広報まつさか 令和7年3月号

発行号の内容
-
イベント
天文教室
■3月の天文教室星空に親しもう![参加無料] とき:毎週土曜日午後7時~9時 ところ:中部台公園内天文台(立野町) ※土曜日が5週ある月の第一土曜日は望遠鏡調整日で閉館です。 ※雨天・曇天中止(こどもクラブは雨天決行) ※こどもクラブは、必ず保護者同伴で参加してください。(入会申し込みは天文台へ) 問合せ: ・天文教室開催中は天文台 【電話】26-2132 ・開催の有無は三十三銀行アリーナ 【電話…
-
イベント
松阪競輪場 発売日程
◆本場 開催日/開催名 ・4/10(木)~4/12(土)/松阪FI※タイトル未定 ◆場外 開催日/開催名 ・4/1(火)~4/3(木)/岸和田FI ・4/3(木)~4/6(日)/高知記念 ・4/5(土)~4/7(月)/伊東温泉FI ・4/7(月)~4/9(水)/防府FI ・4/10(木)~4/13(日)/武雄記念 ・4/14(月)~4/16(水)/豊橋FI ・4/18(金)~4/20(日)/玉野F…
-
イベント
松阪農業公園ベルファーム便り
■体験講座カレンダー(要予約) ※電話予約後、参加申込書の提出が必要となります。5日前よりキャンセル料が発生します。 ※最少催行人員に満たない場合は開催中止となります。 ※フラワーアレンジメントは容器代が別途かかります。★受講料の詳細については問い合わせてください。 ■クラフトand雑貨マルシェINベルファーム2025~spring~ 芝生広場に、春色のガーデニングやハンドメイド雑貨のお店がやって…
-
文化
文化財センター催し物案内
■ギャラリー ▼アトリエ・ルイ作品展・25 とき:2月28日(金)~3月2日(日)午前10時~午後5時 ※最終日は午後4時まで ▼伊勢和紙に映す「自然」それぞれの思い近藤健治・竹林千秋・林隆久写真展 とき:3月11日(火)~3月16日(日)午前9時~午後5時 ※初日は午後1時から最終日は午後3時まで ▼あれから1年…国宝となった宝塚1号墳の埴輪たち~国宝答申からの1年を振り返る~ とき:3月14日…
-
くらし
市長コラム
◆シビックプライドを育む松阪市制施行20周年記念事業 平成17年に新しい松阪市が施行してから、今年で20周年を迎えました。 2月に開催した記念式典では、市政に多大な貢献をされた83名もの個人・団体の皆さまを表彰させていただき、20周年を記念する盛大な式典となりました。松阪市を愛する気持ちと長年のご尽力は確実に今の松阪市の礎となっています。改めまして深く感謝を申し上げます。 「ここに住んで良かった」…
-
くらし
CIRコラム
◆カリフォルニアのオフィス生活 外国のオフィスで働くことがどんな感じかと思ったことがありませんか?社会人が生活の大半を過ごすオフィスは、観光だけでは把握できない社会の一面を示す場所です。今回はカリフォルニアのオフィス生活について紹介したいと思います。 まずカリフォルニアのどこにでもあるオフィスで見かけるのは、従業員用の休憩室です。休憩室には、冷蔵庫、流し台、電子レンジなどが設定されるのが普通です。…
-
くらし
高齢者の暮らしを考える 第115回
■安心のまちづくりのために 介護予防のための運動を地域に広めたり、みんなで集まって介護予防に取り組む集いの場を運営する「まつさか元気アップリーダー」が、各地域で活躍されています。今回は「まつさか元気アップリーダー」が活躍する「ワンデイサロン」にお伺いしました。 ◆《インタビュー》~まつさか元気アップリーダーの活動について~ 〇「まつさか元気アップリーダー」になられたきっかけを教えてください 以前か…
-
くらし
まちのできごと
◆[1.12]二十歳のつどい〔*〕 松阪市二十歳のつどいが開かれ、今年新たに1457人が、大人の仲間入りをしました。昨年に引き続き今年の二十歳のつどいは三十三銀行アリーナ、嬉野ふるさと会館、飯南産業文化センターの3会場で開かれました。 今年度のテーマは「by my side」。「これからそれぞれの道に進み、離れ離れになってしまうかもしれないが、みんなとの思い出はいつまでも忘れられることなく、そばに…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(1)
■防衛省から募集のお知らせ 防衛省では、令和7年度一般幹部候補生、一般幹部候補曹、一般曹候補生、自衛官候補生及び予備自衛官補の募集をしております。 ※応募資格など詳しくは下記へお問合せください。 問合せ:自衛隊三重地方協力本部津募集案内所 【電話】059-224-4324 ■税務署からのお知らせ 20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。 令和4年4月に民法の成年年齢は18歳に引き下げられまし…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(2)
■将棋愛好者募集 津・松阪地区を中心に将棋愛好者を募っています。 とき:毎週火曜日午後1時~5時 ところ:津市久居公民館 内容:1日4局(A級B級C級とハンディをつけて対局) 参加費:1日400円 問合せ:日本将棋連盟津友の会支部 【電話】080-5168-8330(今井) ■会員募集松阪市シルバー人材センター 〈入会説明会〉 とき:3月13日(木)・4月17日(木)午前9時半~ ※電話予約をお願…
-
健康
健康講座・健康相談
■親子向けの健康講座・相談 ★申し込みは随時、WEB(QRコードまたはこども家庭センターのHPから)か電話で会場へ。 ■成人向けの健康講座、健康相談、献血 《お問合せ・予約窓口》 ※三雲管内での事業のお問合せは、嬉野保健センター(【電話】48-3812)までお願いします。
-
くらし
4月の各種市民相談
-
くらし
ミニ手話コーナー
手話の理解と普及を図るため、皆さんに日常生活で使える手話を紹介します。 ◆今月のテーマ 【何】 尋ねる表情をしながら、立てた人差し指を2~3回左右に振る。 『手話動画』で検索 本紙P31のQRコードからYouTubeでもご覧になれます 問合せ:障がい福祉課 【電話】53-4059 【FAX】26-9113
-
その他
その他のお知らせ(広報まつさか 令和7年3月号)
■5月で1歳になるお子さんの写真を募集しています! 《応募要項》 4月1日(火)までに、応募フォーム(右記QRコード)から応募ください。 ※QRコードは広報紙裏表紙をご覧ください。 ・写真・画像についてはお子さんのみが写っているものとします。 ・応募いただいた写真については返却しません。 ・応募多数の場合は抽選とさせていただきます。(抽選結果は掲載をもって、発表にかえさせていただきます) ・応募い…
- 2/2
- 1
- 2