広報しんしろ ほのか 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
2月の納税と手当振込
■納税 納期限:2月28日(金) ・固定資産税・都市計画税 ・国民健康保険税 ・後期高齢者医療保険料 ・下水道事業受益者負担金 ・公共下水道事業分担金 ・農業集落排水事業分担金 ・市営住宅使用料 ・保育所保育料 ・児童クラブ保護者負担金 ■手当振込 2月5日(水)振込 ・児童手当(12~1月分)
-
くらし
市からの情報
・公式ホームページ ・メール配信 ・マチイロ ・マイ広報紙 ・防災アプリ…防災情報をプッシュ通知でお知らせするアプリです。 ・さんあ〜る…ごみの回収日や分別方法を確認できるアプリです。 ・LINE ・X ・facebook ・Instagram ※詳しくは本紙をご確認ください。
-
その他
数字で見るしんしろ
■人口 1月1日現在(前月比) 転出の取り消しなどで、総人口前月比の合計と異動事由の集計が一致しない月もあります。 ■交通事故 ※高速道路上の交通事故は除く 夕方の5〜7(ゴーナナ)は“魔の時間”夕暮れ時の交通事故防止
-
くらし
ケーブルテレビ市政番組 いいじゃん新城
■2月の番組表 ◇毎日6回 10分間放送 (1)7:30〜 (2)10:15〜 (3)12:30〜 (4)15:30〜 (5)18:30〜 (6)22:30〜
-
くらし
【特集】新城市制20周年記念のロゴマークとキャッチフレーズが決定
市は10月1日(水)に市制施行20周年を迎えます。これを機に、市内外へ広くPRするため、新城市制20周年をイメージしたロゴマーク、および長期的に使用できるキャッチフレーズを募集し、2作品が選ばれました。 ■ロゴマーク 市内在住 鳳来中部小学校 河村 友希(かわむら ゆき)様 “戦国時代の兜(かぶと)と緑豊かな自然を表している市章”と“20周年”の2つを全面的に表現しました。この2つを囲む草冠は20…
-
くらし
協賛していただける事業を募集しています
4月から令和8年3月までの期間、市制20周年を一緒に祝い、盛り上げる事業を募集します。協賛事業として認められると「新城市制20周年記念」の冠やロゴマークの使用などができます。 募集期間:1月16日(木)~7月31日(木) ※募集期間後も随時申請を受け付けます。 申請方法:必要事項を記入した申請書と必要書類を郵送または持参、メールで提出してください。申請書類は総合政策課(本庁舎3階)と各総合支所窓口…
-
くらし
【トピックス1】税の申告が始まります ~申告相談は完全予約制です~
市民税・県民税申告と確定申告の受付を開始します。申告が必要かどうか、次のフローチャートを参考に確認してください。 申告相談の期間:2月17日(月)~3月17日(月)※土日、祝日除く ■申告が必要か確認を~フローチャートで確認!~ ※所得税の確定申告をした方は、市民税・県民税の申告は不要です このフローチャートは一般的な例です。ご不明な点がある時は税務課へお問い合わせください。 令和7年1月1日時点…
-
くらし
【トピックス2】第11期若者議会メンバー募集
第11期若者議会のメンバーを募集します。若者議会の活動を通して、あなたの新城への想いを実現しよう! 対象:おおむね16歳から29歳までの市内在住または在学、在勤の方 定員:20人以内 任期:1年 回数:2~4回/月 申込:3月16日(日)までに申込フォームまたは応募用紙を市民自治推進課へ提出してください。 その他:新城市にゆかりのない方でも市外委員(定員5人以内)として応募できます。 また、委員や…
-
イベント
【トピックス3】しんしろまちなか映画祭2025を開催します
しんしろまちなか映画祭を開催します! 選りすぐりの4作品と、関連企画があります。この機会に、是非ご来場ください。 日にち:3月1日(土)、2日(日) 場所:新城文化会館小ホール 料金:1作品につき 前売り…(一般)500円、(子ども)100円 当日…(一般)800円、(子ども)200円 ※中学生以下が子ども料金です。 チケット売場:新城文化会館、ピアゴ新城店 ※現在、前売りチケットを販売中です。 …
-
イベント
【お知らせ】催し・行事
■湯谷温泉花まつり 人と鬼とが舞い乱れる花祭りの他、長篠陣太鼓の火打ちや甘酒の振る舞いなどをします。 日時:2月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)いずれも20:00頃~ 場所:湯谷温泉大駐車場 費用:無料 問合せ:市観光協会 【電話】21-0015 ID:623976439 ■スマホ教室 スマートフォンの基本操作を学べる大好評の教室です。 日にち:2月19日(水) 時間、内容: 1…
-
くらし
