広報みなみちた 2025年10月1日号 No.1081

発行号の内容
-
くらし
産業廃棄物処理施設の設置等に係る計画の事前協議等に関する条例(案)に対する意見を募集します 愛知県条例では、廃棄物の処理および清掃に関する法律に規定する産業廃棄物処理施設のうち、焼却施設および最終処分場の設置等を行う事業者に対し、関係住民への説明会の開催を義務付けています。しかし、関係住民への計画内容に関する情報提供が設置等の許可申請後の告示によってのみ行われているほか、説明会の内容についても住民に対し広く周知するための規定がないなど、住民に対する情報提供が不足していると考えられます。こ...
-
くらし
狂犬病予防注射はお済みですか? 約67% この数字は町内の飼い犬の狂犬病予防注射接種率です。(令和7年8月14日時点) 例年の接種率は80%を越えていますが、前年度に続き今年度も大幅に減少しています。狂犬病は人間も犬もかかるとほぼ100%死に至る非常に危険な病気です。1956年以降発症はしていませんが、決して軽く考えてはいけません。 狂犬病予防注射は年1回の接種が義務付けられており、生後91日以上の犬を飼育されている飼い主につい...
-
くらし
消費者トラブル情報 ■怪しいインターネット通販にご注意 ~商品が届かない?広告とちがう商品が届いた!~ ◇相談 ・通販サイトで70%以上値引きになっていたブランドバッグを購入し、代引き配達で受け取ったが、ブランドのロゴも入っていない偽物だった。返金するようメールしたが返信がない。 ・入手困難な新型ゲーム機をSNS広告で見つけてインターネットで注文し、クレジット決済も済ませた。その後そのサイトが偽サイトだという情報を目...
-
くらし
わーくりぃ知多新規会員募集 中小企業に働く皆さまに充実した福利厚生をお届けします。 ◆入会できる方 中小企業に働く勤労者、事業主の方。個人事業主、パート従業員も入会できますが、事業所単位でのお申し込みになります。 ◆入会金と会費 入会金:1人1,000円(全額事業主負担) 会費: 1人月額1,000円(事業主負担は600円以上) パートの方は1人月額700円(300円は市・町補助) サービス内容: (1)共済給付事業 (2)...
-
くらし
公共施設を利用した実証実験の結果報告と正式な事業化について 公共施設を有効活用した実証実験につきまして、令和7年9月12日をもって終了いたしました。無人野菜直売所とキッチンカーのどちらも「また利用したい」という声を多くいただきましたので、10月から正式に事業化いたします。 そこで、今後出店をしていただく際には、出店料(1回あたり)をいただくことに決定いたしました。 詳細については町公式ホームページに掲載しておりますので、関心のある方はぜひご覧ください。 ま...
-
しごと
無人野菜直売所とキッチンカー出店日などについて 公共施設を有効活用した無人野菜直売所とキッチンカーの出店日および場所については、下記の方法でおしらせします。 ・町公式ホームページ ・町公式LINE ・町インスタグラム 皆さまのフォローをお待ちしております! ・町インスタグラム ・町公式LINE 町公式ホームページ ・無人野菜 ・キッチンカー ※本紙2次元コードをご参照ください。 問合せ:企画財政課 【電話】内線324~327
-
健康
住民講演会 糖尿病と歯周病(歯)の関係性 ■気づいてからでは遅い!病気を予防する大切さ 本町の医療費の中で、「糖尿病」にかかる割合が高くなっているデータがあります。この糖尿病は、「歯周病(歯)」とも深い関わりがあることが知られています。 皆さんが日常的にしている「お口のケア」が糖尿病などの予防につながることについて、知多厚生病院の先生がわかりやすく解説いたします。 とき:11/23(日)午後1時30分~3時(午後1時開場) ところ:総合体...
-
その他
人口と世帯数(住民基本台帳) ( )内は前月比 令和7年8月末現在 ◆8月中の異動 出生:6人 死亡:26人 転入:107人 転出:113人 その他増減:0人
-
くらし
町内の火災・救急・交通事故 8月 ◆火災と救急 火災:1件(6件) 救急:127件(745件) ◆交通事故 件数:2件(18件) 死者:0人(0人) 重軽傷者:2人(22人) ( )内は令和7年1月からの累計 交通死亡事故ゼロ315日継続中! 令和7年8月末現在 消防団員募集中! 詳しくは防災交通課まで。
-
くらし
10月の納税 ・町県民税 3期 ・国民健康保険税 4期 ※納期限 10月31日(金) 残高不足等による口座振替不能の場合は督促状が送付されます。 口座振替をご利用の方は、納期限までに残高の確認をお願いします。
-
子育て
はじめまして!満1歳で~す。 ◆お子さんの写真を大募集中!! 町公式ホームページまたは、メール・郵送からお申し込みいただけます。 メール:【Eメール】[email protected] メールタイトルに「満一歳掲載希望」、メール本文にお子さんのお名前、ふりがな、生年月日、お父さんのお名前、ふりがな、お母さんのお名前、ふりがな、ご住所を記載してください。 郵送:〒470-3495(住所不要) 南知多町役場 ...
-
その他
その他のお知らせ(広報みなみちた 2025年10月1日号 No.1081) ◆役場 【電話】65-0711【FAX】65-0694 【Eメール】[email protected] ◆広告募集中 広報みなみちたに掲載する広告を募集しています。 詳しくは町公式ホームページをご覧ください。 ◆広報みなみちた[毎月1日発行] 発行/南知多町役場 [南知多町大字豊浜字貝ケ坪18/【電話】65-0711/【FAX】65-0694] 編集/総務部総務課