広報みなと 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
弁天町駅周辺のバリアフリーが進みます
大阪市では、弁天町地区交通バリアフリー基本構想を定めて、関係機関とともにどなたも円滑に移動しやすいまちづくりを進めています。このたび、弁天町駅や国道43号横断地下道のバリアフリー化が大きく推進されました。 ■JR弁天町駅の新駅舎供用開始 JR西日本において、弁天町駅の改良工事を進めてきましたが、バリアフリーの改善に配慮した新駅舎や連絡通路等の整備が完了し、令和7年3月1日(土)から供用が開始されま…
-
しごと
港区内の企業の皆さまへ オープンファクトリー参加企業募集中
大正区・港区・西淀川区の3区では、ものづくりの魅力を発信するため、一般市民向けに普段立ち入れない工場や施設を見学できる「オープンファクトリー」を定期的に開催中です。11月実施の港区内のイベントの見学先として協力いただける企業さまを募集中です。貴社の技術力を地域に伝える絶好の機会です。ご興味のある企業さまは、ぜひ、お問い合わせください。 ■現在登録いただいている港区の企業 成光精密株式会社さま 有限…
-
子育て
港区万博スポットライトVol.11
港区制100周年 港区万博×大阪・関西万博 ■2月2日 イラスト表彰and万博出展おひろめ会開催レポート 2月2日、港区民ホールで港区制100周年と大阪・関西万博開催を記念するイベントを開催しました。区内の小中学生を対象にした「わたしの未来・港区の未来」イラストコンクールの表彰式を行ったほか、開幕70日前となった大阪・関西万博の見どころを山口区長が紹介しました。さらに、出展企業・団体など2組のプレ…
-
その他
その他のお知らせ(広報みなと令和7年3月号)
■未来と世界にひらくまち・港区 ■広報紙(こうほうし)を多言語(たげんご)で読(よ)めます English(英語)、中文簡体(中国語簡体字)、한글(ハングル)、TiếngViệt(ベトナム語)など ※機械翻訳のため、訳は完全ではありません。 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/minato/page/0000646440.html ■港区の花 ヒマワリ サクラ ■区の…