くらし くらしの掲示板 募集

掲示板では要点のみを掲載しています。
詳しい内容は、各施設・各担当課・ホームページなどでご確認ください。

ページID検索はホームページから
※二次元コードは本紙参照

■市営住宅空家入居者
【ID】15919
内容:入居者の募集(一般世帯向・新婚世帯向)
案内書配布場所:8月13日(水)〜9月9日(火)に建築課、東部・北里・味岡の各市民センター
場所:鷹之橋住宅206号(一般世帯向)、401号(新婚世帯向)
家賃:21、700円〜33、700円
申込み:9月1日(月)〜9日(火)(消印有効)に、申込書を郵送または直接建築課
その他:
・入居指定日…12月1日(月)
・敷金…家賃月額の3カ月分

問合せ:建築課
【電話】76-1143

■市民向け認知症サポーター養成講座
【ID】48620
内容:認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の方や家族に対してできる範囲で手助けをする認知症サポーター。講座では、認知症の基礎知識と対応方法を学びます。
日時:8月16日(土)14時〜15時30分
場所:ふれあいセンター2階 視聴覚室
定員:30人
持ち物:筆記用具
申込み:8月14日(木)までに電話で小牧地域包括支援センターふれあい

問合せ:小牧地域包括支援センターふれあい
【電話】77-2893

■明るい選挙啓発標語作品
【ID】45323
内容:明るい選挙の実現にふさわしいもので、自作未発表のもの(1人何点でも可)
※応募者全員に参加賞を、特選者・入選者に記念品を贈呈します。
※小牧市選挙管理委員会で選任した審査員により審査します。
※特選者・入選者の氏名(学生の場合は学校名・学年も含む)を公表します。
※版権は主催者側に帰属し、作品は自由に利用します。
対象:小学4年生以上で市内在住・在勤・在学の方
申込み:9月2日(火)(必着)までに、申込フォームまたは、はがき(1枚1標語)に標語、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業(学校名・学年)、電話番号を記入し、郵送

問合せ:選挙管理委員会事務局
〒485-8650
【電話】76-1104

■(1)手話ボランティア養成講座(夜の部)(2)手話ボランティアフォローアップ講座
内容:聴覚障がい者の日常生活や気持ちを理解し、コミュニケーション手段のひとつである手話のボランティアを養成します。
対象:
(1)初めて受講し、講座修了後にボランティア活動に関心がある方
(2)手話で自己紹介ができる程度のレベルがあり、講座修了後にボランティア活動に関心がある方
日時:
(1)9月4日〜11月20日(毎週木曜)全12回 18時30分〜20時30分
(2)9月2日〜11月18日(毎週火曜)全12回(10時〜正午)
場所:ふれあいセンター2階 視聴覚室
費用:(1)テキスト代990円
定員:(1)(2)ともに15人(先着)
申込み:8月1日(金)〜26日(火)社会福祉協議会ボランティアセンターへ電話または申込フォーム

問合せ:社会福祉協議会ボランティアセンター
【電話】77-0636

■ファミリー・サポート・センター援助会員
【ID】22164【ID】22165
内容:子育てのお手伝いをしてくださる有償ボランティアの登録
※資格は必要ありません。
日時:9月10日(水)・11日(木)・12日(金)13時15分〜15時
※金曜日のみ13時30分〜16時30分
※3日間の講習で、登録が完了
場所:まなび創造館4階 多目的室 他
対象:市内在住で20歳以上の方
申込み:電話でファミリー・サポート・センター

問合せ:ファミリー・サポート・センター
【電話】74-4755

■第66回 小牧市民美術展作品
【ID】19849
内容:市民美術展の作品を募集します。
募集部門:日本画、洋画、彫塑・工芸、書道、写真
対象:10月3日(金)時点で(1)・(2)どちらかを満たす方
(1)市内在住・在学・在勤の方
(2)市内の文化団体などに所属する方
※中学生以下除く
申込み:10月3日(金)までに、作品募集要項(市内公共施設などに用意)の〔出品申込書〕に必要事項を記入の上、郵送、FAXまたは直接こまき市民文化財団

問合せ:こまき市民文化財団
〒485-0041 小牧2-107
【電話】77-8269【FAX】39-5671

■令和8年度前期 市民企画講座講師
【ID】25488
内容:令和8年6〜10月の間に市内の公民館・市民センターなどで市民企画講座を行う講師を募集します。
対象:こまき市民文化財団生涯学習市民講師に登録している方
※登録は随時こまき市民文化財団にて受付
申込み:9月2日(火)〜30日(火)に、規定の企画書(こまき市民文化財団ホームぺージまたは公民館・各市民センターに用意)を直接こまき市民文化財団窓口
※提出の際、簡単な面接を行います。事前に電話でご連絡ください。
その他:詳細はホームページまたは募集要項をご確認ください。

問合せ:こまき市民文化財団
【電話】77-8269

■夢にチャレンジ助成金
【ID】48402
内容:青少年たちの夢を応援するため、やりたいことにチャレンジする費用を助成します。
助成金額:1提案あたり30万円が上限
対象:令和7年4月1日時点で、満15歳以上25歳以下の市内在住または在学の方
申込み:8月15日(金)17時15分(必着)までに、所定の用紙(ホームページに用意)に必要書類を添えて、郵送または直接こども政策課

問合せ:こども政策課
【電話】76-1179