広報とうごう 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
東郷町税等納期限一覧
注 納期限を過ぎると延滞金が加算されます。また、納期限を過ぎても納付がない場合は、督促状が送付されます。 注 督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに納付がない場合は、財産調査や滞納処分(差押等)の対象となります。 注 金融機関で大量の硬貨を使用して納付する場合、取扱手数料が発生する場合があります(詳しくは各金融機関へお問い合わせください)。 ※スマートフォン決済で納付ができます。納付…
-
くらし
困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(1)
★要予約 ■みんなの栄養相談 日時:毎週月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時 場所:健康保険課 内容:管理栄養士による栄養相談、食生活に関する相談など 相談員:管理栄養士 申込み:健康保険課【電話】0561-56-0758★ ■家庭訪問 日時:毎週月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時(電話でご連絡ください。) 場所:希望者宅 内容:保健師が家庭に訪問し、健康や子育てに関すること…
-
くらし
困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(2)
★要予約 ■からだ・こころの健康相談 日時:毎週月曜日(祝日を除く)午前9時~正午 場所:健康保険課 内容:保健師によるからだや、こころに関する相談 相談員:保健師 問合せ:健康保険課 【電話】0561-56-0758 ※来庁の場合は要予約 ■身体障がい、知的障がい、難病のある人の相談 日時:毎週月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時 場所:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」(諸輪北山…
-
くらし
シニアいきいきガイド 3月のイベント
★要予約
-
健康
自宅でも1日2回体操の習慣を!(ID:3750)
CCNet12(地デジ12チャンネル)東郷町オリジナル介護予防番組「TOGOシニア!健康づくり入門」を毎日放送中! 日時: ・午前7時45分~7時55分 ・午後5時30分~5時40分 6種類の番組を日曜日~土曜日の1週間ごとに放送(1週間は毎日同じ番組内容となります) 問合せ:高齢者支援課 【電話】0561-56-0753
-
講座
介護予防教室(1)
対象:原則65歳以上の町内在住者 ※高齢者社会参加ポイント制度の対象事業です。 ■元気アップ教室はつらつコース(ID:3732) 日時:3月5日、12日、19日、26日(水)午前10時~11時30分 場所:町総合体育館 多目的運動室 内容:正しい歩き方が分かるウォーキング、道具を用いた筋力トレーニング、音楽に合わせて楽しく体を動かす有酸素運動など様々な運動を日替わりで行います。 対象:原則町内在住…
-
講座
介護予防教室(2)
■健康づくりリーダーによる介護予防体操教室(ID:3732) 日時:3月10日、24日(月)午前10時~11時15分 場所:いこまい館1階 多目的室A 内容:健康づくりリーダーを講師として、介護予防体操を行います。椅子に座ったまま行える体操です。 費用:1回100円 持ち物・必要なもの:タオル、水分補給用飲み物 その他:動きやすい服装でお越しください。 申込み:不要 問合せ:高齢者支援課 【電話】…
-
くらし
認知症支援
■カフェ東郷庵(ID:3305) お茶を飲みながら、認知症や介護について話しませんか。地域の人の集いの場となっています。介護者の交流スペースもあります。 日時:3月9日、23日(日)午前10時~午後0時30分 場所:愛厚ホーム東郷苑デイサービスセンター東郷庵(春木下正葉廻間4337-13) バス停:じゅんかい君「春木台五丁目」 対象:誰でも 費用:1回100円(飲み物代) 申込み・問合せ:前日まで…
-
スポーツ
情報 PICK UP-スポーツ
記事に表記しているページIDを使って、町ホームページで記事の該当ページを検索できます。 ■家族体力つくりの日(ID:2645) 3月の家族体力つくりの日は、「TOGO春のらららスポーツまつり」を開催します。 問合せ:生涯学習課 【電話】0561-38-7780 ■第4回TOGO春のらららスポーツまつり(ID:12390) いこまい館を起終点とし、境川ウォーキングコースを歩きます。完歩した人には記念…
-
イベント
情報 PICK UP-イベント
■レクチャーミニコンサート(ID:11764) ▽第4回 金沢昭奈ピアノリサイタル~パリの思い出アルバム~ 日時:3月7日(金)午後7時開演(午後6時30分開場) 場所:町民会館ホール(ステージ上で鑑賞します) 内容:東郷町出身の金沢昭奈によるピアノリサイタル。9年間のパリ留学生活で触れた色彩溢れる音楽を、お話と共にお届けします。ゲストにヴァイオリニストの小松菜央さんをお迎えし、デュオや北欧の民族…
