堺市西区広報紙 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
二十歳のみなさまおめでとうございます
◇みなさまの前途を祝い二十歳の集いを開催します 日程:1月13日(祝) 場所:ウェスティホール(西区鳳東町6丁600) 対象:平成16(2004)年4月2日~17(2005)年4月1日生まれの方 〈第1部〉 9時から 津久野・浜寺南中学校区 〈第2部〉 10時45分から 浜寺・福泉中学校区 〈第3部〉 12時30分から 鳳・上野芝中学校区 二十歳の代表によるメッセージ発表、恩師からのお祝いの言葉な…
-
くらし
人と人とがつながり、支えあえるまちに~住民同士が協力して住みやすい地域をめざします~
◇新年のごあいさつ 西区自治連合協議会 会長 三原寧大 新年明けましておめでとうございます。 平素は自治会活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。西区自治連合協議会を代表して感謝申し上げます。 昨年は、能登半島地震や集中豪雨など自然災害が多く発生し、南海トラフ地震臨時情報が発表されるなど防災を強く意識する年となりました。 私たち西区自治連合協議会は、安全・安心のまちづくりに向けて、災害に備…
-
文化
西区歴史ウォークin南部エリア
郷土史研究者・土肥俊夫さんと一緒に西区の南部エリアの史跡を巡ります。日部神社・行興寺・雷井戸・歯痛地蔵など西区の皆さんも意外と知らない歴史文化の魅力を発見しましょう。 日時:2月22日(土)13~16時30分 集合:JA堺市福泉支所(西区草部182-2) 対象:西区在住・在勤・在学で3時間30分程度のまち歩きが可能な方 講師:郷土史研究者・土肥俊夫さん 申込:1月31日までに電子申請システム【HP…
-
その他
西区 区民アンケートにご回答ください
西区では、令和7年度に「(仮称)堺市西区基本計画」を策定します。策定に向けて、健康・子育てなどに関する皆さんの考えをお伺いする「区民アンケート」を実施します。今後の区政に役立てますので、是非ご協力をお願いします。 回答方法は次のとおりです。 ▼電子申請システム(本紙2ページのQRコード)で回答 期間:1月17日~2月21日 ▼郵送で回答(アンケートが届いた方のみ) 住民基本台帳から無作為に抽出した…
-
くらし
アリオ鳳で土・日曜日にマイナンバーカードが作れます
無料で写真撮影でき、カードは約2カ月後自宅へ郵送します。 日時:2月1・2日10~16時45分 場所:アリオ鳳(西区鳳南町3丁199-12)3階イベントエリア 対象:市内に住民登録があり、マイナンバーカードを作成したことがない方(再交付申請は不可) 要予約:電話か市【HP】(本紙2ページのQRコード)でマイナンバーカード普及促進センターへ 【電話】072-600-0181 【FAX】072-275…
-
くらし
西区スマホ教室で基本を学びませんか
「スマホは持っているけど、使いこなせていない。」「最近何でもスマホでできるというけれど…」という方。身近な場所で、スマホの基本操作や便利な使い方が学べる教室を無料で開催しますので、気軽に受講してみてください。 日程と内容は次のとおり。 (1)電話のかけ方・カメラの使い方 (2)メッセージアプリ(LINE)の使い方 (3)インターネットの利用方法 (4)地図アプリの使い方 (5)ハザードマップで災害…
-
イベント
にしにし市
西区の作業所で作ったお菓子やパン、弁当、雑貨などの授産品を販売します。今月のおすすめ商品は、わららか草部で手作りされた耐久性のあるふきんです。 日時:1月16日(木)11~13時 場所:西区役所1階玄関ホール 問合せ:西区障害者基幹相談支援センター 【電話】271-6677 【FAX】274-7700
-
くらし
西区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課だより
