堺市西区広報紙 2024年8月号

発行号の内容
-
子育て
夏休みにたくさんの本と出会おう!
◆西図書館まつり 8月3日(土)10時15分~14時30分 同館2階(西区鳳南町4丁444-1) 地域ボランティア団体のおはなしや工作、人形劇などを楽しめるコーナーがたくさんあります。いずれも先着順。「絵本のひろば」では自由に絵本を読むことができます。詳しくは同館【HP】(本紙1ページのQRコード)参照。 来館には公共交通機関をご利用ください。 ▽わくわくタイム 音楽人形劇、紙芝居などをします。 …
-
くらし
ふるさと西区への思いをお聞きしました
今年4月に就任された堺市立病院機構(堺市立総合医療センター)の木村理事長は西区出身。 現在、生まれ育ったまちでお仕事をされています。 〈プロフィール〉 堺市立病院機構 理事長 木村正さん 昭和35年生まれ。産婦人科医。 津久野幼稚園から向丘小学校、上野芝中学校、三国丘高等学校を経て大阪大学医学部医学科を卒業。大学まで西区の自宅から通っていた。 ▽当時の思い出 私の幼少期には人口が急増し、中学校では…
-
健康
転倒予防トレーニング教室 転ばない体をつくり、フレイル予防をしよう
フレイルとは健康な状態と要介護状態の中間的な段階のことです。フレイルを予防するため、堺市立総合医療センターと連携した転倒予防トレーニング教室を行います。 1日目は、体組成計を使用して筋肉量などを計測し、まず自分の体の状態を知りましょう。2・3日目は、健康運動指導士によるトレーニングと健康に関するミニ講座を行います。 健康な状態を長く維持するために、一緒に転びにくい体をつくりましょう。 日時:9月4…
-
健康
西保健センター通信
▼夏休み★健康・食育パネル展 期間:8月21日10時~23日16時 場所:西区役所1階玄関ホール 8月23日11~16時は食品模型を使って、1日に必要な野菜量(350g)を量る体験をします。 ▼脳トレミニ教室 楽しい脳トレと簡単な体操で認知症を予防しましょう。 日時:9月11日(水)13時30分~15時 場所:小規模多機能ハウス「アスター」(西区草部621-1) 対象:西区在住の65歳以上で介護認…
-
くらし
西区の相談・法律相談
-
くらし
令和7年堺市二十歳の集い(西区)
自分の出身中学校か居住地域の中学校区の時間に参加してください。詳しくは西区広報・【HP】(本紙3ページのQRコード)、対象者への案内はがきでお知らせします。 日程:来年1月13日(祝) 場所:ウェスティ(西区鳳東町6丁600) 対象:平成16年4月2日~17年4月1日生まれの方 ▼メッセージ発表者などを募集しています 二十歳の集いで夢や思いを仲間に発表し、思い出を作りませんか。メッセージ発表は、ひ…
-
くらし
全国家計構造調査にご協力を
家計の構造などを全国的に明らかにするために全国家計構造調査を実施します。府知事発行の調査員証を携帯した調査員が8・9月に国の指定した地域を巡回し、対象世帯に調査票を配布しますのでご協力をお願いします。記入した調査票は、統計の目的以外に利用することはありません。 詳しくはこちら(本紙3ページにQRコードを掲載しています) 問合せ: ・西区役所総務課 【電話】275-1901 【FAX】275-191…
-
くらし
にしにし市に新商品が登場
今回のおすすめ新商品は、あすなろ授産所が作った傘に付けるアンブレラマーカー。他にも、西区の作業所で作ったお菓子やパン、弁当、雑貨などの授産品を販売します。 日時:8月26日(月)11~13時 場所:西区役所1階玄関ホール 問合せ:西区障害者基幹相談支援センター 【電話】271-6677 【FAX】274-7700
-
くらし
認知症のことを一緒に考えましょう
申込:8月2日から直接か電話、FAXで住所、氏名、年齢、電話番号を西基幹型包括支援センターへ。 住所:西区鳳東町6丁600 【電話】275-0009 【FAX】275-0140 先着順。 ▼認知症介護者家族の交流会 介護中の悩みや不安などを参加者同士で話し合い、リフレッシュしませんか。 日時:8月23日(金)13時30分~14時45分 場所:西区役所地下会議室 対象:家族が認知症になり介護をしてい…
-
くらし
西老人福祉センターの催し
対象:市内在住の60歳以上の方 先着順。 ▼堺コッカラ体操 楽しい音楽と簡単な動きで心と体を元気にします。動きやすい服装で。 日時:8月14日10~11時、8月24日13時30分~14時30分 ▼スマホ教室 スマホ決済の操作を学びましょう。スマホを持っていない方も参加できます。 日時:8月29日(木)13時30分~15時 申込:8月2日から直接同センターへ。 ▼いきいき道場 笑うことで健康に。笑顔…
-
子育て
子育て支援課だより
▼コーディネーター個別相談会 認定こども園などの施設の情報を知りたい、どの施設を利用するか悩んでいるなどの相談に応じます。 日時:9月3・4日10~10時30分、11~11時30分、14~14時30分 場所:西区役所4階子育て支援課 対象:認定こども園・保育所(園)・幼稚園などの利用を考えている西区在住の未就学児とその保護者や妊婦 申込:8月22日10時~28日17時、電子申請システムで。 先着順…
-
くらし
集団回収報償金の申請は8月中に
西区で2~7月に実施した古紙や衣類などの集団回収に対する報償金の申請を受け付けます。申請方法や新規登録などは問合せ先へ。 期間:8月1~31日(土・日曜日、祝休日除く) 問合せ:西区役所自治推進課 【電話】275-1902 【FAX】275-1915
-
子育て
ウェスティで習い事を始めよう
各教室の1日体験を募集します。 [有料][要申込]先着順。 ▼ダンスandボーカルスクール 日時:8月6・20・27日18時30分~20時 対象:小学生~17歳の方 ▼こども将棋教室 日時:8月17・31日14~15時30分 対象:5~17歳の方 ▼リトミック教室 日時:8月30日(金)11~11時45分 対象:2~3歳児とその保護者 「新しいことを始めるチャンス!」 問合せ:ウェスティ 西区鳳東…
-
スポーツ
家原大池体育館で体を動かそう
キッズスクールなど、その他の教室情報は同館【HP】(本紙3ページのQRコード)参照。 [有料][要申込]先着順。 ▼リズム体操 ▼健康リフレッシュ体操 ▼コンディショニングandエアロ 問合せ:家原大池体育館 西区家原寺町1丁18-1 【電話】271-1718 【FAX】271-1793 休館日:8月28日 開館時間:8~21時
-
その他
その他のお知らせ(堺市西区広報紙 2024年8月号)
■人のうごき 人口:132,817(13増) 世帯:59,479(55増) 人口密度:4,641人/平方キロメートル 面積:28.62平方キロメートル 令和6年7月1日推計 ( )は前月比 ■西区役所 〒593-8324 西区鳳東町6丁600 《区役所外》 〈市税事務所〉 ・法人諸税課【軽自動車税、原動機付自転車の登録・廃車】 【電話】231-9741 【FAX】251-5631 ・市民税課【市・…