広報とよあけ 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
健康
5月31日は世界禁煙デー
WHO(世界保健機関)は令和6年度、「たばこ産業の干渉から子どもたちを守る」をテーマにしています。市でも5月31日~6月6日は「禁煙週間」として、「たばこから子どもたちを守る」をテーマに禁煙についての知識の普及を図る目的で啓発活動を行います。 ◇たばこが周囲の人に及ぼす影響 たばこを吸うことで体に有害な物質を取り込んでしまっていることは周知の事実ですが、副流煙(たばこの先端から出る煙)は喫煙者が吸…
-
伝言板 ー市民のみなさまからの情報ですー
■なんでもお手伝いします! 病院や買物に行きたい… 家事も大変になってきた… ちょっと手助けが欲しい… 登録費:1,000円 活動謝礼:550円/30分 交通費:500円/回(市内往復) 送迎謝礼:車での移動支援 活動謝礼+250円/回(市内片道)※市外の場合距離に応ず 問合せ・申込:NPOさわとよ 【電話】0562-97-8581(常時受付) ■50代からの暮らしを変える整理収納術~無料相談会つ…
-
くらし
とよあけの自然
コバンソウとヒメコバンソウ ~ 道端でよく見かける雑草 ~ コバンソウ(Briza maxima L.)は、道端や空き地など陽当たりのよい場所を好む雑草で、分類学上は、イネ科コバンソウ属の一年生草本(単子葉植物)です。4月下旬から初夏にかけて枝分かれした細い枝先に数個の小判型の小穂(イネ科植物の穂に相当)をつけ、成熟すると黄色くなることが名前の由来です。小穂は長径1~2cm、短径1cm程度の楕円形…
-
文化
とよあけ 花マルシェ コラム
”♪ハーオイドメイリディモーリーフアー ハオーイドメイリディモーリーフアー♫”「って、いったい何ですの?いきなり見慣れない漢字をお並べになって!」いやいや、失礼しました。初夏が近づいてくると、中国花文化研究家でもある身としては、ついついこの歌を口遊んでしまうんですよ〜!これは「茉莉花(モーリフアー)」という歌で、モーリフアー、つまりマツリカの花の歌です。「ということは、今月はマツリカのお話ですね?…
-
くらし
5月・6月相談窓口
相談無料。秘密厳守。お気軽にご相談ください。 【対象】★は市内在住、●はどなたでも
-
その他
TOYOAKE NEWS 豊明産農産物をPRするシールを作成しました
PRシールは、イメージや要望を豊明産直友の会役員のみ なさまに事前にお聞きして、豊明高等学校イラストレーション 部の生徒にデザインしていただきました。 3月8日(金)にはPRシールのデザイン発表に併せて、デザインを作成した伊藤二葉さんに感謝状を贈呈しました。 また、6月に地域の農産物の販売拠点となる産地直売施設のオープンを予定している、JAあいち尾東からも「豊明産の農産物をPRして、地産地消を推進…
-
その他
今月の表紙
市役所では、事務職、技術職、保育士などさまざまな職種の職員が働いています。実際に市役所で働くさまざまな職種の職員を見ていただくことで、市役所の業務を身近に感じてもらえたら嬉しいです。 ぜひ未来の豊明市を一緒につくりませんか。職員募集の詳細はP6をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報とよあけ 令和6年5月1日号)
■スマホで読む広報とよあけ 「マチイロ」アプリをインストール ■声で聞く広報とよあけ 草笛の会のご協力で、音声データとして提供しています。 ■外国語で読む広報とよあけ ■豊明市公式SNS LINE・facebook・Instagram・X(旧Twitter) ■市の人口 4月1日現在 ( )は前月比 計 67,922人(-30) 男 34,475人(-26) 女 33,447人(-4) 世帯 3…