広報ひの 2025年2月号

発行号の内容
-
イベント
みんなのとしょかん
◆図書館からのお知らせ ◇「子育てのコツ」(三学出版)の著者岩城敏之(いわきとしゆき)氏講演会 ~人がつながるあのことばこのことば~ あのことば、このことば、言葉がどんどん飛び出す愉快でためになる講演会です。あらゆる場面で人同士がつながるときのきっかけづくりのコツをつかみましょう。 とき:2月9日(日) 第1部 10:30~12:00(対象/幼児から小学生と保護者) 第2部 13:30~15:00…
-
くらし
青雲之志 ~町長コラム~
◆穏やかな正月と防災対策 今年は穏やかな正月となりましたが、昨年には能登地方にて地震が発生しました。続く9月には豪雨災害もあり、被災地では依然厳しい状況が続いています。日野町では発災直後から現地に職員を派遣し、被災地支援を行ってまいりました。また、県内基礎自治体では唯一、「災害支援用ふるさと納税」を開設し、町内外から多額の寄付を受け付けて、合計1千万円以上の寄付金を能登地方の自治体へお送りしたとこ…
-
くらし
今月のお知らせ 2025.2
◆自動車の登録・検査申請はお早めに! お手持ちの自動車で、検査の有効期間が3月中のものや、名義変更・住所変更・廃車手続きがお済みでないものはありませんか?例年3月の年度末は、自動車の検査・登録申請窓口が混雑しますので、できるだけ早く済ませましょう。 なお、車種によって取扱い窓口が異なりますので、以下をご確認ください。 ◇普通自動車・二輪(126cc~) 近畿運輸局滋賀運輸支局 【電話】050-55…
-
くらし
令和6年度 住民税非課税世帯への給付金
◆給付額 3万円(18歳以下の子ども1人あたり2万円を加算) ◆申請方法 対象世帯に、給付金支給のお知らせまたは確認書を送付します。(2月下旬発送予定) ◇支給のお知らせが届いた場合(申請不要) ・お知らせに記載されている口座へ後日振り込みます。 ◇確認書が届いた場合(申請必要) ・7月31日(木)までに提出してください。 ※なお、事業開始は町の補正予算成立後を予定しています。 問い合わせ先:福祉…
-
くらし
動物を飼うときのマナーや心がけについて
犬や猫などのペットは、家族の一員として大切な存在です。動物が社会の中で人と共存できる存在として受け入れられるためには、飼い主が最後まで愛情と責任を持ち、マナーを守って飼うことが重要です。 「散歩の際は糞(ふん)・尿の後始末をする」「リードをつけて放し飼いをしない」「動物の習性などを正しく理解し責任をもって飼う」など適切な管理を行うとともに、ペットの立場になって考え、お互いに暮らしやすい関係を築いて…
-
子育て
子育て情報 2025年3月
町では、子育てを応援するさまざまな事業を行っています。赤ちゃんやお子さんを連れて、気軽にお出かけください。 対象:町内の未就園児 ・参加される方は親子ともに自宅で検温をし、発熱や咳・くしゃみ・鼻水など体調不良の場合はご利用をお控えください。 ・赤ちゃんを連れて来られる方は、寝かせるときに使用するバスタオルを持参してください。 *この他に各地区の公民館でも子育てサロンが開催されています。日程などは公…
-
健康
保健カレンダー 2025年3月
会場:保健センター 問い合わせ・申し込み先:福祉保健課 保健担当 【電話】0748-52-6574
-
健康
健康推進員おすすめ料理 毎日!減塩・野菜350g摂取で生活習慣病予防
◆大根と鮭の卵いため (1人分)食塩相当量0.8g 野菜の量62.5g ◇材料(2人分) ・大根 100g ・大根の葉 25g ・甘塩鮭 1切れ ・卵 1個 ・塩 小さじ1/4 ・サラダ油 大さじ1 ・こしょう 少々 ◇作り方 (1)大根は皮をむき、長さ3cmの太めのせん切りにする。塩を振りまぜて5分ほどおき、しんなりしたら水気を絞る。 (2)鮭は皮と骨を除き、ひと口大に薄くそぎ切りにする。 (3…
-
子育て
わが家のアイドル
◆4月に満1歳~3歳のお誕生日を迎えるお子さんの写真を大募集!! 対象のお子さんのみが写っている写真を下記担当へお持ちください。申込フォームでも受け付けています。 締め切り:2月28日(金) ただし、申し込みが多い場合は期日前でもお断りすることがあります。 問い合わせ先:企画振興課 秘書広報担当(役場3階) 【電話】0748-52-6550
-
イベント
~昔と今、街を巡る、時を巡る~ 日野ひなまつり紀行
とき:2月9日(日)~3月9日(日) ところ:大窪から村井、西大路にかけてのまちなみ一帯 日野ひなまつり紀行アンバサダー:元NMB48 内木志(ないきこころ)さん 商家や民家など約150か所で、華やかで美しく飾られたひな人形や創作人形と出会えます。どこか懐かしさを感じる、ゆったりとした時間が流れる日野のまちの散策に皆さんぜひお越しください。 なお、期間中はまちなかを散策される方が多くなりますので、…
-
くらし
2月の納税等
町県民税(4期分) 国民健康保険税(9期分) 介護保険料(9期分) 後期高齢者医療保険料(8期分) 納期限は2月28日(金)です。 各種公共料金の納付もお忘れなく
-
その他
人のうごき 令和7年1月1日現在
総人口 20,699人(-6人) 世帯 8,840世帯(+6世帯) ※( )前月比 人口増減 (転入)79人 (転出)61人 (出生)10人 (死亡)29人 (その他減)-5人
-
その他
その他のお知らせ(広報ひの 2025年2月号)
◆わたSHIGA輝く国スポ障スポ2025 国スポまで239日 2025年9月28日(日)~10月8日(水) 障スポまで266日 2025年10月25日(土)~10月27日(月) (2月1日現在) ◆キャッフィーとチャッフィーを探せ! どこかのページに私たちが隠れちゃった! 探してみてね♪答えは本紙20ページ! ◇答え合わせ 今月のスポーツはスピードスケート キャッフィーはP7の左上あたり、チャッフ…
- 2/2
- 1
- 2