広報ふくしま 令和7年3月号

発行号の内容
-
イベント
2025年5月夢洲に西之町だんじり来たる
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 11.住み続けられるまちづくりを ■大阪ウィーク大阪の祭!~EXPO2025春の陣~ 4月13日(日)、夢洲にて大阪・関西万博がいよいよ開幕します。大阪各地のだんじり・やぐら・太鼓等が大集合!展示と実演、各地域の祭りばやしが会場を盛り上げます。 日時:5月9日(金)・10日(土)10:00~20:30(予定) 場所:EXPOアリーナ 総代…
-
くらし
マイナンバーカード出張申請窓口
申請手続きをお手伝いします! 申請から約1ヶ月後に区役所で受け取りが可能です。 手ぶらでもOK・予約不要・写真撮影無料です。 日時:3月9日(日)11:00~17:00 場所:区民センター3階304会議室 問合せ:大阪市マイナンバーカード 出張申請サポート窓口 【電話】050-3535-0200
-
くらし
大阪福島税務署からのお知らせ
所得税・贈与税・個人事業者の消費税の確定申告会場は、「梅田スカイビル会場」(タワーウエスト10階)です。 期間:2月17日(月)~3月17日(月)9:15~16:00(受付8:30~) ※土・日・祝日を除く 問合せ: ・e-Taxの操作方法等 ヘルプデスク【電話】0570-01-5901 ・申告書作成に当たってのご不明点等 国税相談専用ダイヤル【電話】0570-00-5901
-
くらし
市税事務所からのお知らせ
●市民税・府民税の申告期限は3月17日(月)です 問合せ:弁天町市税事務所 市民税等グループ(個人市民税担当) 【電話】4395-2953【FAX】4395-2810 ●固定資産(土地・家屋)の価格等に関する縦覧を行います 期間:4月1日(火)~30日(水)※土・日・祝日除く 月~木9:00~17:30 金9:00~19:00 場所:資産のある区を担当する市税事務所 持ち物:本人確認書類(マイナン…
-
くらし
日曜日も区役所で手続きができます!
多くの方が区役所を利用される春の引っ越し時期は、定例の第4日曜日に加え、1日多く区役所の日曜開庁を行います。 日時:3月23日(日)・30日(日)各日9:00~17:30 取扱業務:窓口サービス課(住民登録・戸籍)1階12番 ・転入・転出などの届出(転入は転出証明書が必要です) ・住民票の写しなどの発行(他市町村の住民票を除く) ・印鑑登録手続、証明書の発行 ・小・中学校の就学手続 ・出生・婚姻な…
-
くらし
申請書作成支援システム(書かない窓口)を導入します!
申請書作成支援システム(書かない窓口)は、マイナンバーカードを読み取ることで、氏名や住所、生年月日などの基本情報があらかじめ記入された申請書を印刷することができるシステムです。 IT機器に不慣れな方でも簡単に利用でき、また、複数の申請書を一度に作成することも可能で、書く手間と申請書作成時間の短縮が可能です。ぜひご利用ください。 運用開始日:3月12日(水)~ 実施場所:窓口サービス課(1階)・保健…
-
くらし
国民健康保険の資格喪失手続きについて
国民健康保険に加入されている方が社会保険に加入された場合は、14日以内に国民健康保険の資格喪失手続きが必要です。 なお、令和6年10月より社会保険の加入要件が拡大されました。詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。 問合せ:窓口サービス課(保険年金)1階17番 【電話】6464-9956【FAX】6462-2593
-
くらし
大阪西北ロータリークラブ様が区内各団体へご寄附されました
1月21日(火)、青少年の健全育成を目的として区内7団体へご寄附されました。継続的な活動に敬意を表しますとともに、区としても各団体と協力して青少年の健全育成などに努めてまいります。 問合せ:市民協働課(市民協働)5階51番 【電話】6464-9734【FAX】6464-9987
-
くらし
令和7年度 障がいのある方の交通乗車証・タクシー給付券の交付について
交通乗車証またはタクシー給付券の交付を受けている方に、3月末日までに令和7年度分を書留郵便で送付します。窓口での交付も可能です。 問合せ:保健福祉課(地域福祉)2階21番 【電話】6464-9857【FAX】6462-4854
-
くらし
赤い羽根共同募金運動のお礼について
皆さまの温かい善意とご協力により、今年度は区内で3,881,002円の募金が寄せられました。ご協力ありがとうございました。 問合せ:大阪府共同募金会福島地区募金会 【電話】6454-0531【FAX】6454-6331
-
講座
令和7年春 安全運転講習会を開催します
