広報いずみおおつ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
泉大津急性期メディカルセンターが誕生(1)
12月に、将来にわたって地域に適切な医療体制を構築する地域医療構想に基づき、泉大津市立病院と府中病院は再編・統合しました。高度急性期・急性期機能を集約し、新たに社会医療法人生長会が指定管理者として管理・運営する「泉大津急性期メディカルセンター」が誕生しました。 泉大津急性期メディカルセンターは、救急医療、がん医療、災害医療の3つの特色を持つ医療施設です。 当院では、ICU(集中治療室)、HCU(高…
-
くらし
泉大津急性期メディカルセンターが誕生(2)
■愛の医療で、人に、地域に、安心を 1階…救急室、外来、画像検査室、放射線治療室、入退院サポートセンター、コンビニ 2階…外来、内視鏡室、化学療法室、生理検査室、採血室、点滴室 3階…ICU(8床)、HCU(12床)、手術室、アンギオ室、人工透析室 4階…おづホール(セミナーホール)、中央材料室、管理部門 5階…西病棟:47床(うちSCU6床)、東病棟:47床、リハビリテーション室 6階…西病棟:…
-
くらし
泉大津急性期メディカルセンターが誕生(3)
■NEWS ◇泉大津急性期メディカルセンターの竣工式が開催されました 泉大津急性期メディカルセンターの開院にさきがけ、11月2日に竣工式が行われました。 市長は関係者とともに、竣工を記念したテープカットを行い、式典では、「地域の中核病院として、地域の皆さんの命、健康をしっかりと守っていく安心・安全の拠点となる」と述べ、新たな病院の完成を祝いました。式典後には、泉大津急性期メディカルセンターの内覧が…
-
くらし
年末年始の市役所業務スケジュール
市役所は12月28日(土)〜令和7年1月5日(日)まで閉庁します ■年末年始の戸籍届出・火葬受付 戸籍の届出は、年末年始の休み期間中でも市役所当直室(市庁舎地階)で受け付けます。 死亡届(市営葬儀の申し込みを含む)の受け付けは1月1日(祝)、火葬場は1月1日(祝)と2日(木)が休みです。 問合せ:市民課 ■年末年始の家庭ごみの収集日程 ◆粗大ごみの年内収集 ▽ウェブ 申込締切:12月17日(火) …
-
くらし
12月15日(日)は「泉大津市長選挙」の投票日です みんなの1票で、明るい未来を!
■当日投票 日時:12月15日(日)午前7時~午後8時 場所:市内20か所の投票所 ※開票は、同日午後9時から総合体育館 ■期日前投票 日時:12月9日(月)~14日(土)午前8時30分~午後8時 場所:市役所3階大会議室 ※入場整理券が届いていなくても、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。投票所の係員に申し出てください。 問合せ:選挙管理委員会事務局
-
くらし
有功者が表彰されました
■自治関係功労者 横田勝久(よこたかつひさ)さん 市防犯委員会会長 市では、自治分野において貢献された横田勝久さんを泉大津市有功者として、11月3日に開催した有功者表彰式で表彰しました。 横田さんは、昭和55年4月に泉大津市防犯委員に就任後、平成18年から防犯委員会浜支部支部長、平成19年から同副会長、令和6年4月からは同会長として、現在まで44年の永きにわたりご活躍されています。 特殊詐欺被害防…
-
くらし
パブリックコメント募集
●各計画案にご意見をお聞かせください ▽共通項目 閲覧場所:市ホームページ、情報公開コーナー(市役所1・4階)、各担当課窓口、図書館シープラ、南・北公民館、総合体育館 提出方法:住所、氏名、ご意見を記入し、各担当課へ持参、郵送、ファクス、メール、閲覧場所に設置の回収箱へ投函のいずれかで提出 ■第三期いずみおおつ子ども未来プラン(案) 子どもたちが安心して健やかに成長できる環境を整えるための施策を反…
-
しごと
令和7年4月採用 職員募集
「あなたの経験をぜひ泉大津に」 ■泉大津市正職員募集(社会人経験者枠) 令和7年4月1日採用予定の職員を募集します。 社会人経験者(実務経験者)枠を募集します。50歳まで受験が可能で、人物重視型選考試験です。 (1)公務員試験対策不要! (2)人物重視の選考内容! (3)受験申し込みと1次試験(SPI3)の受験は、全国どこからでも可能! 選考方法: ・1次試験…筆記試験(SPI3(総合適性検査)の…
-
子育て
令和7年度仲よし学級(学童保育)利用申し込みのお知らせ
■通年利用、長期休業期間(春・夏・冬休み)限定の利用申し込みを受け付け 仲よし学級では、就労などで保護者が昼間家庭にいない児童を預かり、遊びを通して健全な育成を図ります。 対象:就労などで保護者が昼間家庭にいない小学1~6年生 場所:各小学校の教室など 開設時間: ・月~金曜日…下校後~午後6時 ・土曜日・長期休業期間…午前8時~午後6時 延長保育:月~金曜日・長期休業期間…午後6時~7時(土曜日…
-
子育て
フカキ夢・ひとづくりグローバル人財育成研修「イングリッシュキャンプ」参加者募集
アドバイザーとして参加する外国人大学生とともに、英語でディスカッションやワークショップに取り組む合宿型英語研修です。英語力はもちろん広い視野、主体性やコミュニケーション能力、思考力などを身につけることができます。 期間:令和7年3月22日(土)~24日(月) 場所:アヤハレークサイドホテル(滋賀県大津市) ※現地までは往復バスを手配します。 参加費:9万5,100円(受講後、市から6万3,400円…