-
くらし
情報 PICK UP-募集
■町長を呼ぼう!町長と語ろう会(ID:12261) まちづくりについて、皆さまの声をお聴かせください。 日時: (1)5月12日(月)午後3時~4時 (2)5月27日(火)午前10時~11時 場所:申込者が普段活動している施設などに、町長が伺います。 対象:町内在住・在勤・在学の人(5人以上のグループでお申し込みください) 申込み:右の二次元コード(本紙参照)から申し込み 問合せ:人事秘書課 【電…
-
健康
情報 PICK UP-保健
■まちかど保健室(ID:9958) 町と藤田医科大学と共催で、「まちかど保健室」を開催しています。皆さんの健康と暮らしを支え、住み慣れた地域でいつまでも安心して過ごせるよう寄り添います。 日時: 【白土】3月10日(月)午後1時30分~2時45分 【白鳥】3月21日(金)午前10時~11時15分 場所: 【白土】白土コミュニティセンター 【白鳥】白鳥コミュニティセンター 内容:ご自身やご家族の健康…
-
くらし
情報 PICK UP-福祉
■新任民生委員・児童委員の紹介 春木台地区の民生委員・児童委員に新たに加治和子さんが委嘱されました。 問合せ:福祉課 【電話】0561-56-0732 ■就労ファーストステップ「ココカラ!」(ID:11923) 人付き合いが苦手、家から出られない、働きたいけどどうしたらいいのか分からないなどのお悩みはありませんか?悩みや課題を整理して、解決に向けて一緒にここから始めましょう!まずはお気軽にお問い合…
-
くらし
情報 PICK UP-税・年金・保険
■軽自動車の車検証が順次電子化されています 内容:令和6年1月より軽自動車の自動車検査証(車検証)が電子化されました。車検証にICチップが内蔵され、電子化された車検証の情報が格納されます。なお、車検証電子化に合わせ、車検証の大きさが従前のA4サイズからA6サイズに小型化されます。 また、電子車検証に格納された情報は、専用アプリ「車検証閲覧アプリ」で車検の有効期限などが確認できるようになります。専用…
-
しごと
情報 PICK UP-相談
■「働きたい!」という思いを持つ若者のサポートをします 「働くこと」が上手にいかずに悩んでいる若者(15~49歳程度)の特性に合った仕事を一緒に探して自立を目指します。また、本人の持つ能力を発揮しながら、長く仕事を続けられるようにサポートします。(この事業は、町協働によるまちづくり提案事業で採択されたものです。) 日時:3月26日(水)午後2時~5時 ※原則毎月第4水曜日実施 場所:いこまい館2階…
-
くらし
情報 PICK UP-お知らせ
■ご寄付ありがとうございました ▽株式会社大塚商会様 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を通じて、ソーラーパネル付きポータブル電源をはじめとした防災関連物品を寄贈いただきました。 問合せ:企画情報課 【電話】0561-56-0716 ■ご寄付ありがとうございました ▽三井不動産商業マネジメント株式会社様 令和7年東郷町成人式の記念品としてららぽーと共通お買い物券・お食事券を寄贈していただきまし…
-
しごと
情報 PICK UP-シルバー人材センター
■新入会員説明会 人生100年、働きながら健康づくり、生きがいづくり。会員になって楽しい人生の一歩を。働く意欲のある町内在住の60歳以上の人、一度説明会にお越しください。 入会説明会は、月2回 日時:3月4日、18日(火)午後2時から 場所:高齢者ワークプラザ 費用:年会費2,000円(4月入会分として) 持ち物・必要なもの:筆記用具・印鑑 ※日程が合わない人はご相談ください。 ■仕事をお請します…
-
くらし
情報 PICK UP-社会福祉協議会
■ボランティア活動保険のご案内 ボランティア活動保険は、国内においてボランティア活動中に、ボランティア本人がケガをしたり、他人に損害を与え、損害賠償事故が発生した場合を補償するものです。令和6年度ボランティア活動保険の補償期間が令和7年3月31日(月)で終了します。現在、活動をしている人、これから始めたい人はご加入ください。対象とならない活動もありますので、詳細は町社会福祉協議会までお問い合わせく…
-
くらし
情報 PICK UP-環境
■ペットボトルキャップの収集を廃止します 現在、町資源回収ステーションで収集しているペットボトルキャップについて、令和7年3月31日をもって収集を廃止します。4月1日からはプラスチック資源の町指定袋に入れてお出しください。これは毎週水曜日に実施しているプラスチック資源の計画収集とペットボトルキャップのリサイクルルートが同じルートで処理されており、ご家庭から直接リサイクル可能であるためです。なお、汚…
-
くらし
みんなの伝言板
■趣味を活かした第8回作品展 絵画、書道、刺繍、写真、トールペイントなどの作品展です。同時展示「広島の高校生が描く絵」 日時:3月22日(土)、23日(日) 場所:いこまい館1階 多目的室B 対象:誰でも 費用:無料 申込み・問合せ:三宅(憲法9条を守る東郷の会) 【電話】090-4155-0927 ■小学生からのボードゲーム会 カタン、ポケカ、pig10,ガイスター、アルゴ、ミラリス等20種以上…