▼コーディネータールーム「育休復帰後の生活について話そう」 4月から保育園や認定こども園などに入園し職場復帰を予定しているママ・パパ同士で交流会をします。病児保育などの制度の紹介や手遊びもします。 日時:1月24日(金)10~11時30分 場所:西区役所地下会議室 対象:西区在住で4月から入園予定の未就園児とその保護者 申込:1月13日10時~17日17時、電子申請システムで。先着順。 ▼区役所子…
-
イベント
ウェスティの催し
[有料][要申込]先着順 ▼リトミック教室 1日体験を募集します。 日時:1月17・31日11〜11時45分 対象:1〜2歳児とその保護者 ▼おうどんづくり教室 日時:1月25日(土)10~13時 対象:小学3年生~中学生とその保護者 問合せ:ウェスティ 西区鳳東町6丁600 【電話】275-0120 【FAX】275-0130 休館日:1月1〜4・6・14・20・27日
-
健康
西保健センター通信
▼転倒予防トレーニング教室 転ばない体をつくり、フレイルを予防しよう フレイルとは健康な状態と要介護状態の中間的な段階のことです。フレイルを予防するため、転倒予防トレーニングと健康に関するミニ講座を行います。健康な状態を長く維持するために、一緒に転びにくい体をつくりましょう。 日時:1月22日・2月5日10~11時30分(全2回) 対象:西区在住で60歳以上の方(年度内1回のみ可) 申込:1月6日…
-
くらし
認知症介護者家族の交流会
介護中の困りごとや不安に思うことなどを参加者同士で話し合い、リフレッシュしませんか。認知症に関するミニ講座もあります。 日時:1月29日(水)13時30分~14時45分 場所:西区役所地下会議室 対象:家族が認知症になり介護をしている方、不安を感じている方(診断の有無は問いません) 申込:1月6日から直接か電話、FAXで住所、氏名、年齢、電話番号を西基幹型包括支援センターへ。先着順。 住所:西区鳳…
-
くらし
西老人福祉センターの催し
対象:市内在住で60歳以上の方。先着順。 ▼堺コッカラ体操 楽しい音楽と簡単な動きで心と体を元気にします。動きやすい服装で。 日時:1月8日10~11時、1月25日13時30分~14時30分 ▼いきいき道場 折り紙を使って簡単な季節の飾りを作りましょう。 日時:1月29日(水)13時30分~14時30分 ▼介護予防講座 ケアマネジャーと福祉用具専門相談員が介護予防と介護保険について教えてくれます。…
-
スポーツ
家原大池体育館情報
ヨガやピラティスなど、その他の教室情報は同館【HP】(本紙3ページのQRコード)参照。 [有料][要申込]先着順 ▼キッズ体操 ▼バトミントン(2) 問合せ:家原大池体育館 西区家原寺町1丁18-1 【電話】271-1718 【FAX】271-1793 休館日: 1月1~4・22日 開館時間:8~21時
-
くらし
西図書館からのお知らせ
先着順 ▼あつまれ!絵本のお部屋♪ 日時:1月9日(木)11~11時20分 場所:同館2階ほんのえき ▼赤ちゃんといっしょ 日時:1月15日(水) ・読み聞かせは10時25~50分、11~11時25分 ・健康相談は10時30分~12時 場所:同館2階ほんのえき 対象:0~2歳児とその保護者 ▼まちの保健室 気軽に健康相談in図書館 日時:1月15日(水)10時30分~12時 場所:同館2階ラーニン…
-
その他
その他のお知らせ(堺市西区広報紙 2025年1月号)
■人のうごき 人口:132,418(2減) 世帯:59,494(46増) 人口密度:4,627人/平方キロメートル 面積:28.62平方キロメートル 令和6年12月1日推計 ( )は前月比 ■西区役所 〒593-8324 西区鳳東町6丁600 《区役所外》 〈市税事務所〉 ・法人諸税課[軽自動車税、原動機付自転車の登録・廃車] 【電話】231-9741 【FAX】251-5631 ・市民税課[市・…