- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府久御山町
- 広報紙名 : まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年2月1日号 No.1160
■木津川クリーン大作戦 みんなの手で川を美しく
1月~3月に、淀川流域の上流から下流まで7エリアに分かれ、エリアごとに一斉清掃を実施する「淀川水系一斉美化アクション」が行われます。この一環として木津川エリアで実施する活動が「木津川流域クリーン大作戦」です。
日時:2月16日(日)午前9時30分~10時30分(受付午前9時~)(雨天時は、2月23日(日・祝)に延期)
場所:木津川流れ橋右岸の久御山町側(拠点番号12)、木津川河川敷運動広場(拠点番号13)
対象:町内在住の人(中学生以下は保護者同伴)
申込:本紙23ページのQRコードから申込書をダウンロードし、名前・住所・連絡先・参加する拠点番号と拠点名・参加人数を記載のうえ、FAXで淀川管内河川レンジャーへ
【FAX】072-841-5663(受付平日午前9時~午後5時)
その他:火バサミと手袋は各自持参してください。汚れてもよい靴で参加してください。
問合せ:
・淀川管内河川レンジャー事務局中央流域センター
【電話】072-861-6801
・国交省淀川河川事務所木津川出張所
【電話】0774-62-0075
■久御山町スポーツ指導者バンク
指導や助言を受けたいスポーツはありませんか。
生涯スポーツ活動の振興を図ることを目的に、久御山町スポーツ指導者バンクを設置していますのでご活用ください。指導者の派遣依頼など、詳細は、生涯学習応援課へ問い合わせてください。
問合せ:生涯学習応援課
■水道メーターは定期的に確認を
水道メーターは、2か月に一度(奇数月)検針していますが、家庭などで定期的に水道メーターを確認することで、漏水の早期発見につながります。
敷地内での漏水修理は、町指定給水装置工事事業者に依頼してください。事業者は、ホームページで確認しください。漏水修理の費用は自己負担です。
問合せ:上下水道課
■剪定枝チップ化物の無料配布
城南衛生管理組合では、組合管内(久御山町含む3市3町)に在住・在勤の人を対象に公園などの樹木・街路樹・家庭の庭木などの剪定枝をチップ化し、無料配布します。
▽個人等小口利用者向け
期間:3月3日(月)~7日(金)
※なくなり次第、配布終了
場所:旧奥山リユースセンター
申込:不要
▽農家等大口利用者向け
期間:3月10日(月)~14日(金)
※なくなり次第、配布終了
場所:旧奥山リユースセンター
申込:要申込。2月26日(水)~28日(金)
内容:各日40台分を配布(先着)
問合せ:城南衛生管理組合リサイクルセンター長谷山
【電話】0774-53-3581
■災害時のごみの出し方
近年、全国各地で豪雨や地震など、大規模自然災害が発生しています。災害時は通常の生活ごみに加え、壊れた家具や家電などの災害ごみが大量に発生することが予想されます。
町では災害により発生する廃棄物を適正に処理することなどを目的とする「久御山町災害廃棄物処理計画」を策定し、大規模災害の発生に備えています。
日頃から自治会や地域などで災害ごみを出す一時的な分別ルールなどを話し合って決めておくと、いざという時に速やかに持ち出すことができます。
万一の災害時でもごみを迅速に処理するために平時からの準備をお願いします。
問合せ:住民課生活衛生係
■J-アラート情報伝達試験
全国瞬時警報システム(J-アラート)を利用して、訓練用の放送が配信されます。訓練放送を受け、防災行政無線の屋外スピーカーから試験放送を流します。
日時:2月12日(水)午前11時頃
内容:「上りチャイム音」、「これは、Jアラートのテストです」(3回)、「こちらは久御山町です」、「下りチャイム音」
その他:試験に伴う緊急速報メールの配信はありません。災害の発生などにより中止することがあります。
問合せ:総務課