広報ちゅうおう 令和7年2月号

発行号の内容
-
子育て
3月から中央・南部こども相談センターが移転します
こども相談センターは、児童相談所として18歳未満の子どもに関する相談を受け付けています。3月3日以降の相談場所は、お住まいの区や相談内容によってかわりますので、まずは電話でご確認ください。なお、児童虐待の通告・相談は、24時間365日対応の【フリーダイヤル】0120-01-7285にお電話ください。 ■東成区・生野区・城東区・鶴見区 ▽3/3から業務開始 中央こども相談センター東部分室 中央区森ノ…
-
くらし
大阪市民のみなさんへ【くらし】
~「にぎやかで活気あふれるまち大阪」をめざして~ 各記事のより詳しい情報はホームページをご覧ください。 HP検索:『大阪市民のみなさんへ』 ・講座・イベントなどで特に記載のないものは、「無料」「申し込み多数の場合は抽選」「締め切りは当日必着」です。抽選の結果は当選者のみ通知します。 ・往復ハガキで申し込む際は、返信用宛先の住所・氏名をお忘れなく。 ・費用について、複数区分ある場合は、「○○円ほか」…
-
くらし
大阪市民のみなさんへ【募集】
~「にぎやかで活気あふれるまち大阪」をめざして~ 各記事のより詳しい情報はホームページをご覧ください。 HP検索:『大阪市民のみなさんへ』 ・講座・イベントなどで特に記載のないものは、「無料」「申し込み多数の場合は抽選」「締め切りは当日必着」です。抽選の結果は当選者のみ通知します。 ・往復ハガキで申し込む際は、返信用宛先の住所・氏名をお忘れなく。 ・費用について、複数区分ある場合は、「○○円ほか」…
-
イベント
大阪市民のみなさんへ【イベント】
~「にぎやかで活気あふれるまち大阪」をめざして~ 各記事のより詳しい情報はホームページをご覧ください。HP検索:『大阪市民のみなさんへ』 ・講座・イベントなどで特に記載のないものは、「無料」「申し込み多数の場合は抽選」「締め切りは当日必着」です。抽選の結果は当選者のみ通知します。 ・往復ハガキで申し込む際は、返信用宛先の住所・氏名をお忘れなく。 ・費用について、複数区分ある場合は、「○○円ほか」と…
-
くらし
住民税非課税世帯に対する支援のお知らせ
■「物価高騰対策給付金」を支給します 1世帯あたり3万円と、18歳以下の児童1人あたり2万円を支給します。支給要件に該当することが確認できた世帯には、ご案内を順次お送りしており、2月下旬から支給予定です。なお、一部申請が必要な場合があります。詳しくはホームページをご覧ください。 対象世帯:令和6年12/13において、大阪市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税であること ※被扶…
-
くらし
大阪市LINE公式アカウント「大阪うまいもん8タイプ診断」
大阪市公式LINEを友だち登録すると、自身の魅力を大阪のソウルフード(うまいもん)に例えてくれる診断ゲームが楽しめます。診断結果を3/9までにXで拡散すると抽選で200人にQUOカードPay(500円分)をプレゼント。ぜひ、家族や友人とお試しください。 問い合わせ:政策企画室広報担当 【電話】06-6208-7251【FAX】06-6227-9090
-
くらし
ご意見をお聴かせください
以下の案は、区役所、市民情報プラザ(市役所1階)、大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)、ホームページなどでご覧いただけます。ご意見は、送付・FAX・Eメールなどでお寄せください。 ■大阪市公共施設マネジメント基本方針(第2期計画)(案) 日時:閲覧・応募期間…2/25まで 場所・問い合わせ:政策企画室政策調整担当 【電話】06-6208-9724【FAX】06-6202-5620 ■大阪…
-
文化
[3/1]市立美術館がいよいよ開館!
■リニューアルオープン記念特別展 「What’s New! 大阪市立美術館名品珍品大公開!!」 絵画や書蹟(せき)、彫刻、漆工、金工、陶磁などの分野ごとに、選りすぐりの作品約250件を一堂に展示します。名品に加え、これまであまり紹介する機会のなかった珍品も織り交ぜ、市立美術館の魅力をお伝えします。 日時:3/1(土)~30(日)9:30~17:00 (入館は16:30まで)※3/1は10:00~ …
-
くらし
救急車を呼ぶ? 病院へ行く?
迷ったときは、24時間365日対応の 「救急安心センターおおさか」 【電話】#7119または【電話】06-6582-7119にお電話ください。
-
スポーツ
大阪マラソン2025(第13回大阪マラソン)
期日:2月24日(月・休) ■マラソン 9:15スタート~16:15フィニッシュ 3万4,000人のランナーが府庁前をスタートし、フィニッシュの大阪城公園まで、大阪の観光名所を駆け抜けます。ランナーへの温かい声援をお願いします。 ○交通規制のご案内 大会当日は、マラソンコースやコースに接続する道路の車両通行禁止、自転車・歩行者等の通行制限を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いし…
-
子育て
区内中学校でビブリオバトルル開催中!!
子どもの読書環境の充実・読書活動の推進に向け、区内の学校園や図書館など様々な場所で特色ある取組が進められています。今回はそうした取組のひとつ「ビブリオバトル」の様子を紹介します。 ■ビブリオバトルとは? 発表者(バトラー)がそれぞれ自分のお勧めする本の魅力を紹介し、バトラーと観客が一番読みたくなった本(チャンプ本)を決めるゲームです。 「一番読みたくなった本はどれだ!?」 ◇東中学校 東中学校では…
-
くらし
今すぐ確認!我が家の防災#6
■マンションで消防訓練や防災講座を実施しましょう 中央消防署ではマンションでの消火訓練や避難訓練など、訓練実施の指導や資器材(水消火器等)の貸出し支援を行っています。 消防訓練の詳細は中央消防署HPをご覧ください。 問合せ:中央消防署 訓練担当 【電話】06-6947-0119【FAX】06-6942-5745 ■マンション防災出前講座 中央区役所ではマンション向けの防災出前講座を実施しています。…
-
しごと
第16回 大阪市あきないグランプリ
◎区内の3店舗が特別賞を受賞されました! ■特別賞≪日本商環境デザイン協会賞≫ 實光刃物(じっこうはもの)裏なんば店(難波千日前9-11 1F) 切れ味抜群の包丁はもちろん、専門的なカスタマイズにも対応可能な包丁専門店ならではのサービスを提供しています。 推薦:千日前道具屋筋商店街振興組合 ■特別賞≪日本空間デザイン協会賞≫ 藤次郎(とうじろう)ナイフギャラリー大阪店 (難波千日前14-18 道具…
-
その他
その他のお知らせ(広報ちゅうおう 令和7年2月号)
◆広報ちゅうおう 2月号 令和7年(2025年) NO.345 編集/発行中央区役所 大阪市中央区久太郎町1-2-27 ◆制度や手続きに関するご案内などは ▽大阪市総合コールセンター(なにわコール) 【電話】06-4301-7285【FAX】06-6373-3302(8:00~21:00 年中無休) 区役所の開庁時間: 平日(月~金)9:00~17:30 金曜日19:00まで(一部業務) 第4日曜…
- 2/2
- 1
- 2