ふれあい城東 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
移動図書館まちかど号 約3,000冊の本を載せて貸出しを行っています。 ・中浜小学校南門 日時:7月8日(火)10:10~11:10 ・城東小学校東門 日時:7月8日(火)11:35~12:15 ・森之宮団地4号棟西側 日時:7月8日(火)14:00~15:10 ・諏訪小学校分校跡グランド 日時:7月9日(水)10:15~11:10 ・東中浜小学校体育館前 日時:7月9日(水)12:50~13:35 ・市営鴫野住宅2号...
-
くらし
私たちのまちを知ろう!【城東区通信】 ◆退任された行政相談委員へ感謝状が贈呈されました 昭和62年4月から令和7年3月まで38年間にわたり城東区の行政相談委員としてご活躍されました冨田準(とみたひとし)様へ総務大臣感謝状が贈呈されました。多年にわたる功績に敬意を表し、心よりお祝い申し上げます。 問合せ:総務課(総合企画) 【電話】6930-9683【FAX】050-3535-8684 ◆全大阪よい歯のコンクール 城東区審査会を開催〈5...
-
くらし
吉村区長の城東見聞録 城東区×SDGs 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 地方独立行政法人大阪産業技術研究所は、大正5(1916)年創設の市立大阪工業研究所と昭和4(1929)年創設の大阪府工業奨励館を母体として、平成29(2017)年4月に新設合併され、中小企業等の技術支援機関として大きな役割を果たしています。今回は、同研究所森之宮センターの一部をご紹介します。 ◆1.プラスチック技術センター 戦後、大阪の産業復興...
-
くらし
地域活動協議会だより 特別版(1) ■地活協(ちかつきょう)でつなぐ 人と人 皆さん、いっしょに魅力あるまちづくりをしませんか? 「地域活動の輪」をつなげる16の地域活動協議会を紹介します! ◇地活協(ちかつきょう)とは? 小学校の通学区域ごとを基本とし、地域の団体やNPO、企業など、地域のまちづくりに関する各種団体が集まった協議会です。 ◇どんなことをしているの? 主にまちづくりの活性化のために「防災・防犯」「こども・青少年」「福...
-
くらし
地域活動協議会だより 特別版(2) ◆放出 グラウンドゴルフ練習会 放出連合の老人会である「なかよし会」が中心となり、放出小学校の第二グラウンドをお借りし、ほぼ毎週日曜日(雨天・学校や連合の別のイベントがあれば休止)8:30からグラウンドゴルフをしています。 現在、毎回20名程度の参加者が、放出地域活動協議会主催のグラウンドゴルフ大会や区老連主催の大会参加に向けて練習をしています。 ◆鯰江 まずは参加して!楽しんで! 今年度も色々な...
-
その他
その他のお知らせ(ふれあい城東 令和7年7月号) ◆城東区広報誌 ふれあいJOTO 2025年7月号 No.350 城東区役所 〒536-8510 城東区中央3丁目5番45号 【電話】6930-9986(代表) 区役所庁舎の駐車場は有料です。収容台数が少ないため、ご来庁の際はできるかぎり公共交通機関をご利用ください。 庁舎は8:45からお入りいただけます。 問合せ:総務課 【電話】6930-9625【FAX】050-3535-8684 ◆ご寄附の...
- 2/2
- 1
- 2