堺市西区広報紙 2024年12月号

発行号の内容
-
文化
堺市指定無形民俗文化財やっさいほっさい
12月14日(土)20時~ 火入れ開始 石津太神社 (西区浜寺石津町中4丁12-7) ※駐車場がありませんので、来場には公共交通機関をご利用ください ※風の影響で火入れ開始時刻変更の可能性があります 毎年12月14日に日本最古の戎社といわれる石津太神社で行われる「やっさいほっさい」。 泉州の奇祭として知られ、堺市指定無形民俗文化財に登録されています。 この地に漂着した蛭子命(ひるこのみこと)を村人…
-
その他
ニッシーちゃんが西区の魅力を発見!
◆3本のアンテナにピピッときた情報を紹介するよ。 Q.誰が戎役になるの? A.年男が戎役となり担がれるんだ。 Q.かけ声の由来は? A.108の煩悩・邪気を払うというのが語源だよ。 ひゃくはっそく→ひゃくほっさい→やっさいほっさい Q.何をお祈りしているの? A.五穀豊穣・無病息災。 やぐらの中央に御幣(ごへい)を立て、東に倒れたら豊作、西に倒れたら豊漁なんだって。 〇御旅所 石津川のほとりの蛭子…
-
イベント
西区イルミネーション
期間:12月26日まで17~22時 場所:西区役所正面玄関前 西区役所を華やかなイルミネーションで彩ります。5mの巨大クリスマスツリーやニッシーちゃんのイルミネーションが楽しめます。 〇津久野駅西側 期間:1月13日まで17時30分~1時 場所:西区津久野町1丁2 〇上野芝駅東側 期間:12月8日~1月31日17~24時 場所:西区上野芝町3丁1 〇浜寺公園駅旧駅舎 11月30日~12月27日17…
-
その他
令和6年度第2回西区政策会議
堺市西区基本計画の策定に向けた会議を開催します。詳しくは西区【HP】(本紙2ページのQRコード)参照。 日時:12月23日(月)18時30分~20時(予定) 場所:西区役所地下会議室 傍聴:18時から直接地下会議室へ。先着順。 問合せ:西区役所政策推進室 【電話】275-1926 【FAX】275-1915
-
くらし
冬は血液が不足します 400ml献血にご協力をお願いします
日時:12月13日(金)10~12時、13~16時30分 場所:西区役所1階玄関ホール 対象:男性17~69歳・女性18~69歳の健康な方 (65歳以上の方は60~64歳の間に献血経験のある方) 持物:運転免許証など本人確認できる物、お持ちの方は献血カード(献血手帳) 問合せ:西区役所自治推進課 【電話】275-1902 【FAX】275-1915
-
イベント
今月のにしにし市
西区の作業所で作ったお菓子やパン、弁当、雑貨などの授産品を販売します。 今月のおすすめ商品は、四季彩が作った国産の小麦粉とバターを使用した無添加のパウンドケーキとクッキー(写真)です。 日時:12月19日(木)11~13時 場所:西区役所1階玄関ホール 問合せ:西区障害者基幹相談支援センター 【電話】271-6677 【FAX】274-7700
-
子育て
子育て支援課だより
▼区役所子育てひろば「ほほえみルーム」 おもちゃで遊びながら、参加者同士の交流もできます。 日時:月~金曜日(祝休日を除く)10~12時、13~16時 場所:西区役所1階正面玄関横 対象:未就学児とその保護者や妊婦 詳しくは西区【HP】(本紙2ページのQRコード)参照。 ▼ほほえみルーム「おたのしみ会」 季節のうたやハンドベル、劇遊びやお話を聞いて楽しみましょう。 日時:12月25日(水)11~1…
-
くらし
認知症サポーターフォローアップ講座
認知症サポーター養成講座で学んだことを基本に、サポーター活動に役立つ予防救急について学びます。相談がある方は西基幹型包括支援センターへ。 住所:西区鳳東町6丁600 【電話】275-0009 【FAX】275-0140 日時:12月10日(火)13時30分~15時 場所:西区役所地下会議室 対象:認知症サポーター養成講座を受講したことがある方 申込:直接か電話、FAXで住所、氏名、電話番号、年齢を…
-
くらし
西区の相談・法律相談
-
くらし
マイナンバーカードの保険証利用登録はお済みですか