-
くらし
令和5年度 泉大津市決算特集 (紙面10~14ページ)(1)
■令和5年度決算の概要 令和5年度の一般会計における最終予算額は442億7,661万円で、この予算に対する決算額は、歳入が415億4,626万円、歳出が413億887万円で、差し引き2億3,739万円です。このうち翌年度へ繰り越すべき額の1,658万円を差し引いた実質収支の額は2億2,081万円となり、20年連続の黒字決算となりました。 ・財政用語については、こちらをご確認ください。(紙面二次元コ…
-
くらし
令和5年度 泉大津市決算特集 (紙面10~14ページ)(2)
■一般会計 歳出の概要 歳出の決算は、経費の経済的な性質に着目した「性質別分類」と行政目的に着目した「目的別分類」に分類します。性質別分類では令和5年度の概要を、目的別分類では、市民1人あたりの歳出額をお知らせします。 歳出:413億887万円 ◆性質別 ○義務的経費 扶助費:96億1,425万円(前年度比1.3%減) 住民税非課税世帯等臨時特別給付金支給事業で2億2,477万円の減、児童手当支給…
-
くらし
令和5年度 泉大津市決算特集 (紙面10~14ページ)(3)
■特別会計の決算状況 ※端数処理の関係上、歳入・歳出および形式収支額などの計が一致しないことがあります。 ■借入金と財産の状況(令和6年6月30日時点) ▽市の借入金(市債・企業債)現在高 ▽市の財産現在高 ▽市民1人あたりに置き換えると… 借入金(市債・企業債):76万円 財産:15万円 ※令和5年6月末時点での住民登録人口により算出
-
くらし
令和5年度 泉大津市決算特集 (紙面10~14ページ)(4)
■令和5年度決算の健全化判断比率と資金不足比率(暫定値) ▽健全化判断比率 4指標 ※黒字である場合には、「-」の表示となります ■資金不足比率 ※不足額がない場合には、「-」の表示となります。 ■令和5年度に実施した主な事業を紹介 [1]にこにこベビー訪問事業(7か月児訪問ギフト事業) 3,318万円 赤ちゃんの人見知りや離乳食の進め方についてなど、育児の悩みが多くなりがちな生後7か月の子どもを…
-
くらし
令和5年度 泉大津市決算特集 (紙面10~14ページ)(5)
■水道・下水道事業決算 ▽水道事業決算 収益的収支については、収入は16億5,422万円、支出は15億1,376万円となり、差し引き1億4,046万円の黒字となりました。 ・水道事業の収支内訳はこちら(二次元コードは本紙をご覧ください) 問合せ:水道課 ▽下水道事業決算 収益的収支については、収入は25億8,735万円、支出は24億3,541万円となり、差し引き1億5,194万円の黒字となりました…
-
くらし
人事行政の運営等の状況の公表(令和5年度分)市の職員数や給料などを公表します
市では、毎年12月に前年度の職員数や給与など、職員に関する情報を公表しています。 詳しくは、市役所4階の情報公開コーナーや市ホームページで見ることができます。 ■職員の任免に関する事項 ▽部門別職員数の状況(各年4月1日現在) 正規職員 (注) 〔1〕職員数は一般職に属する職員数です。 〔2〕[ ]内は、条例定数の合計です。 フルタイム会計年度任用職員 (注)令和2年度より制度を開始しています。 …
-
イベント
お正月の“もしも”に備えるために 豪華景品がもらえる!ゲーム型防災アトラクションを開催
■ザ・リモートとは? 自宅にいながら、臨場感あふれる映像とともに、防災謎解きやミッションなどを制限時間内にクリアすることで、災害時の緊迫感を疑似体験できます。 ■アトラクションのメリット! (1)一石二鳥!大掃除で汚れも、災害の不安も一掃! 年末の大掃除は、備蓄品を見直す大チャンス!アトラクションで防災のポイントを学べば、“掃除のついで”に自宅の備えもチェックできます。 (2)家族で遊べる!自然と…
-
健康
心の生きがい促進事業 健康セミナー、eスポーツ体験会を開催します
■健康セミナー 歩行に関するセミナーと体のゆがみを改善するセミナーを実施します(実技あり)。 定員:各回20人 持物:歩きやすい服、靴 ■eスポーツ体験会 年齢や性別、ゲーム経験など関係なく、体や頭を使う簡単なゲームです。専門スタッフが案内します。 定員:各回20人 持物:動きやすい服 〔共通事項〕 開催日:令和7年1月25日(土) 場所:テクスピア大阪 対象:市内在住の令和7年1月25日時点で6…
-
くらし
令和5年度 家庭系可燃ごみ有料化の収支概要
令和5年度家庭系可燃ごみ有料化の収支概要をお知らせします。 令和5年度は約1,540万円の積立となり、令和5年度末時点での地域環境基金残高は約1億2,060万円となりました。集計値は千円未満で四捨五入しているため、総数と内訳の合計が必ずしも一致しません。 ■収支(単位:千円) ■地域環境基金活用事業(単位:千円) ■地域環境基金の主な事業内容 令和5年度に実施した16事業の一部を紹介します。 ▽ご…
-
くらし
犯罪防止対策していますか?
■犯罪防止対策していますか? 泉大津市防犯委員会は、犯罪のない明るいまちづくりに取り組んでいます! 泉大津市防犯委員会では、地域団体・警察・市などが協力し、登下校時の見守り活動、青色防犯・夜間の防犯パトロールや特殊詐欺、犯罪被害防止に向けた啓発活動など、地域の安全・安心なまちづくりを目指して取り組んでいます。一人ひとりが防犯意識を持つことで犯罪のない明るいまちづくりにつながります。また、9月に開始…