住之江区広報紙「さざんか」 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年 国勢調査を実施します! ・国勢調査は、みなさまの身近な暮らしに使われている最も重要な統計調査です。 ・国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯(外国人の方も含む)を対象に、10月1日を期日として実施されます。 ・調査員(調査員証を携帯)がみなさまのご自宅を訪問し、調査書類をお届けします。スマートフォンやパソコンからインターネット回答をお願いします。 ・調査票に回答を記入し、調査員に提出または封筒に入れて郵送することも...
-
くらし
9月1日は防災の日です。 今月号は、『防災の日』に合わせて、日頃の備えを見直すチェックポイントを紹介しています。 STEP1 家の中の安全チェック! STEP2 非常備蓄品のチェック! STEP3 避難場所のチェック! 別冊「住之江区防災マップ」もあるよ 防災特集2・3面へ
-
くらし
【特集】確認してね、あなたの防災 災害はいつ起こるかわかりません。正しい知識と行動がみなさんのいのちを守ります。 目標1 貧困をなくそう 目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう 目標11 住み続けられるまちづくりを 目標13 気候変動に具体的な対策を 目標17 パートナーシップで目標を達成しよう ■STEP1 家の中の安全チェック! 家具が倒れると、逃げ道がふさがれてしまったり、下敷きになってしまったりと、とても危険です。 あなた...
-
くらし
今月のお知らせ ◆国民健康保険資格確認書の交付について 令和6年12月2日から、従来の保険証は新たに発行されなくなり、保険証利用登録をされたマイナンバーカード(以下「マイナ保険証」)を基本とする仕組みに移行し、マイナ保険証をお持ちでない方には申請によらず、国民健康保険資格確認書(以下、「資格確認書」)を交付しますが、マイナ保険証をお持ちの方でもマイナ保険証での受診が困難な事情がある場合は、お住まいの区の区役所に申...
-
くらし
マイナンバーカードの新規取得をお手伝いします! ◆出張申請サポート(予約不要) 無料で写真撮影を行い、カード申請手続きができる出張申請窓口を開設しています。 申請後、交付通知書(はがき)が届いたら、区役所でカードを受け取りください。 日時:9月20日(土)、21日(日)11:00~17:00 場所:住之江会館2階(南加賀屋3-1-20) また、他区の会場もご利用いただけます。 詳しくは、Webサイト・コールセンター(【電話】050-3535-0...
-
くらし
各種相談 各種相談はすべて無料・秘密厳守です。 相談内容:弁護士による法律相談 要予約 実施日時(受付時間):9月2日(火)、9日(火)、24日(水)、10月7日(火)13:00~17:00 定員:16組※24日は24組(相談時間1組30分以内) 申込み:事前電話予約(AI電話による自動案内。24時間受付) ※当日窓口での受付はありません。相談日1週間前(閉庁日の場合はその前開庁日)12:00~相談日当日1...
-
子育て
子育て情報 ◆マタニティクラス 無料 要予約 ◇Aコース 日時:9月8日(月)13:30~15:30 内容:妊婦歯科健診、赤ちゃんの抱っこ練習、妊娠中の食事について、先輩ママ・赤ちゃんとの交流会 ※歯科健診のみをご希望の方は14:00までにお越しください。 ◇Cコース 日時:9月29日(月)13:30~15:30 内容:お産について、マタニティストレッチ、大阪市の母子保健サービスについて 持ち物:母子健康手帳...
-
子育て
子育て支援室のわくわく子育て『手作りおもちゃで遊ぼう』 ◆保育士おすすめ・手作りおもちゃ ぴょんぴょんうさぎ トイレットペーパーの芯を使って簡単に作って遊べるおもちゃです。 手で軽く押すとぴょ~んと跳びます。作って並べても可愛いですし、ごっこあそびのおもちゃにもなりますよ。お子さんと一緒に作って楽しんでくださいね。 ◇用意するもの ・トイレットペーパーの芯(1本) ・はさみ ・色油性マーカー ・ものさし ・シール(飾り用) ・のり(または木工用ボンド)...
-
健康
健康情報 ◆結核は“過去”ではありません! 明治時代から昭和20年代までの長い間、「国民病」として恐れられていた結核。全国的な対策により、最近では馴染みのない病気と思われています。しかし、大阪市では年間480人が新たに結核を発病しています。 ◇結核の症状 結核の症状は、長引く咳、たん、微熱、体のだるさなどです。初期には風邪と間違えられ、放置されることもあります。特に高齢者では、気づかないうちに進行してしまい...
-
健康
健康情報 検診等 ◆要申込 種別・費用:大腸がん検診(免疫便潜血検査)300円 実施日・場所・受付時間:申込後検査キットを送付します。下記肺がん検診・乳がん検診の日時に検査キットを提出してください。 対象(市内在住の方):40歳以上の方 ◆要予約 種別・費用:肺がん検診(胸部X線検査・かく痰検査) 無料(かく痰検査は400円) 実施日・場所・受付時間: 9月6日(土) 分館 9:30~10:50 10月6日(月) ...
