広報さかい 2025年8月号

発行号の内容
-
子育て
情報ひろば -子育て・教育- ■助産師による育児ひろば 産前産後の親子の健康や赤ちゃんの成長相談と体重測定、子育てのアドバイスを行います。 対象:妊娠中の方や1歳6カ月頃までのこどもとその保護者 1組約30分 要申込:開催日の3日前までに市電子申請システムか電話、FAXで問へ 先着順 詳しくは市HP(QRコード)参照 ※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。 問合せ:子ども育成課 【電話】228-7612 【FAX】22...
-
健康
情報ひろば -健康- ■ジェネリック医薬品に替えませんか ジェネリック医薬品は、先発医薬品と同じ有効成分を同量含み、同等の効果があります。その上で低価格なので自己負担が軽減されます。希望する方は、医師や薬剤師に相談してください。 詳しくは市HP(QRコード)参照 ※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。 問合せ: ・国民健康保険課 【電話】228-7522 【FAX】222-1452 ・後期高齢者医療制度は医療年...
-
くらし
情報ひろば -福祉- ■sakai ARTcation 障害のある方の作品募集 10月23~26日に健康福祉プラザで展示します。 対象:市内在住・在学・在勤で障害のある方 応募:9月1日まで 応募方法など詳しくは、同プラザHP(QRコード)参照 ※QRコードは、広報紙P.15をご覧ください。 問合せ:市民交流センター 【電話】275-5017 【FAX】243-0330 ■重度要介護の家族を介護している方に慰労金を支給...
-
くらし
情報ひろば -保険・年金- ■社会福祉法人による介護保険利用者負担軽減制度 社会福祉法人が運営する特別養護老人ホーム入所やショートステイなどの利用者負担額や食費、居住費が軽減されます。 対象:市民税非課税世帯で年収・預貯金額が一定額以下の方など 要申請 詳しくは市HP(QRコード)参照 ※QRコードは、広報紙P.15をご覧ください。 問合せ:区役所地域福祉課 【電話・FAX】区版1ページ ■国民健康保険に加入の方人間ドックを...
-
くらし
情報ひろば -税金- ■今月の納税 市民税・府民税・森林環境税 第2期分 納期限:9月1日 納付方法:納付書か市HP(QRコード)参照 ※QRコードは、広報紙P.15をご覧ください。 問合せ: ・税務運営課 【電話】228-3957 【FAX】228-7618 ・納付相談は納税課 【電話・FAX】区版1ページ ■軽自動車の車検時納税証明書の提示は原則不要 検査協会では納付確認システムで、軽自動車税(種別割)の納付情報を...
-
くらし
情報ひろば -くらし-(1) ■お盆の霊園・霊堂へのお参りは公共交通機関のご利⽤を 南海バスで臨時便を運⾏します。 期間:8⽉13~15日 乗車:泉ケ丘駅南側2番乗り場 詳しくは8⽉8⽇以降に南海バスHP参照 問合せ:堺市霊園管理事務所 【電話】292-7455 【FAX】292-4431 ■災害時の食中毒に備えましょう 災害が起こると電気・ガス・水道などが止まり、衛⽣⽔準が低下するため、食中毒のリスクが高まります。 予防策を...
-
くらし
情報ひろば -くらし-(2) ■戦没者・戦災物故者に追悼の意を込めて大仙公園礼拝堂を開放 日時:8月15日(金)11時30分~13時 場所:大仙公園(百舌鳥駅前)平和塔前 ※平和塔前までの車の乗り入れはできません。 追悼施設などは市HP参照 問合せ:長寿支援課 【電話】228-8347 【FAX】228-8918 ■合葬式墓地使用者募集 対象:次のいずれかに該当する方(改葬を含む) ・市に住民登録があり遺骨を持っている ・市民...
-
くらし
情報ひろば -お知らせ- ■堺市表彰154人13団体を表彰 82人に感謝状を贈呈 ※功労者一覧は、広報紙P.17をご覧ください。 その他、栄誉賞5人、栄冠賞17人と2団体、特別功績者33人と5団体、功績者89人と6団体、善行者7人、地域活動貢献者75人、永年在職議員7人です。 受賞者名は市HP参照 問合せ:秘書課 【電話】228-7616 【FAX】222-8441 ■人権に関する市民意識調査にご協力を 対象の方に8月から...
