堺市堺区広報紙 2025年7月号

発行号の内容
-
イベント
風を感じる夏を堺区で!! ▼堺大魚夜市(さかいおおうおよいち)7/26(土)開催!! 会場:大浜公園 詳しくは広報さかい3ページへ ▼堺市博物館 場所:堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 ▽夏休みの宿題にどうですか?体験学習会 〇ダンボールで仁徳天皇陵古墳を作ろう 7/19と8/3 〇ハニワを作ろう 7/21と8/9 〇勾玉を作ろう 7/27と8/16 〈博物館関連イベント〉 さかいミュージアム・パスandスタンプラリー20...
-
その他
参議院議員通常選挙 7月20日(日)7~20時 ▽期日前投票はこちら 日時:7月4~19日 8時30分~20時(15日以降は21時まで) 場所:市役所本館3階大会議室1 投票できる方の要件など詳しくは、広報さかい8ページ参照。 できるだけ公共交通機関をご利用ください。 問合せ:堺区選挙管理委員会事務局 【電話】228-7263 【FAX】228-7844
-
子育て
夏休み小学生企画「認知症(にんちしょう)ってなぁに?」 認知症キッズサポーターになろう! 認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の方やご家族を温かく見守り、地域で支えていく応援者を養成する「認知症サポーター養成講座」を開催します。夏休みの自由課題にもぜひご活用ください。受講後は認知症サポーターカードとキーホルダーをお渡します。 対象:小学生および保護者 日時:7月31日(木)10時30分~11時45分 場所:堺市立中央図書館1階集会室 (小学3~6年生向けの内容ですが、低学年...
-
くらし
大雨や台風が来る前に対策を! 6~10月の出水期は、台風などの影響で大雨、洪水、暴風、高潮による自然災害が発生しやすくなります。それらの災害により、毎年全国各地で甚大な被害が発生しています。災害に対する備えをして、被害を最小限に抑えましょう。 ・防災ハザードマップで、浸水想定地域を確認 ・定期的なメンテナンスによる家屋の補強、排水設備の確認 ・避難場所や連絡方法を確認するなど、災害時の行動の話し合い ・市のホームページなどで、...
-
くらし
特殊詐欺被害を防ぐ自動通話録音機を無償で貸与します ~「さかい」を合言葉に被害を防ごう!~ 電話による詐欺を防ぐために、固定電話に取り付ける自動通話録音機を無償で貸与します。不審な電話は(さ)詐欺と疑い、(か)確認や相談するために、(い)一旦電話を切りましょう。 対象:70歳以上で不審電話がかかってきたことがある方など 市HPはこちら(本誌2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:堺区役所自治推進課 【電話】228-7082 【FAX】228-7844
-
くらし
マイナンバーカードの電子証明書更新は、マイナンバーカード普及促進センターでも手続きできます ▼マイナンバーカードの電子証明書更新は、「マイナンバーカード普及促進センター」でも手続きできます 区役所で受付しているマイナンバーカードの電子証明書更新は、堺市マイナンバーカード普及促進センターでも可能です。事前予約制のため待ち時間がありません。 一部、センターでは手続きができない電子証明書更新がありますので、詳しくは問合せ先へ。なお、マイナンバーカード自体の更新はできませんので、ご注意ください。...
-
くらし
ハチパネル展開催~生態を知れば、ハチは怖くない~ ハチって怖いと決めつけていませんか。実は、ほとんどのハチがおとなしいことをご存じですか。この機会にハチの生態を知ってください。最終日は、保護者同伴で小学生以下限定のハチ標本作りとハチを含む衛生害虫の相談会を行います。 日時:7月8~13日(最終日の標本作りは11~14時、相談会は14~17時) 場所:ホームセンターコーナン堺店(堺区石津北町90-3) 「衛生害虫のことなんでも聞いてくださいね!!」...
-
くらし
献血にご協力ください 7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。 日本赤十字社では、輸血用血液等の血液需要にこたえるために献血への協力をお願いしています。 対象:16~69歳の健康な方。65歳以上の方は、60歳以降に献血経験がある方 日時:7月9日(水)10~12時、13~16時30分 場所:堺市役所高層館1階ロビー 問合せ:堺区役所自治推進課 【電話】228-7082 【FAX】228-7844
-
くらし
堺区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課通信 ▼ここっとルーム「親子でフラ♪リトミック」 親子でフラダンスリトミックを楽しみましょう。 対象:堺区在住の1歳6カ月~未就園児のお子さんとその保護者 日時:7月23日(水)10~11時30分 場所:堺市総合福祉会館3階プレイルーム 定員:先着18組 申込:7月2~13日に市電子申請システムから受付。 ▼子育てCaféオンライン「はじめての保育園」 保育園などを利用するための準備についてオンライン講...
-
健康
堺保健センター通信 ▼夏休み親子クッキング教室 料理をしながら食の大切さを親子で楽しく学ぶ教室です。調理指導はボランティアグループ宿院わかば会が行います。 対象:小学生とその保護者(未就学児の弟妹の同伴はご遠慮ください) 日時: (1)7月31日(木) (2)8月1日(金) (3)8月20日(水) いずれも10~13時30分、各日6組(抽選)重複不可。 場所:堺保健センター4階 申込:7月2~8日に市電子申請システム...
-
くらし
図書館通信 ▼「さかいこども司書」にチャレンジ! 図書館の歴史や本などについて学び、読書の楽しさを伝える「さかいこども司書」になりませんか。 終了後は、堺区内で実施するイベントに参加していただく予定です。 対象:3回とも参加可能な堺市在住の小学4年生から中学2年生まで 日時:7月29・30日、8月5日 場所:中央図書館 申込:7月12日10時から来館か電話で 定員:先着8名 ▼「とびだす絵本の展示会」 絵がと...
-
その他
堺区連絡先一覧(広報紙1面掲載) ◇堺市役所 【電話】233-1101(代表) ▽堺区役所(市役所本館) 〒590-0078 堺区南瓦町3番1号 ◇区役所外 ・堺市家庭ごみ受付センター[家庭ごみ・粗大ごみ等に関すること] 【電話】0120-00-8400 (携帯電話などからは) 【電話】06-6485-5048 【FAX】0120-415-302 ・堺市死亡動物受付ダイヤル[亡くなった小動物の引き取りに関すること] 【電話】06-...
-
その他
その他のお知らせ(堺市堺区広報紙 2025年7月号) ■人のうごき(堺区) 令和7年6月1日推計( )は前月比 人口:149,684人(192人増) 男:74,060人(122人増) 女:75,624人(70人増) 世帯:77,761世帯(142世帯増) 面積:23.66平方キロメートル ■堺市堺区広報 令和7年(2025年)第285号 編集・発行:堺区役所企画総務課