広報京丹後 2025年5月号(第254号)

発行号の内容
-
くらし
ためよう♪使おう♪チャージしよう♪買い物は京丹後市内で 京丹後デジタルポイント
・加盟店が150店舗突破!ポイントが使えるお店はHPからご確認ください ・便利なアプリでより使いやすく♪ 問合せ:京丹後デジタルポイント運営協議会 【電話】0772-69-0440
-
くらし
登録してすぐ役立つ!京丹後市公式LINE(ライン)
スマホのカメラで読み取ってね
-
くらし
休日応急診療当番医
診療時間: ・9~12時 ・14~17時 診療科目:内科 ※発熱がある場合、または小児科受診はあらかじめ当番医へ連絡してください。 ※受付終了時間が医療機関によって異なるため、当番医へ確認してください。 ※市内の救急病院は、丹後中央病院、弥栄病院、久美浜病院です。 4.27(日)【電話】0772-65-2003 29(火)久美浜病院【電話】0772-82-1500 5.3(土)久美浜病院【電話】0…
-
くらし
5月献血カレンダー
問合せ:健康推進課 【電話】0772-69-0350
-
健康
こころが苦しい、生きるのがつらいと感じたら
1人で悩まず相談してください。秘密は厳守されます。 電話相談:#いのちのSOS【電話】0120-061-338 LINE相談:生きづらびっと
-
子育て
「虐待かも」と思ったら189番へ
189番にかけるとお近くの児童相談所の専門家が対応します。連絡は匿名で行うことも可能。連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。 問合せ:京丹後市こども家庭センター(子育て支援課) 【電話】0772-69-0370
-
くらし
各種相談窓口
※相談は原則無料で、秘密は厳守しますので安心してご相談ください。
-
くらし
もったいないを大切に。美味しい豆知識
■ホットケーキミックスで簡単!★こいのぼりクレープ ▽こどもの日といえばこいのぼり! こいのぼりの鯉の由来は「登竜門伝説」の「激しい滝水に逆らいながら竜門を登りきった鯉が龍に変身し天に昇った」から来ている説があるそうですよ。 ▽材料(直径約18cm・10枚分) ホットケーキミックス…150g バター…20g 牛乳…300ml 卵…1個 苺・バナナ…好きなだけ ホイップクリーム…1袋 チョコペン…適…
-
しごと
ハローワーク峰山・宮津が公式LINEを始めました!
■仕事に関するお役立ち情報を発信 本紙下のQRコードを読み取るかLINEのID検索で「@414hzpyq」から友だち登録 問合せ:ハローワーク 峰山【電話】0772-62-8609 宮津【電話】0772-22-8609
-
その他
編集者のつぶやき
■声をたよりに わさお 5月号から、広報京丹後が新しくなった。毎月2回だった発行回数を1回に集約したことで、ページ数が増える分しっかり作り込むページと、敢えて装飾を控えるページでメリハリをつけるなどして今まで以上に読みやすさを損なわないよう心掛けたい。言葉選びや文字の大きさ、全体の配色など考える要素は多く、紙面づくりは常に悩ましい。だからこそ、この記事は面白かった、もっとこうした方が良いという読者…
-
その他
市人口
-
くらし
地域のために一緒に活動しませんか?~今年は民生委員・児童委員の一斉改選の年です~
■どんなことをしているの? 民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受けた非常勤の公務員です。地域住民の一員としてそれぞれが担当する区域で、高齢者や障害のある方の福祉に関することや子育てなどの不安に関する相談などに応じ、その内容に合わせて必要な支援が受けられるよう地域の専門機関へ「つなぐ」役割を担っています。 ▽民生委員・児童委員の主な活動 地域の見守り:一人暮らしの高齢者や支援を必要とする方…
-
くらし
広報京丹後に掲載する広告を募集しています。広告募集
お気軽にお問い合わせください。 問合せ:秘書広報広聴課 【電話】0772-69-0110
-
文化
京丹後映画大好き劇場No.81
■5.11sun「お終活再春!人生ラプソディ」 時間:(1)10:00~(2)14:00~(上映時間1時間58分) 料金: ・一般…1,200円(当日300円増) ・シニア(要証明)…1,000円(当日100円増) ・障がいのある方…1,000円(当日100円増) ・高校生以下…800円(3歳以上有料) ※友の会会員前売りのみ1,000円(2枚まで) 問合せ:丹後文化会館 【電話】0772-62-…
-
健康
認知症についてAIに聞いてみよう!『認知症世界の歩き方 旅のせんぱいA.I.』
「認知症世界の歩き方」の著者筧裕介(かけいゆうすけ)さんが代表を務めるNPO法人イシュープラスデザインと京丹後市が共同開発。日本初の認知症相談システムが誕生! ■4月1日に運用をスタート! 『認知症世界の歩き方 旅のせんぱいA.I.』は、「認知症の人とその家族視点に立った地域づくり」を基本理念とする本市とNPO法人イシュープラスデザインが共同開発したAIチャットボットです。認知症の方、共に暮らす家…
-
くらし
ON AIR ケーブルテレビ11チャンネルのご案内
京丹後市の市政情報やまちのわだいを発信中! ON AIR ケーブルテレビ11チャンネルのご案内 ■5月のオススメ「京丹後市の中高生と地元のお宝観光スポット探し」 大阪・関西万博で世界に発信する地方の魅力を「日本の観光ショーケース」の編集長・村上信五さんと地元中高生たちが選定し発信します! 放送:5月17日(土)~23日(金) 問合せ:全関西ケーブルテレビジョン 【電話】0120-968-138 京…
-
子育て
京丹後で子育てする人のための子育て応援サイト
役立つ情報がいっぱい詰まってる! ・公式LINE ・公式Facebook ・広報Web版
-
その他
その他のお知らせ(広報京丹後 2025年5月号(第254号))
■市役所(代表) 【電話】0772-69-0001 HP【URL】https://www.city.kyotango.lg.jp/ 見やすいユニバーサルデザインフォントを使用