広報ひがしうら 令和7年4月号

発行号の内容
-
講座
くらしの情報~教室・講座
■春の薬草園~ハーブ編~ 春に見頃のハーブを観察し、効能などを学びハーブティーを味わいます。 とき:5月23日(金) 午前10時~11時30分 ところ:あいち健康の森 薬草園 定員:20名(抽選) 講師:薬草園スタッフ 生島 祐子氏 参加費(当日徴収):100円 申込み:4月8日(火)~15日(火)に問い合わせ先へ 抽選日:4月16日(水)抽選後、当選者に電話で連絡 問合せ:あいち健康の森 薬草園…
-
くらし
くらしの情報~相談
-
スポーツ
くらしの情報~スポーツ
■ペタンク教室(前期) ちょっとやってみたい方、指導を受けることができます! ◇ペタンクって何? 金属製のボールを投げ、目標球に相手のボールにより近づけることで得点を競うゲームです。 とき:4月4日~9月26日(毎週金曜日 全25回)午前9時30分~11時30分 ※5月16日を除く ※雨天中止 ところ:メディアスひがしうら第1グラウンド 対象:ペタンクをやってみたい方、ペタンク技術を磨きたい方 参…
-
しごと
くらしの情報~募集(1)
■パブリック・コメント募集 東浦町空家等の適切な管理に関する条例(案) この条例を制定するにあたり、皆さんからの意見を募集します。 募集期間:4月1日(火)~5月1日(木) 公表場所: ・建築施設課 ・役場1階ロビー ・町ホームページ 提出方法:住所、氏名(法人・団体の場合は所在地、名称、代表者の氏名)、意見をFAX、メール、郵送(消印有効)、あいち電子申請・届出システムまたは直接問い合わせ先へ …
-
くらし
くらしの情報~募集(2)
■マイスタディ・マイプロデュース講座募集! 学びたい!教えたい!思いを形に! (1)マイスタディ講座 「こんなことを習いたい!」学びたい人が自ら企画・運営する講座です。 (2)マイプロデュース講座 「得意なことを生かしたい!」教えたい人が自ら企画・運営する講座です。 ◇講座開催までのスケジュール (1)メモリーとんがったスタイル文化センターへ申請書を提出 (2)審査し、開催を決定 (3)広報紙など…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ
■都市計画の案の縦覧 縦覧の期間中はこの案に意見のある方は意見書を提出することができます。 ◇都市計画の案 (1)知多都市計画道路3・3・1号衣浦西部線の変更(愛知県決定) (2)知多都市計画道路3・4・17号大府半田線の変更(愛知県決定) (3)知多都市計画道路3・4・46号健康の森線の変更(東浦町決定) (4)知多都市計画道路3・4・508号養父森岡線の変更(東浦町決定) (5)知多都市計画道…
-
くらし
緑の募金へのご協力を!
町内の緑化と緑化意識の向上のため、令和7年度も緑の募金運動を実施します。 ●募金期間 4月1日(火)~5月31日(土) ●募金箱設置場所 このはな館(於大公園内)、行政サービスコーナー(イオンモール東浦2階)、各地区コミュニティセンターなど 問い合わせ:都市整備課 【電話】内線265
-
くらし
《5月》資源ごみ回収・し尿収集
-
くらし
東浦町行政サービスコーナー
イオンモール東浦2階 利用時間:午前10時~午後7時30分 (12月29日~1月3日を除く) サービス内容: ・住民票、印鑑登録証明書(登録カードが必要)、年金現況証明書、税関係証明書(※1)の交付、戸籍証明書の交付(※2) ※1…固定資産に関する証明など一部交付できない証明もあります。 ※2…広域交付の戸籍証明書は、平日のみ午後5時まで ・町税、水道料金、下水道事業受益者負担金、後期高齢者医療保…
-
くらし
証明書交付ができます
森岡・卯ノ里・生路・藤江コミュニティセンター 利用時間:午前8時30分~午後5時15分 平日のみ(12月28日~1月4日を除く) サービス内容:住民票、印鑑登録証明書(登録カードが必要)、年金現況証明書、戸籍証明書の交付 問い合わせ:住民課 【電話】内線157
-
くらし
ちたまる安全安心メルマガ登録しましたか?
