広報りっとう お知らせ版 2025年4月号

発行号の内容
-
しごと
お知らせ(1)
■市職員採用(上級採用) 採用年月日:令和7年7月1日 申込み:電子申請/4月1日(火)~18日(金) 手続き、応募条件の詳細は市HPに掲載 問合せ:人事課人事係 【電話】551-0117【FAX】554-1123 ■固定資産の価格等の縦覧・閲覧 ▽土地価格等縦覧帳簿、家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 日時:4月1日~5月31日 対象:市内の土地・家屋に対して固定資産税を課税される納税者 必要書類: (1…
-
くらし
お知らせ(2)
■国民年金保険料 ▽日本年金機構より令和7年度国民年金保険料納付書を発送 令和7年4月から令和8年3月までの国民年金保険料の月額は17,510円です。 ・保険料はコンビニエンスストア・金融機関・スマートフォンアプリ(電子決済)で納めることができます。 ・保険料を一定期間まとめて納めると割引される「前納制度」もあります。 ・口座振替・クレジットカード・前納制度での納付は別途手続きが必要です。 ▽学生…
-
くらし
お知らせ(3)
■各種手当 (1)特別障害者手当 対象:身体または精神(知的を含む)に著しく重度の障がいがあり、日常生活に常時特別の介護を必要とする在宅の20歳以上の人 料金:月額29,590円 (2)障害児福祉手当 対象:身体または精神(知的を含む)に重度の障がいがあり、日常生活に常時の介護を必要とする20歳未満の人 料金:月額16,100円 (3)特別児童扶養手当 対象:身体または精神(知的を含む)に中度以上…
-
くらし
お知らせ(4)
■令和7年度狂犬病予防集合注射 生後91日以上の犬は、狂犬病予防注射を毎年1回受けることが法律で定められています。 4月・5月(5月の日程は5月号に掲載)いずれかの集合注射、またはお近くの動物病院で個別注射を受けてください。 持ち物・必要なもの:犬の登録カード、問診票 料金:注射料金3,500円(新規登録もする場合は6,500円) ※犬の死亡や飼い主の変更などは、連絡と届出をしてください。 滋賀県…
-
しごと
募集(1)
■委員募集 ▽空家等対策協議会委員 任期:委嘱日~令和9年3月31日 募集人数:2人 内容:空き家対策に必要な施策・方策の検討 応募資格:市内に在住・在勤の18歳以上で、平日開催の会議に出席できる人(議員・公務員、本市の他の委員を除く) 申込み:4月25日(金)までに、応募用紙(担当課備付・市HPに掲載)を郵送、FAXまたはメールで担当課へ 詳細は、市HPに掲載 問合せ:住宅課住宅係 【電話】55…
-
しごと
募集(2)
■栗東市生涯学習人材バンク・生涯学習活動団体(者)登録募集 ▽栗東市生涯学習人材バンク「くりちゃん人材バンク」 各種団体などが開催する講座や講習会などへ、講師や指導者を紹介する制度です。 お持ちの知識や技能を生かして講師や指導者となっていただける人の登録を募集しています。 ▽栗東市生涯学習活動団体(者) 同じ趣味の仲間を増やしませんか? 学習仲間や学習機会などの場を探している市民や活動団体に、本市…
-
講座
講座・教室
■新任 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者研修会 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者の役割や、事業所内で人権啓発に取り組むことの大切さをお伝えするための研修会を開催します。 新たに着任された担当者以外の人も、参加いただけます。 日時:4月22日(火)9:30~11:50 場所:ひだまりの家 対象:市内「事業所内公正採用選考・人権啓発担当者」設置事業所 内容: (1)説明…事業所内公正採用選考・…
-
イベント
催し
■金勝寺待ち受けガイド 1300年の歴史ある古刹「金勝寺」、その由緒を語りながら、赤い帽子の「くりちゃんガイド」が境内を案内します。 ガイドが待機していますので、お声がけください。ガイド料は無料、予約不要です。 日時:4月12日(土)・13日(日)、5月3日(祝)・4日(祝)、6月7日(土)・8日(日)いずれも9:00~12:00 当日は「こんぜめぐりちゃんバス」が運行します。JR手原駅発8:30…
-
文化
栗東芸術文化会館さきら
■西村静香×塩見亮ピアノデュオリサイタル「二人の交響楽」 日時:5月10日(土)16:00~(15:30開場) 場所:小ホール 内容:J.S.バッハ/トッカータとフーガニ短調、ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調ほか 料金:一般3,000円、大学生以下2,000円、友の会1割引(2枚まで) ※全席自由※未就学児入場不可 ※窓口・電話・オンラインで発売中 ■⿎童ワン・アース・ツアー2025 ⻑年愛され…
