宇治市政だより 広報うじ 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
[特集]今年も暑い 賢く安全に夏をのりきろう(1) 近年、気候変動により地球全体の気温が上昇し、最高気温が35℃以上の猛暑日や最低気温が25℃以上の熱帯夜の日数が増加しており、今年も早い時期から厳しい暑さになる日が続いています。 熱中症は誰でもかかる危険性がありますが、正しい予防方法を知り、普段から気を付けることで防ぐことができます。 暑い夏を賢く安全に乗り切るために、熱中症対策について考えてみませんか。 熱中症は、暑い環境で体内にこもった熱を放出...
-
くらし
[特集]今年も暑い 賢く安全に夏をのりきろう(2) [朝] ・朝起きたらまず水分補給!! 1時間ごとにコップ1杯の水を飲みましょう。入浴前後や睡眠前なども水分補給を。 ※水分の摂取量はかかりつけ医の指示に従ってください。 ↓ 1時間ごとにコップ1杯を目安に!(1日あたり1.2Lを目安に) ↓ お出かけは昼間の暑い時間帯を避けて。日傘・帽子やネッククーラーなどの冷却グッズを忘れずに! (吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用) ↓ ・部屋の温度を...
-
くらし
熱中症への対策を! 宇治市標語コンテスト2025 たくさんの応募ありがとうございました! 応募総数:220作品 宇治市内在住・在勤・在学の小中学生から一般の人を対象に、熱中症に対して感じたこと等についての標語を募集しました。コンテストを通じて、熱中症を知り考える機会としていただき、熱中症ゼロを目指します。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 問合せ:消防本部警防救急課 【電話】39-9403
-
子育て
子育て・子育ちにやさしいまちづくり ■東宇治図書館 ◇夏休み工作教室「ダンボールジオラマで素敵な街を作ろう!」 ダンボールを使って、自分だけのおしゃれなおうちを作りませんか。 日時:7月30日(水)午前10時~11時45分 場所:東宇治コミュニティセンター 対象:市内在住・在学の小学3~6年生 定員:先着16人 講師:吉原史晃さん 料金:500円(材料費) 持ち物:はさみ 申込み:7月11日(金)午前9時から、電話か東宇治図書館窓口...
-
子育て
子育て応援コーナー 子育てに関する旬な情報をお伝えします。子育て情報誌・LINEでも情報を発信しています。併せてご確認ください。 宇治市公式LINEでは、市政全般の情報を発信しています。本紙の二次元コードをスマートフォン等で読み込んでください。 ■新コーナー お出かけスポット お子さんと気軽にお出かけできるスポットを紹介します。 ◆西部地域子育て支援センター『たんぽぽひろば』 開設日時:月曜日~金曜日(祝日、年末年始...
-
講座
紫式部ゆかりのまち 宇治魅力発信プロジェクト ■講座「平安貴族の暮らしと文化-VRで寝殿造のなかを歩く-」(全2回) 学芸員による平安貴族の暮らしや寝殿造などの講座を実施後、寝殿造内外を巡るVR体験とミュージアム館内の見学を行います。 ・共通 日時:8月2日(土)・3日(日)いずれも午前9時半~午後4時 場所:源氏物語ミュージアム 講師:市職員(学芸員)他 受講料:1,000円 申込み:7月1日(火)~18日(金)に、LINE・WEB予約へ。...
-
健康
LINE・WEBで簡単予約!先着順で時間指定も可! 買い物ついで!ふらっと肺がん検診! ・8/23(土)開催 アル・プラザ宇治東に肺がん検診車がやってきます。買い物ついでに肺がん検診を受けてみませんか?検診を受けたことがない人、平日は忙しくて受診ができなかった人は、この機会をぜひご利用ください。 日時:8月23日(土)午前9時~午後2時半(時間指定あり) 場所:アル・プラザ宇治東(屋外1階駐車場) 対象:40歳以上の市民 定員:先着120人 その他:市民以外が受診した場合、全額自己負...
