を図り、市民の体力向上・健康増進に寄与することを目的とし、活動しています。活動にご賛同いただける個人・団体会員様を募集します。 団体(一口):15,000円 個人(一口):5,000円 (複数口可、年額) ※詳細は市スポーツ協会へお問い合わせください。 ■ジュニア体操教室...
-
くらし
図書館のイベント情報、たくさん。本のInformation ■小牧ストーリーテリングの会「はしばみ」によるおはなし会【ID】48338 内容:本などを使わずにおはなしを語ります。子どもから大人まで楽しめるおはなし会です。 日時:8/30(土)14:30~15:00 場所:中央図書館おはなしのへや 対象:5歳以上 定員:20人 問合せ:中央図書館 ■どんぐりひろば「おいしいお話とアイスのプチ工作」【ID】48258 内容:パネルシアターや紙芝居を使ったどんぐ...
-
講座
わくわくガイド 仲間になりませんか 市内の活動を紹介します。 わくわくガイドに掲載しませんか? 詳細はワクティブこまき【電話】48-6555 ■東部パソコンクラブ ◇パソコンで頭の活性化と仲間づくり 内容:パソコンを通じて頭の体操と仲間づくりを目指しています。楽しくパソコンツールを使いましょう。分からない事は何度でも聞けます。見学歓迎。 日時:毎月第2・4木曜日 9時30分~11時30分 場所:東部市民センター学習室、集会室 費用:...
-
くらし
わくわくガイド 参加しませんか ■託児の会「しゃぼんだま」 ◇(1)託児ボランティア養成講座(2)託児デビュー 内容: (1)託児体験・指導保育士による託児についてのお話・幼児安全法講習 (2)託児経験のないお子さんの託児デビューをしてみませんか? 親…簡単お菓子作り 子…託児体験 日時: (1)9月11日・18日・25日(木)10時~正午 (2)9月25日(木)10時~正午 場所:まなび創造館 対象: (1)子どもが好きな方、...