広報しんしろ ほのか 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
奥三河ミライバレープロジェクト vol.20
私の趣味は、リフレッシュと運動を兼ねたハイキングです。2023年と2024年の成人の日に鳳来寺山を登山しました。この山の名前の由来となっている鳳来寺は、徳川家康公の両親である松平広忠(まつだいらひろただ)公と於大(おだい)の方(かた)が薬師如来にお世継ぎの誕生を祈願したところとしても有名です。宮城谷昌光(みやぎたにまさみつ)の歴史小説「風は山河より」を読んで以来、訪れてみたいと思っていました。鳳来…
-
子育て
しんしろ学校給食通信 vol.22
今月は給食センターでの揚げ物の作り方を紹介します。 揚げ物を作るためには「ガス式連続フライヤー」を使用します。このフライヤーは、全長約5メートル、油量約80リットルが入ります。温度と揚げ時間は、フライヤーについているシステムで調整をすることができます。そのため、出来上がりにムラがなく、均一な給食を提供することができます。 12月の献立には、フライヤーを使用して作ったフライドチキンがありました。フラ…
-
くらし
ニューキャッスル・アライアンス デイビッドだより vol.51
■「Newcastles LUNCHES of the World」動画を始めました! デイビッド・フォークナーさん 令和6年11月から市内小中学校の学校給食で「Newcastles LUNCHES of the World」の動画を始めました。この動画は、給食の国際メニューを通して、ニューキャッスル・アライアンス加盟都市や外国の文化・習慣などを紹介しています。 第1回目は「11月24日の和食の日…
-
くらし
新城図書館だより
■今月のチュウモク本 ◇絵本 「山のフルコース」 はらぺこめがね/作 背ラベル:や 24 山の奥のその奥に、1軒のレストランがあります。ここのメニューは「山のフルコース」だけ!さてそれはいったいどんな? 驚きの展開が繰り広げられる、楽しい絵本です。 その他の新しい絵本を紹介します。 「おかしのまちのおかしなけっこんしき」 いわさき さとこ/作・絵 背ラベル:お 24 「ひみつのおすしやさん」 黒岩…
-
くらし
新城市更生保護だより ぬくもり
■[第15話]保護司会・更生保護女性会 表彰・薬物乱用防止活動 ◇表彰 名古屋市で行われた更生保護制度施行75周年記念愛知県更生保護大会において、永年に渡り、更生保護活動に努めた功績により、以下の12人が表彰されました。 12月9日新城市役所にて市長と名古屋保護観察所長より伝達していただきました。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇薬物乱用防止指導員 保護司会には、愛知県知事から委嘱された薬物乱…
-
くらし
しみんのトビラ
■今月のレシピ 『冬野菜のポトフ』 ◇作り方 (1)じゃがいもは皮をむいて大きいものは1/2に切り、小さいものは丸ごと鍋に入れる。玉ねぎは芯をつけたまま6等分のくし形切り、人参は皮をむいて大きな乱切り、キャベツは大きなざく切りにする。厚切りベーコンは3cm位の幅に切る(ウインナーの場合は切り込みを入れて丸ごと入れる)。 (2)大きめの鍋に水と固形コンソメ、じゃがいも、玉ねぎ、人参、キャベツを入れて…
-
くらし
たくさんのことばの掲示板(けいじばん)
■詳(くわ)しく見(み)る方法(ほうほう)How to see details. ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇P10 ◇P15 ◇P15 ◇P17 *All languages except Japanese and Portuguese are translated using an automatic translation service.
-
くらし
2月の相談
-
その他
編集後記
今月号は市制20周年記念のロゴマークとキャッチフレーズを皆さんに発表しました。多くのご応募ありがとうございました。 10月1日がちょうど20年目となります。20年前の私は高校生で、新しい幕開けを感じていたことを編集を通して思い出しました。
-
くらし
医療情報
■夜間診療所 診療日:毎日 診療科目:内科、小児科 診療受付時間:午後7時30分~10時30分 診療時間:午後8時~11時 診療場所:夜間診療所新城市字北畑54番地1(市民病院東側隣接地) ◇電話で症状を連絡の上、ご来院ください。 【電話】24‒1161 ※マスクの着用をお願いします。 ※医師の都合により、診療時間の変更または休診することがあります。 駐車場は、市民病院駐車場をご利用ください。 ※…
-
その他
その他のお知らせ(広報しんしろ ほのか 令和7年2月号)
■今月の表紙 奥三河ほうれん草農家の皆さんです。作手地区は愛知県で唯一、夏の冷涼な気候を利用し周年栽培をしています。 (関連記事13ページ) ■本庁舎・支所の開庁時間 8:30~17:15 ※市民課は土曜日(9:00~12:00)、証明書発行窓口を開設しています。 ■本市の市外局番は0536です 市役所本庁舎23-1111(代表) 鳳来総合支所22-9931(代表) 作手総合支所25-7875(代…
- 2/2
- 1
- 2