メルマガにご登録された方へ地震や風水害に関する情報や東浦町の防災情報などを配信するサービスです。 登録すると、次のようなメールが届きます。 ・緊急地震速報 ・災害情報(知多地域の警報) ・防災情報(避難指示など) 問合せ:防災課 【電話】内線348
-
くらし
ご寄付をいただきありがとうございます
(敬称略) ■JAあいち知多 女性部 東浦地域 児童福祉事業(町立保育園運営)へ 4万2,677円 ■藤江96年亥子会 藤江小学校へ ディスプレイスタンド(10万円相当) ■昭和59年60年藤江子丑会 藤江小学校へ アウトドアタイマー(10万円相当) ■生路亥子会 生路小学校へ デジタルカメラ(10万円相当)
-
スポーツ
スポーツ教室で新しいことを始めよう!
器具などを使い、運動の基礎となる動きを体験します。 ※教室は全12回。7~8月を除き、前半・後半に分けて実施 ※講師、日程、助手などの人数は都合により変更する場合あり ところ:メディアス体育館ひがしうら 対象:町内在住、在勤、在学の方 ※保護者で送迎ができること ※対象外の申込みは、判明時点で受講を取り消し ※10名未満の場合中止 講師・助手:前田ほか1名 参加費:2,200円 その他: ・受講者…
-
しごと
国勢調査2025 登録統計調査員募集
10月1日に実施される国勢調査に、調査員として協力していただける方を募集します。 ●仕事の内容 説明会への出席、調査地域の確認、調査書類の配布、回収、点検など ●申込み 5月9日(金)までに申込用紙を直接問い合わせ先へ ※申込用紙は住民自治課で配布または町ホームページからダウンロード 問合せ:住民自治課 【電話】内線295
-
くらし
メルカリShops「ひがしうらリユースbyトーエイ」
町内で回収した、まだ使用できる家具などの粗大品とおもちゃなどをリユース品として販売しています。 フォローするとセールや新商品のお知らせが届きます! 【メルカリShops】 ひがしうらリユースbyトーエイ (外部サイト) ※2次元コードは本紙参照 問い合わせ:環境課 【電話】内線284
-
くらし
中央図書館の指定管理者を更新しました
●株式会社図書館流通センターから皆さんへ この度、2025年4月からも中央図書館の管理・運営を株式会社図書館流通センターにお任せいただけることとなりました。引き続き皆さまに安心してご利用いただける運営と、より一層東浦町の皆さまとつながり、あらゆる世代が笑顔で交流できる居心地の良い図書館を目指していきます。これからも図書館をご利用くださいますよう、お願いいたします。皆さまのご来館を心よりお待ちしてお…
-
くらし
フィックスマイストリートご利用ください!
●いつでも誰でも自分の町を良くできる 町内で見かけた道路や水路の損傷などの問題を手軽に投稿できる無料アプリ(通信費は個人負担)です。投稿された内容は、町に伝わり、皆さんと問題を共有できます。 問合せ: ・FixMyStreetJapan ・政策課【電話】内線287
-
くらし
満65歳以上の方へ 特殊詐欺等被害防止対策機器 購入費補助金
●対象者 ・町内に住所を有し、購入した年度末までに満65歳以上の年齢となる方 ・対象者の属する世帯の構成員である方 ※他条件あり ●対象機器 令和7年4月1日以降に購入した、固定電話機に取り付けることができる(1)(2)または(3) (1)自動応答録音装置…着信時に通話内容を録音する旨を自動で相手に通知し、通話内容を録音できる装置 (2)自動着信拒否装置…管理サーバーに登録された電話番号を自動で判…
-
くらし
みんなの掲示板
■女性のためのヨガ体験教室 とき:4月17日(木)午前10時~11時30分 ところ:石浜コミュニティセンター 定員:10名(先着順) 講師:akiko 受講料:500円 持ち物:ヨガマット、タオル、動きやすい服装、飲み物 申込み:4月7日(月)~15日(火)に電話で問い合わせ先へ 問い合わせ:女性のためのヨガ 浅井 【電話】84-0577 ■皆さんの活動情報をお寄せください。 会員募集もOK! 掲…
-
子育て
東浦町こども計画を策定しました
「のびやかなこどもの育ちと子育ての喜びが実感できる笑顔あふれるまち」を基本理念とした、こども・子育て支援に関する総合的な計画です。 計画期間:2025年度~2029年度 問い合わせ:子育て支援課 【電話】内線140