-
スポーツ
栗東市民体育館(1)
■各種体育・スポーツ大会激励金交付 各種スポーツの全国大会、国際大会に出場する団体と個人を対象に、栗東市スポーツ協会が激励金を交付します。 対象:(公財)日本スポーツ協会と協会加盟競技団体が開催する全国・国際大会に出場する市内在住の人 ※出場前の申請、交付額などは下記へ 問合せ:栗東市民体育館 ■第49回栗東市陸上競技選手権大会 日時:4月20日(日)9:00~ 場所:野洲川運動公園陸上競技場 対…
-
スポーツ
栗東市民体育館(2)
■乗馬教室 初歩的な乗馬の楽しいレッスン 日時:(1)5月8日(木)・9日(金)(2)5月15日(木)・16日(金)8:30~12:00 ※雨天決行 場所:JRA栗東トレーニング・センター乗馬苑 講師:日本中央競馬会職員 対象:県内在住在勤の18~40歳の健康で標準的な体格の人(高校生不可・乗馬初心者) ※2日間共受講出来る人 定員:各10人※先着順 料金:2,000円/2日間 申込み:4月8日(…
-
スポーツ
湖国の感動 未来へつなぐ わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025
Instagram(rittokokusupo_official)X(@rittokokusupo)で最新情報を配信中! 問合せ:国スポ・障スポ推進課 【電話】551-0661
-
健康
生活習慣病・禁煙・歯科相談(予約制)
日時:月~金曜日(土日・祝除く)9:00~16:00で1時間程度 場所:なごやかセンター 相談担当:保健師・管理栄養士・歯科衛生士 問合せ:健康増進課 【電話】554-6100【FAX】554-6101
-
くらし
オンライン申請が便利です
妊婦健康診査県外受診申出書、各種けん診や高齢者の予防接種の免除申請手続きが可能です。 栗東・草津・守山・野洲市以外の県内医療機関で受ける予防接種(滋賀県予防接種広域化事業)で、子どもの定期予防接種、高齢者の予防接種のオンライン申請受付も行っています。 ・詳細は市HP、各事業のページに掲載 ・市HP「オンライン(電子)申請ができる栗東市の行政手続き」
-
くらし
二次救急(内科・外科系)診療当番
日時:土・日・祝日・休日9:00~翌9:00、平日18:00~翌9:00 小児救急は済生会滋賀県病院を受診してください。 軽症の場合、〇印の日は、湖南広域休日急病診療所を受診ください。
-
くらし
休日や夜間の診療・相談
■湖南広域休日急病診療所(翌日まで診療が待てない急病患者対象の応急的な診療です。主に内科、小児科) 日時:日曜日・祝日・年末年始10:00~22:00(受付9:30~21:30) 場所:栗東市大橋2-7-3(済生会滋賀県病院前) 【電話】551-1599【FAX】551-1600 持ち物・必要なもの:有効期限内の健康保険資格を確認できるもの、診察料(現金のみ) ・症状によっては診察できない場合があ…
-
くらし
有料広告募集中 広報りっとうに広告を出しませんか?
「広報りっとう」は市内約27,500戸に毎月配布しています。 お店や、教室などのPRにお役立てください。 広告料(1号1枠): ・本文 30,000円 ・お知らせ版 20,000円(制作料を含みます) 規格:縦55mm×横85mm、モノクロ ※詳細と空き状況は、市HPでご確認ください 問合せ:広報課 【電話】551-0641
-
子育て
乳幼児健康診査
栗東市子育てアプリくりなびで予約 場所:なごやかセンター ・対象者には個別通知 ・乳幼児健康診査問診票「すくすく手帳」は要事前記入 ※個別通知・問診票がない人(転入・紛失など)は、担当課へ 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
妊産婦(注)・乳幼児健康相談(身体測定・育児相談)
持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル(注)なごやかセンターのみ 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
ママのおしゃべり会
栗東市子育てアプリくりなびで予約 助産師や栄養士、保育士を交えておしゃべりしませんか? 日時:4月18日(金)10:00~11:30 場所:なごやかセンター 対象:産後4か月までの母親と子ども 定員:10組※先着順 料金:無料 持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
- 1/2
- 1
- 2