-
くらし
情報ひろば -企業・団体- ■樹木を無料で配布します 対象:自治会や住民団体など 要申込:8月19日まで 詳しくは市HP(QRコード)参照 ※QRコードは、広報紙P.17をご覧ください。 問合せ:公園緑地整備課 【電話】228-7424 【FAX】228-1336 ■事業所から出る紙類の排出ルールを守りましょう 事業所から出るリサイクル可能な紙類(紙箱・紙袋・チラシなどの古紙やシュレッダー紙も含む)は清掃工場へ搬入できません...
-
しごと
情報ひろば -求職- ■ペーパーティーチャーの説明会と個別相談 対象:教員免許状が休眠・失効状態や長期間教職から離れている方 日時: ・9月18日19~20時 ・9月19・20日10〜11時 場所:三国ヶ丘庁舎(三国ケ丘駅前) 要申込:電話で問合せ先へ 詳しくは市HP(QRコード)参照 ※QRコードは、広報紙P.18をご覧ください。 問合せ:教職員人事課講師バンク 【電話】228-3946 【FAX】228-7890 ...
-
しごと
採用情報 令和7年7月14日時点の情報です。 【 】に雇用形態の表記のあるもの以外は会計年度任用職員として任用。 ◎最新情報は市HP(ホームページ)や問合せ先へお問い合わせください。
-
イベント
イベント -楽しむ・学ぶ-(1) ■歴史ウォーク 外国の方と一緒に坐禅(ざぜん)と茶の湯の体験 日時:9月13日(土)9時30分~13時 有料・要申込:7月24日から 申込フォーム(QRコード)で 先着順 ※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。 問合せ:堺・ちくちく会(川口) 【電話】090-8985-1273 【FAX】293-9907 ■SAKAIメディカルKIDSチャレンジ病院の仕事を体験してみよう! 病院で働く医師...
-
イベント
イベント -楽しむ・学ぶ-(2) ■大仙公園と仁徳天皇陵古墳 親子でウォークラリー 対象:市内在住・在学の小学生以下のこどもとその保護者 日時:9月23日(祝)9時30分~12時 場所:大仙公園(百舌鳥駅前)催し広場 要申込:8月1日から先着順 詳しくは特設サイト(QRコード)参照 ※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。 問合せ:堺ユネスコ協会(すまいるセンター内) 【電話】299-2323 【FAX】299-2803 ■...
-
イベント
イベント -施設-(1) ■堺伝匠館 【電話】227-1001 【FAX】227-5006 場所:堺区材木町西1丁1-30 時間:10~18時 休み:第3火曜日(祝休日の場合は翌日) ◇雪花染め体験 和晒(わざらし)を染料で染める体験ができます。 日時:8月16日(土)13時30分・14時・14時30分から 有料・要申込 ■人権ふれあいセンター(あいてらす堺) 【電話】245-2525 【FAX】245-2535 場所:堺...
-
イベント
イベント -施設-(2) ■ハーベストの丘 【電話】296-9911 【FAX】296-9920 場所:南区鉢ヶ峯寺2405-1 時間:10~17時 休み:8月27日 有料:入園料 ◇夏祭り 内容: ・盆踊り ・遊戯屋台 ・キッチンカー ・ミニ花火ショー 日時: ・8月の日曜日 ・8月13~15日 ・9月14・21日 10~20時30分 ◇サマースノーヒル 真夏に雪遊びを楽しみませんか。 日時:8月9~11日11時~氷が無...
-
その他
その他のお知らせ(広報さかい 2025年8月号) ※掲載情報は7月23日時点のものです ■最新情報は、ホームページやSNSでチェック ・堺市ホームページ ・ライン 堺市 ・フェイスブック 堺市広報課 ・X(旧ツイッター) 堺市広報課 ※詳細は、広報紙表紙のQRコードをご覧ください。 ■さかいっこ ※作品の詳細は、広報紙P.10をご覧ください。 ■堺市の推計人口:803,898人(-283) 世帯数:376,376世帯(+151) ※令和7年7月1...
- 2/2
- 1
- 2