-
講座
催し ◆咲洲あいのもり スマホ教室を開催します! 無料 要申込 日程:9月27日(土) 時間:10:15~11:15 講座番号:(1) 講座名:スマートフォンを安全に使うための基本的なポイントを知ろう 日程:9月27日(土) 時間:11:30~12:30 講座番号:(2) 講座名:生成AIを使ってみよう 日程:10月11日(土) 時間:10:15~11:15 講座番号:(3) 講座名:インターネットを使...
-
子育て
令和8年度 保育施設等の利用申込み 令和8年4月から保育所(園)・認定こども園(保育部分)・地域型保育事業所の利用を希望される方の申込受付を行います。 ◆申込書配付期間 9月4日(木)~10月15日(水) 配付場所:保育所(園)・認定こども園・地域型保育事業所または、区役所1階 保健福祉課(福祉) 窓口3番 対象:満6か月~5歳の乳幼児(令和8年4月1日時点) 入所基準: ・保護者のいずれもが、就労・疾病などの理由で、家庭で保育でき...
-
講座
楽しく健康づくりに取り組む!健康寿命アップ塾 ◆健康づくりひろげる講座 無料 要申込 ご自身の健康づくりだけでなく、家族、友人、地域へ健康づくりをひろげませんか。住み慣れた地域で、いつまでも元気に、自分らしく生活するために健康づくりについていっしょに楽しく学びましょう。 講座の中で、いきいき百歳体操や、住之江区健康づくり推進協議会『松の会』の活動を紹介します。 ◇第1回 日程:10月17日(金) 内容:延ばそう!健康寿命~フレイル予防ってなに...
-
講座
男性の料理教室 要申込 お料理をした事がある方、ない方、どなたでも参加できます。この機会に一緒に料理を作って、食事について見直してみませんか? 日時:10月2日(木)10:00~13:00 場所:区保健福祉センター分館2階 内容:調理実習と栄養のお話 対象:区内在住で男性の方 定員:12名(先着順) 費用:500円(調理材料費として当日徴収) 持ち物:エプロン・タオル・マスク・三角巾やバンダナ・筆記用具 その他:...
-
くらし
連載企画 地活協通信(ちかつきょうつうしん) Vol.22 平林 ミャクミャク(脈々)とつながる地域の活動×SDGs ~だれもが住みたい、住みつづけたいまちをめざして~ ◆今回紹介するのは、さざんか平林協議会の「ひら子や」です! ◇ひら子や [地域の小学生の学習支援と食事提供事業] 地域のこどもたちが集まって勉強し、心温まるご飯を食べる「ひら子や」。地域みんなでこどもたちの成長を支えたいという想いから、平林小学校の児童を対象に、第1・第3木曜日の16時~18時に...
-
イベント
大阪・関西万博 大阪ウィーク~秋~ 地域の魅力発見ツアー ◆大阪43市町村の見どころ 日時: 9月13日(土)・14(日)9:00~21:00(予定) 9月15日(月・祝)9:00~16:00(予定) 場所:EXPOメッセ「WASSE」 大阪43市町村の様々な魅力が楽しめる参加・体験型イベントを開催! 大阪が誇る食や観光に加え、歴史・伝統文化、産業・技術、アート・カルチャー等を「みなはれ」「やりなはれ」「たべなはれ」! LINEやWebブラウザを通じて会...
-
くらし
住之江区イメージ曲 募集中!! 応募締切:11/25(火) 海の玄関口として発展してきた住之江区。大阪・関西万博閉幕後もまちの魅力を高められるよう、「住之江区イメージ曲」を募集します。 応募概要:住之江区をイメージした作品 歌詞と曲セットまたは曲のみ(歌詞のみは不可) 応募資格:プロ・アマ、個人・グループ問わず応募可能 応募方法:大阪市行政オンラインシステム 詳しくは募集要項をご覧ください。 【URL】https://www.c...
-
くらし
すみのえ区長Voice 私の思いを筆に乗せお伝えします。 ◆今月の漢字 防 今月の広報紙の特集テーマは「防災」。各地域での自助・近助・共助がまずは防災・減災のポイントです。ところで、防災士の資格をお持ちでありながらも、実際にどう活動すれば良いのか思案されておられる方もいらっしゃると存じます。「知識やノウハウをお持ちの方」と「地域」を繋げ、地域防災力の強化を図っていきたいと思います。ご関心のある方はぜひ区役所(協働まちづくり課 防災担当)までご連絡いただけ...
-
その他
その他のお知らせ(住之江区広報紙「さざんか」 令和7年9月号) ◆住之江区広報さざんか 2025年9月号 No.352 編集/発行 住之江区役所 総務課(ICT・企画) 〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号 【電話】06-6682-9992【FAX】06-6686-2040 おかけ間違いにご注意ください。 ◇区役所開庁時間 月曜〜木曜 9時〜17時30分 金曜 9時〜19時(17時30分以降は一部窓口のみ) 毎月第4日曜 9時〜17時30分(...