堺市西区広報紙 2025年2月号

発行号の内容
-
その他
西区の魅力、見つけた!
西区Instagramでは西区の美しい風景やおいしいグルメを紹介! 「#ニッシーちゃん」で検索して、皆さんが投稿してくれた素敵な写真を見つけよう! ▽皆さんが撮った西区のオススメを投稿して教えてね! 〈投稿方法〉 (1)Instagramアカウントがない方は利用登録 (2)西区Instagramをフォロー (3)西区【HP】で投稿ルールを確認 (4)西区の写真に「#ニッシーちゃん」をつけてInst…
-
くらし
ニシプロ活動報告!
今年度のニシプロA班は、区民が体験や見学を通して地元の伝統産業を知り、身近に感じることで「西区をもっと好きになってもらいたい!」という思いから、西区に伝わるものづくりを取材しました。 〇ニシプロって何? 西区を住みたい・住み続けたい地域にするため、区役所若手職員が区の魅力を再発掘するプロジェクトチームだよ! ▽和晒(わざらし)[角野晒染] 豊臣秀吉の時代、木綿栽培と和晒生産に必要な自然条件に恵まれ…
-
子育て
「社会を明るくする運動」作文コンテスト
犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする「社会を明るくする運動」への理解を深めるため、小・中学生を対象に作文コンテストを行い、西区から3人が受賞しました。受賞者の皆さんおめでとうございます。 ※詳しくは本誌2ページをご覧ください。 受賞者の作品は、市【HP】(本紙2ページのQRコード)でご覧いただけます。 問合せ: ・「社会を明るくする運動」堺市推進委員会 堺市社会福祉協議会総務課内 【電話】23…
-
くらし
令和7年度 市・府民税の申告受付
期間:2月17日~3月17日(土・日曜日、祝休日除く)9~17時15分(16時15分までの入場に協力をお願いします) 場所:西区役所地下会議室 来場には公共交通機関をご利用ください。 申告書は自宅で作成して郵送することができます。簡単で便利な郵送による申告がおすすめです。 所得税の確定申告をする方は、市・府民税の申告は不要です。 詳しくは広報さかい7ページ参照。 問合せ: ・市民税課ナビダイヤル …
-
スポーツ
大相撲春場所 荒汐部屋宿舎が大鳥大社へ!
3月9日から開催される大相撲春場所に向け、荒汐部屋が大鳥大社(西区鳳北町1丁1-2)に宿舎を構えます。2月下旬以降、春場所に備えた朝稽古の見学や地域交流イベントが行われます。 〇大鳥大社の見どころ 本殿は大鳥造で出雲大社の大社造に次ぐ古い建築様式を今に伝えています。日本武尊が亡くなった後、白鳥となってこの地に留まったという「白鳥伝説」や一夜にして樹木が生い茂ったといわれる「千種の森」などが知られて…
-
くらし
西区の相談・法律相談
-
講座
令和6年度 西区ボランティア講座
腹話術などで福祉・医療・教育分野のボランティア活動を行う講師に話してもらいます。ボランティアが初めての方や久しぶりの方、どなたでもご参加ください。 日時:2月11日(祝)13時30分~15時30分 場所:ウェスティ(西区鳳東町6丁600) 申込:2月6日までに電話かFAX、メール、申込フォーム(本紙3ページのQRコード)で氏名、電話番号を社会福祉協議会西区事務所へ。先着順。 【電話】275-025…
-
くらし
集団回収報償金の申請は2月中に
西区で昨年8月~1月に実施した古紙や衣類などの集団回収に対する報償金の申請を受け付けます。申請方法や新規登録などは問合せ先へ。 期間:2月3~28日(土・日曜日、祝休日除く) 問合せ:西区役所自治推進課 【電話】275-1902 【FAX】275-1915
-
イベント
西老人福祉センターの催し
対象:市内在住で60歳以上の方 先着順 ▼電動モビリティ説明・試乗会 3・4輪自転車や電動カートに乗ってみませんか。安全な移動の手段を実際に体験しながら学びましょう。 日時:2月10日(月)13時30分~15時 申込:2月3日から直接か電話で同センターへ。 ▼堺コッカラ体操 日時:2月12日10~11時、2月22日13時30分~14時30分 問合せ:西老人福祉センター 西区鳳東町6丁600 【電話…
-
スポーツ
家原大池体育館情報
偶然性にも左右されるドキドキ感が面白く、初心者でも楽しめるボッチャを無料で体験してみませんか。ボッチャは、ヨーロッパ発のパラリンピック正式競技です。 ヨガやピラティスなど、その他の教室情報は同館【HP】(本紙3ページのQRコード)参照。 日時:3月9日(日)10~11時30分 対象:小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴) 申込:直接か電話で同館へ。 先着順。 問合せ:家原大池体育館 西区家原寺…
-
健康
西保健センター通信
▼65歳からのおいしい調理講習会「食べて元気 時短メニュー」 年齢とともに食事量が減って体に必要な栄養が不足していませんか。健やかな毎日に大切な食事の話と冷凍食品を使った調理実習をします。一緒に低栄養を予防しましょう。 日時:3月6日(木)10~12時30分 対象:西区在住で65歳以上の方 申込:2月4日から電話かFAXで住所、氏名、年齢、電話番号かFAX番号を同センターへ。先着順。 ▼骨粗しょう…
-
子育て
子育て支援課だより
▼人形劇andサーキット遊び!in家原大池体育館 マット・とび箱などのサーキット遊びやふれあい遊びをして楽しく過ごしましょう。ボランティアグループア・ラマの人形劇「大きなかぶ」やわらべうたもあります。 日時:2月27日(木)10時15分~11時30分 場所:家原大池体育館(西区家原寺町1丁18-1)小アリーナ 対象:西区在住で1歳以上の未就園児とその保護者 申込:2月3日10時~14日17時、電子…
-
講座
認知症サポーター養成講座
認知症の正しい理解や早期発見、認知症の方との接し方などを学びます。 日時:2月13日(木)13時30分~15時 場所:西図書館(西区鳳南町4丁444-1) 対象:西区在住・在勤・在学の方 申込:2月3日から直接か電話、FAXで住所、氏名、年齢、電話番号を西基幹型包括支援センターへ。先着順。 住所:西区鳳東町6丁600 【電話】275-0009 【FAX】275-0140
-
くらし
西図書館からのお知らせ
イベントは全て先着順。 ▼おはなし会 日時:2月1・8・15日15~15時30分 場所:同館4階おはなし室 ▼あつまれ!絵本のお部屋♪ 日時:2月13日(木)11~11時20分 場所:同館2階ほんのえき ▼赤ちゃんといっしょ 日時:2月19日(水) ・読み聞かせは10時25~50分、11~11時25分 ・健康相談は10時30分~12時 場所:同館2階ほんのえき 対象:0~2歳児とその保護者 ▼まち…
-
その他
その他のお知らせ(堺市西区広報紙 2025年2月号)
■人のうごき 人口:132,409(9減) 世帯:59,503(9増) 人口密度:4,626人/平方キロメートル 面積:28.62平方キロメートル 令和7年1月1日推計 ( )は前月比 ■西区役所 〒593-8324 西区鳳東町6丁600 《区役所外》 〈市税事務所〉 ・法人諸税課【軽自動車税、原動機付自転車の登録・廃車] 【電話】231-9741 【FAX】251-5631 ・市民税課[市・府民…