広報とよあけ 令和7年10月1日号

発行号の内容
-
文化
歴史民俗資料室からのお知らせ 開室日:毎週土曜・日曜日(最終日曜は除く)午前10時~午後4時 ◆ミニ講座「猿投・境川断層―豊明を通る活断層について」 とき:10月25日(土)午前10時30分~11時30分 ところ:共生交流プラザ「カラット」北館3階活動室3 定員:25人(先着順) 講師:文化財保護委員 鈴木兼幸氏 申込み:不要。当日会場で受け付け ◆収蔵庫公開 主に昭和のころに使われていた民具が収蔵されています。 とき:11月...
-
くらし
とよあけの自然 ◆貴重なコケがあります! 湿った場所で生育するミズゴケ、イチョウウキゴケ 第33回湿地サミットin豊明が2026年8月21日に予定されています。湿地とは湿地特有の動植物を育み、多様な動植物の生息・生育の場となっており、生物多様性の保全の上で極めて貴重な生態系です。豊明では、蘚苔類(せんたいるい)でも重要な種類が記録されています。大狭間(おおはざま)湿地には、蘚類のオオミズゴケとイボミズゴケがありま...
-
くらし
とよあけ花マルシェコラム 秋分を越え、やっと過ごしやすい気候になってまいりました。振り返れば、今年の夏は早くから高温高湿度の日々が始まり、お庭での花のお手入れも大変でしたね。「本当、私の家では鉢植のほとんどが葉焼けしちゃって、木姿を整えるのに苦労してます。元気なのは雑草のセイタカアワダチソウだけですよ!」苦労されてますね〜、お疲れ様です。 セイタカアワダチソウの名が登場しましたが、セイタカアワダチソウはキク科アキノキリンソ...
-
くらし
10月・11月相談窓口 相談無料。秘密厳守。お気軽にご相談ください。 《対象》★は市内在住、●はどなたでも
-
イベント
豊明秋まつり in カラット とき:11月2日(日)午前10時~午後4時※雨天決行 ところ:共生交流プラザ「カラット」 ※11月1日(土)・2日(日)ともに、秋まつり会場(カラット)に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 詳細は豊明秋まつり公式ホームページをご確認ください。 ◆11月1日(土)『キッチンカーグルメをゆっくり楽しむなら前日祭へGO!』 ◎豊明秋まつり前日祭~楽しみ先取り~ ○市内小・中学校、高校音楽...
-
その他
その他のお知らせ(広報とよあけ 令和7年10月1日号) ◆広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ ◆お子さんの写真募集 対象:市内在住で令和6年12月生まれのお子さん 掲載号:2025年12月号 締切日:10月10日(金) 申込み:秘書広報課秘書広報係 【電話】0562-92-8360 【メール】[email protected] 詳細は市ホームページをご確認ください。 ◆今月の表紙 10月1日(水)に豊明市LINE公式アカウントがリニ...