まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年2月1日号 No.1160

発行号の内容
-
くらし
Information おしらせ(4)
■木津川クリーン大作戦 みんなの手で川を美しく 1月~3月に、淀川流域の上流から下流まで7エリアに分かれ、エリアごとに一斉清掃を実施する「淀川水系一斉美化アクション」が行われます。この一環として木津川エリアで実施する活動が「木津川流域クリーン大作戦」です。 日時:2月16日(日)午前9時30分~10時30分(受付午前9時~)(雨天時は、2月23日(日・祝)に延期) 場所:木津川流れ橋右岸の久御山町…
-
くらし
Information おしらせ(5)
■農業用廃棄ビニールの処理費用に補助 野焼きの防止と環境にやさしい農業を推進するために、農業生産で発生した廃棄ビニールなどの処理費用に対して補助を行います。 対象:町内在住の農業者か農業法人が自ら廃棄物処理業者と契約して行う廃棄ビニールなどの処理費用 内容:1キログラムあたり最大20円を補助(予算の範囲内) 対象期間:令和6年4月1日~令和7年2月28日に処理したもの 申込:3月10日(月)まで。…
-
くらし
2月 ごみカレンダー
ごみの分別で迷ったらごみ分別辞典 「久御山町 ごみサク」で検索! 使用済小型家電・小型充電式電池は、役場1階ロビー、ゆうホール、クロスピアくみやまに設置している回収ボックスへ。 古紙・古布などは地域の集団収集か回収業者に出しましょう。集団回収を実施する団体には補助金が出ます。 ※1 ペットボトルのキャップとラベルは「プラマーク製品」として出してください。 ※2 毎月第2水曜日に地域の集会所などの指…
-
くらし
問合せ一覧
※市外局番【電話】075(◯◯◯)◯◯◯◯ 【電話】0774(◯◯)◯◯◯◯ ※電話番号の掛け間違いにご注意ください。電話を掛ける前には電話番号をご確認いただき、正確な番号でお掛けください。
-
くらし
2月相談
-
子育て
2月の健診・相談・教室
※母子(親子)健康手帳を必ずお持ちください ※「相談・教室」は予約制としています。 問合せ:子育て支援課
-
くらし
みんなのひろば
広報に掲載された人で、希望者には写真を差し上げます。 役場3階総務課秘書広報係へお越しください。 来庁が困難なときはご相談ください。 ■新たな特産品 幻の極大ゆで落花生 町内で生産された農産物を使った加工品開発などを支援する特産品開発等支援事業を活用し、Wavevilageの藤村さんが「ゆで落花生」の販売を始めました。品種は「はついろ」で、甘みが強いのが特徴。「落花生は美味しいけど、茹でるのが面倒…
-
イベント
くみやま夢タワー1372月のライトアップ
点灯時間:日没後~24時 《今日の色》 ※毎時00~10分(10分間) ▽~4日(火) 赤・黄…節分(2/3) ▽5日(水)~11日(火・祝) 緑…抹茶の日(2/6) ▽12日(水)~18日(火) ピンク…バレンタインデー(2/14) ▽19日(水)~25日(火) 黄…アレルギー週間(2/17~23) ▽26日(水)~ 水色…子ども予防接種週間(3/1~7) 《基本色》 ※毎時10~00分(50分…
-
くらし
図書館だより
●開館時間 火~金曜日:午前9時30分~午後7時 土・日・祝日:午前9時30分~午後5時 ●2月の休館日 3日(月)、10日(月)、17日(月)、25日(火)、28日(金) ◆February《新着図書》 2月の新着図書を紹介します ◇いつかの朔日(さくじつ) 村木嵐/著 集英社 幼少から織田や今川の人質だった竹千代がいかにして徳川家康と成り、天下統一を成し遂げたのか。家臣や身内の視点から描いた連…
-
健康
ヘルシークッキング Vol.313
■冬野菜のブレゼ ブレゼはフランス料理のひとつで、蒸しながら煮る料理のことです。 鶏肉やベーコンをのせてじっくり煮込み、肉のうま味を野菜にしみ込ませます。 エネルギー:257キロカロリー/1人分 塩分:1.1g ○材料(2人分) ・鶏むね肉…160g ・白菜…250g ・れんこん…100g ・にんじん…1本 ・ごぼう…1/4本 ・ベーコン…2枚 ・(A)白ワイン…大さじ1 ・(A)水…大さじ3/4…
-
その他
新春クロスワードパズル 当選者を発表
広報くみやま1月1日号のクロスワードパズルの正解は、「ライオン」でした。応募者数は64人、全員が正解でした。正解者の中から抽選で景品をお送りします。たくさんのご応募ありがとうございました。 ▽当選者 ※本誌裏表紙をご覧ください。 ▽応募いただいた皆さんの新年の抱負 ・軽妙酒脱に生きる ・今日もまた歩くぞ5,000歩チャレンジャー ・心機一転 ・本を100冊読む ・家庭菜園で小芋をうまく作りたい ・…
-
その他
その他のお知らせ(まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年2月1日号 No.1160)
■表紙 20年分の感謝を胸に ■(有料広告)広告内容について、町が推奨するものではありません。 ■ ※税金や公共料金の納付は便利な口座振替をご利用ください。 ※税金や保険料、延長保育料、上下水道料金はコンビニエンスストアでも納付できます。税金や保険料、延長保育料は一部スマートフォン決済アプリでも納付できます。バーコード印字がない納付書は使用できません。一部の税金は、QRコードを利用した納付も可能で…
- 2/2
- 1
- 2