無料 予約不要 最新の交通ルールや安全対策について学びます。ぜひご参加ください。 期日:4月1日(火) 場所:大開小学校図書室 期日:4月2日(水) 場所:海老江東小学校体育館 期日:4月3日(木) 場所:玉川小学校体育館 期日:4月4日(金) 場所:上福島小学校多目的室 時間:19:00~20:00 持ち物:交通安全運転講習受講等記録カード(お持ちの方) 問合せ:福島警察署 【電話】6465-1…
-
くらし
第16回 大阪市あきないグランプリ
市内の商店街の中から個性的で魅力ある店舗が表彰されます。このたび、優秀賞を受賞されました。おめでとうございます。 物販・サービス部門: 野田新橋筋商店街振興組合 お弁当・お惣菜 おか家 問合せ:企画総務課(企画推進)4階42番 【電話】6464-9908【FAX】6462-0792
-
くらし
令和6年度 表彰・感謝状贈呈
永年にわたりご尽力いただいた方々が受賞されました。心よりお祝い申し上げます。 ●再生資源の収集活動に功績のあった団体に対する表彰 市長表彰:ファミール福島管理組合様 区長表彰:福島ガーデンズタワー管理組合様 シティタワー大阪福島管理組合様 ほか2団体(要望により非公表) 問合せ:企画総務課(企画推進)4階42番 【電話】6464-9908【FAX】6462-0792 詳細は本紙をご覧ください。
-
講座
~福島区ペアレントトレーニング事業~令和7年度前期 連続講座
無料 子どもへの適切な対応を学び、より良い親子関係づくりをめざします。 参加者同士での情報交換など、楽しみながら学びましょう。 日時:4月22日(火)、5月1日(木)・19日(月)・22日(木)・26日(月)、29日(木) すべて18:45~20:45 ※最終回はフォローアップ講座 場所:区役所2階 集団検診室 対象:小中学生の保護者の方で原則全日程に参加できる方(区内在住) ※託児はありません。…
-
スポーツ
スポーツ大会 参加者募集
(1)区長杯第73回卓球大会 日時:4月20日(日)9:30~(受付9:00~) 対象:区内在住・在勤の方(学生を除く) 試合方式:リーグ戦 ※シングルス・混合ダブルス(女子ダブルスは可) ※参加人数によりトーナメント戦併用 (2)区長杯第13回スポーツチャンバラ大会 日時:4月27日(日)9:30~15:30 午前…競技 午後…体験講習会 ※体験講習会のみの参加もOK! 対象:区内在住・在勤の方…
-
イベント
第54回 ざこばの朝市
入場無料 大セリ大会やマグロ解体ショーなど家族で楽しめるイベントが盛りだくさん! ※飲食・物販は有料です。 日時:3月23日(日)8:00~14:00 場所:野田南緑道(野田1-1) 問合せ:ざこばの朝市プロジェクト 実行委員会事務局 【電話】0120-720-358(水・日・祝日除く9:00~14:00)
-
子育て
区内小中学校・市立幼稚園でのサポーターを募集します!
4月から活動いただける方を募集します。詳細は各学校園にお問い合わせください。 対象:児童生徒と意欲的に関わっていただける方※簡単な選考を行います。 報酬: (1)不登校、不登校傾向の児童生徒に対しての登校支援等(小中学校のみ)1,300円/時間(交通費あり ※往復580円まで) (2)小中学校・幼稚園の活動支援等 1,000円/時間(交通費なし) 活動場所:福島小学校 【電話】6441-6003 …
-
子育て
福島区課外学習塾「TERACO(テラコ)」受講生を募集します!
区内の小中学生を対象に基礎学力の向上と学習習慣の形成をめざして学習指導を行います。「受講生5人に対して講師1人」という少人数制の個別指導です。 対象:小学生(5・6年生) 場所:福島区民センター(吉野3-17-23) 受講料(月額・税込):5,000円 ※塾代助成カードの利用可 定員:45名 対象科目:算数・国語 ※英語については要相談 開校日:4月4日(金) 実施曜日:月・金 実施時間:17:3…
-
くらし
3月の市民相談
無料 ■区役所での相談 法律相談(弁護士) 場所:4階相談室 日時:3月4・11・18・25日、4月1・8日(全て火曜)13:00~17:00 予約受付日時:相談日の1週間前の12:00~前日17:00 (例)3月11日相談の予約受付は、3月4日12:00から3月10日17:00まで 予約専用【電話】050-1808-6070(24時間AIが自動案内対応) 定員:8名(先着順)※電話申込が困難な方…
-
健康
健(検)診などのお知らせ
場所:区役所2階 健(検)診名:妊婦歯科健診予約不要 実施日・受付時間:3月10日(月)13:10~13:50 対象:妊娠している市民(母子手帳持参) 費用:無料 健(検)診名:結核健診予約不要 実施日・受付時間:3月6日(木)13:30~14:30 対象:学校や職場で健診機会のない15歳以上の市民 費用:無料 気象状況により、中止になる場合があります。 ※令和7年度の健(検)診などのお知らせは本…
- 1/2
- 1
- 2