【お知らせ】募集
■クッキング教室参加者募集 おひなさまをテーマに、お節句料理を作ります。行事食に興味のある方、ご応募お待ちしています。 日時:3月1日(土)13:00~15:00 場所:西部公民館調理実習室 講師:輝きネット・あいちの技人 定員:3組(1組2人まで)1人での参加も可能(先着順) 費用:1人1,000円(中学生以下500円) 持ち物:エプロン、三角巾、マスク 申込:2月10日(月)までに電話または直…
-
くらし
【お知らせ】そのほか
■全国一斉情報伝達試験 緊急時に住民の方へ迅速かつ確実な情報伝達が行えるように実施します。各ご家庭などに設置されている防災行政無線戸別受信機や屋外拡声子局から最大音量で流れます。 日時:2月12日(水)11:00頃 問合せ:防災対策課 【電話】23-7660 ■おむつ代は医療費控除が受けられます おむつ代は医師が発行した「おむつ使用証明書」を申告の際に提示または添付すると医療費控除の対象となります…
-
くらし
【お知らせ】各種機関からのお知らせ
■山林の植替えの補助金 森林の循環利用や花粉症対策などを推進するため、山林の植替えに対する様々な補助事業を行っています。 間伐では採算の合いにくい高齢林でも、皆伐再造林の補助金などの支援を受けることにより、少ない負担で植替えが可能です。 補助対象:植栽、獣害対策、伐採・集材(※) ※61年生以上の枝虫被害林、過密林が対象 植える樹種:花粉の少ないスギ・ヒノキ、広葉樹 その他:利用できる補助事業や補…
-
くらし
新城共育12
「ともに あいさつ あいことば」 「友に 挨拶 合言葉」「共に 愛察 愛言葉」 ■2月「も」 もったいない ものを粗末にしません
-
子育て
育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります
これまで、保育所などの利用を申し込んだものの、当面入所できないことについて、市区町村の発行する入所保留通知書などにより確認していました。 4月からはこれまでの確認に加え、市区町村に保育所などの利用申し込みを行ったときの申込書の写し、育児休業給付金支給対象期間延長事由認定申告書が必要となりました。 詳しくはハローワーク新城ホームページをご覧ください。 問合せ:ハローワーク新城 【電話】22-1160
-
くらし
リユースの広場
■譲りたいもの ・ベビー服(サイズ60~80cm女の子用) ・書斎用机と椅子 ・圧力鍋(9ℓ) ・お琴 ・三味線 ■譲ってほしいもの ・シングルベッド ・脱穀機(エンジン式) 問合せ:生活環境課 【電話】23-7629 ID:974249512
-
健康
お知らせ保健
■集団がん検診(要予約) ID:325839297 日時:2月28日(金)午前中 場所:新城保健センター 内容、費用: 胃がん…500円 大腸がん…300円 前立腺がん(50歳以上)…500円 子宮がん…500円 乳がん…500円(40歳代・600円) 結核・肺がん…無料 申込方法:電話または申込フォーム(先着順) 申込の注意点: ・同日に複数の項目を受けることができます。 ・詳しい時間は、申込時…
-
健康
市民病院発 ほのか診察室 199話
■生活習慣病を健康診断で見つけよう! 監修 市民病院 健診センター 生活習慣病といわれる糖尿病や高血圧症、脂質異常症は、最初は症状がなくても心筋梗塞、脳梗塞などの重大な病気につながり、生活の質の低下や医療費の増大を招きます。 今回はこの中の糖尿病について、健康診断の大切さとともにピックアップしていきます。 ◇糖尿病の恐ろしさは三大合併症 日本人の4人に1人は糖尿病か、その予備群と言われています。糖…
-
文化
再発見!わがまちの文化財・施設紹介 vol.224
■広瀬(ひろせ)の渡(わたし) 市には、豊川(とよがわ)という大きな河川が流れています。河川といえば、飲料、農業用水、物資運搬の利水や、洪水被害を防ぐ治水、川遊びができるレジャースポットなどその機能は多岐にわたります。 このように、私たち新城市民にとって馴染み深い豊川について、長篠城跡から約4km下流地点で広範囲に水深が浅くなっている「広瀬」という場所をご存知でしょうか。 川路地域にある広瀬は「広…
-
くらし
考えよう!ごみの減量 vol.10
■白色トレイのリサイクル 市では昨年度、約1.5トンの白色トレイを回収し、再生事業者が再度、食品トレイを作るための原料としてリサイクルしました。 回収された白色トレイの中に、リサイクルに適さないものが入っていると市に返却されます。最近、その量が増えていますので、分別のご協力をお願いします。 ◇資源として回収できないもの(可燃ごみとして処分) ・汚れのあるもの ・白色トレイ以外のもの (1)色や柄の…
- 1/2
- 1
- 2