-
イベント
宇治川の鵜飼 宇治川中の島一帯で鵜飼を開催します。夏の夕暮れ、皆さんそろってお楽しみください。 日時:7月1日(火)~9月30日(火)(定休日…水曜日) ※荒天時・増水時は中止 場所:乗船場所…府立宇治公園中の島喜撰橋畔(上流側) 料金: ・大人(中学生以上)…2700円 ・小学生…1200円 問合せ:宇治市観光協会 【電話】23-3353
-
イベント
市営茶室「対鳳庵」七夕まつり 特別に抹茶と玉露の両方を提供します(先着…100人(予約優先))。季節のお菓子と一緒にお楽しみください。 日時:7月7日(月)午前10時~午後4時(最終受付は午後3時半) 料金:1客1,000円 問合せ:観光センター 【電話】23-3334
-
子育て
市長とにぎわいミーティング ■安心できる居場所づくり 子どもの育ちや子育て家庭を応援する「宇治の子育ておうえんネットワーク」に所属する“asobi-te”、“ここいこうじ”、“多文化子育てサークルanco kids”の方と、活動のきっかけや特徴など意見交換を行いました。 自分の経験や体験を活かして、親子が楽しみ、安心できる居場所づくりに活躍される3団体。「あそび」を通じて、子どもの成長を支え、親子がともに楽しむ場、低学年の不...
-
くらし
市営住宅の入居者を募集します! 家賃など詳しくは、募集案内書(同課窓口で配布する他、市ホームページから印刷可)を確認してください。家賃の他に、共益費・入居時に敷金(家賃の3カ月分)が必要です。 ■募集する市営住宅 ◇一般世帯向け ◇子育て世帯向け ◇障害者世帯向け 入居時期:8月下旬予定 応募資格 ・市内在住で、住宅の確保に困っている ・同居親族か同居しようとする親族がいる ・基準収入額以内である 他 ※子育て・障害者世帯向け住...
-
子育て
子どもと一緒に遊びに行こう 就学前のお子さんと保護者の方が気軽に集い、遊べる場を紹介します。 ■園庭開放 保育所等の広い園庭を遊び場として開放します。開催状況については、市ホームページを確認してください。 問合せ:地域子育て支援基幹センター 【電話】20・8733 ■ひがしうじ幼稚園 未就園児活動 入園前のお子さんと保護者が一緒に楽しめる遊びの広場を毎月開催しています。 日時:7月1日(火)・8日(火)・22日(火)~25日...
-
くらし
情報BOX(1) 今後のイベントや行事の情報をお届けします。 ■こども誰でも通園制度総合支援システムの運用開始 7月からご自身のスマホ端末等で利用予約出来ます。詳しくは市ホームページで確認してください。 問合せ:保育支援課 ■市民講演会 ◇「不登校・ひきこもりからの回復のヒント~家族・支援者ができる『心の元気』充電法~」 日時:8月2日(土)午後2時~4時(受け付けは午後1時半~) 場所:生涯学習センター 定員:先...
-
くらし
情報BOX(2) ■ニュースポーツひろば 日時:7月5日(土)午前10時〜正午 場所:黄檗体育館 対象:市内在住・在勤・在学の人 内容:ショートテニス、ファミリーバドミントン、ラージボール卓球、フライングディスク体験コーナー 等 持ち物:体育館シューズ、スポーツの出来る服装 その他:保育あり(就学前まで、希望者は8日前までに、電話で、文化スポーツ課へ) ■生涯学習センター ◇ミニ講習会「わくわく手作りおもちゃ(色か...
-
くらし
情報BOX(3) ■文化センター ◇「ピアノマラソン」参加者募集 レベルやジャンルを問わず、誰でも参加出来るコンサートです。プロのピアニストによるワンポイントレッスンもあります(有料、希望者のみ)。 日時:10月11日(土)午前10時半~午後4時 場所:同センター大ホール 定員:抽選で45人 料金: ・6分以内…2千円 ・12分以内…3千円 申込み:7月10日(木)~8月15日(金)。詳しくはホームページで確認して...
-
くらし
UJISHIのコラム(各課からのコラムをご紹介!) ◆保健師・栄養士が健康づくりに役立つ情報をお伝えします。 ▽肥満・メタボリックシンドローム予防 宇治市のメタボリックシンドローム該当者は増加傾向で、特に男性の働き盛り世代では、肥満の人の割合が増加しています。 ▽内臓脂肪の蓄積が危険 生活習慣の乱れから食事量と運動量のバランスが崩れると内臓脂肪が蓄積します。この内臓脂肪から、血管を収縮させて血圧をあげるホルモンや、中性脂肪やコレステロールを上げるホ...
-
その他
その他のお知らせ(宇治市政だより 広報うじ 令和7年7月1日号) ■宇治市役所 【電話】22-3141(代表) 【FAX】20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33) ※誌面上の本市の市外局番(0774)の表記は省略しています。 ■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。 ■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。 ■手続きなど各種問い合わせは、市ホームページで「ちはや姫(AIチャットボット)」が365日2...