従来の保険証の発行は12月1日で終了します。利用登録をしましょう。 ▽マイナンバーカードを使うメリット 医療機関などで過去の診療や薬剤、健診などの記録に基づいた医療を受けることができます。 ▽マイナンバーカードを保険証として利用登録する方法 〇医療機関・薬局の受付(カードリーダー)で登録できます。 (1)カードリーダーにマイナンバーカードを置く (2)顔認証で本人確認を行う(暗証番号でも可) (3…
-
イベント
ウェスティの催し
[有料][要申込]先着順 ▼親子クッキング クリスマスケーキ作り 堺産の米粉とレモンを使ってパウンドケーキを作りましょう。 日時:12月15日(日)10~12時 対象:5歳以上の子どもとその保護者 ▼手作り茶碗でお抹茶を飲もう 堺文化のお抹茶体験をしませんか。 日時:1月12・19日13時30分~16時30分、1月26日13時30分~15時30分(全3回) 対象:小学生以上(小学1~3年生は保護者…
-
健康
西保健センター通信
▼塩分測定器貸し出し 生活習慣病を予防するために、家庭のみそ汁やスープなどの塩分濃度を簡単に測定できる塩分測定器を同センターで貸し出します。普段の食事の塩分濃度を知り、減塩を心掛けましょう。 貸出期間:1週間 対象:区内在住の小学生以上 申込:電話かFAXで住所、氏名、年齢、電話番号かFAX番号、貸出希望日時を同センターへ。先着順。 ▼健康づくりグループに参加しませんか ウォーキングやチューブ体操…
-
くらし
ストーブ火災に注意
就寝中にストーブを布団の近くで使用すると、布団がストーブに接触してしまい火災が発生します。火災から命を守るために、ストーブを使用する時は、次のことに注意しましょう。 ・周囲に燃えやすい物を置かない ・寝る時はスイッチを切る ・洗濯物の乾燥に使用しない ・未使用時は電源プラグをコンセントから抜く ・安定した場所に置き、倒れないように注意する ストーブ以外もお家で火気を使う時は気をつけよう。家庭内の火…
-
くらし
西老人福祉センターの催し
対象:市内在住で60歳以上の方 先着順 ▼鳳フルートアンサンブル クリスマスコンサート フルートの音色でリラックス。一足早いクリスマスを感じましょう。 日時:12月5日(木)14~15時 ▼堺コッカラ体操 楽しい音楽と簡単な動きで心と体を元気にします。動きやすい服装で。 日時:12月11日10~11時、12月28日13時30分~14時30分 ▼交通安全講習会 西堺警察署署員が高齢者の交通事故の特性…
-
スポーツ
家原大池体育館で体を動かそう
キッズスクールなど、その他の教室情報は同館【HP】(本紙3ページのQRコード)参照。 [有料]先着順 ▼元気はつらつ体操 対象:60歳以上の方 (1)12月2・9・16・23日 (2)12月3・10・17・24日 9:40~10:40 (1)前半は椅子、後半はマットを使ってストレッチや筋力・バランス運動などの全身運動を行います。 (2)(1)より筋力運動を多く行います。(1)に慣れてきた・体力向上…
-
くらし
西図書館からのお知らせ
▼あつまれ!絵本のお部屋♪ 日時:12月12日(木)11~11時20分 場所:同館2階ほんのえき 先着順。 ▼赤ちゃんといっしょ 日時:12月18日(水) ・読み聞かせは10時25~50分、11~11時25分、健康 ・相談は10時30分~12時 場所:同館2階ほんのえき 対象:0~2歳児とその保護者 先着順。 ▼まちの保健室 気軽に健康相談in図書館 日時:12月18日(水)10時30分~12時 …
-
その他
その他のお知らせ(堺市西区広報紙 2024年12月号)
■人のうごき 人口:132,420(109減) 世帯:59,448(25減) 人口密度:4,627人/平方キロメートル 面積:28.62平方キロメートル 令和6年11月1日推計 ( )は前月比 ■西区役所 〒593-8324 西区鳳東町6丁600 《区役所外》 〈市税事務所〉 ・法人諸税課【軽自動車税、原動機付自転車の登録・廃車】 【電話】231-9741 【FAX】251-5631 ・市民税課【…