広報いずみおおつ 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
With SDGs! 持続可能なまちづくりに向けて、泉大津市ではSDGsに取り組んでいます。皆さんも、身近なことから始めてみませんか? ■今月のアクション 夏の室温は28度が目安。エアコンの設定温度を見直そう!
-
くらし
情報かわら版 7月ー市役所からのお知らせ(1)ー ■マイナンバーカードに関するお知らせ マイナンバーカードの交付通知はがきが届いた人で、開庁時に受け取りに来ることができない人は、次の交付窓口をご利用ください。 日時:7月6日(日)午前9時~11時30分 場所:市民課 持物:交付通知書(はがき)、通知カード、本人確認書類、住民基本台帳カード(お持ちの人のみ) ※本人の来庁が原則です。 ※受け取りまで時間を要する場合があります。 ※混雑状況により、受...
-
くらし
情報かわら版 7月ー市役所からのお知らせ(2)ー ■都市計画変更(用途地域)説明会 市では、適正な土地利用の誘導を図るため、用途地域の変更に向けた見直し検討を行いました。 その結果、小松町、菅原町、東港町、西港町、若宮町、青葉町、汐見町、河原町のそれぞれの一部の地区で、都市計画変更に向けた手続きを進めることになりましたので、説明会を開催します。 都市計画の変更が行われると、今後建物を新築や改築などをするときの制限内容に、緩和や規制が行われます。 ...
-
子育て
寄贈いただきました マクドナルド泉大津店(東豊中町)を経営する(株)フルグラッド様から、児童・生徒の熱中症対策に役立ててほしいと、経口補水液を市内小中学校に寄贈いただきました。 問合せ:教育政策課
-
くらし
情報かわら版 7月ー募集ー ■金婚祝賀会参加者募集 [無料] 式典と記念写真、お祝い品の贈呈をします。 日時:10月7日(火)時間未定 場所:ホテルレイクアルスターアルザ泉大津 対象:昭和49年9月16日~昭和50年9月15日に婚姻した、本市に住民票がある夫婦 申込・問合せ:7月14日(月)~9月1日(月)にウェブ、電話または直接高齢介護課 ■エコレシピNo.1グランプリ ◆身近な料理から環境問題について考えよう 「おいしく...
-
しごと
しごと 働くひと 応援コーナー ■泉大津労働基準監督署からのお知らせ ○7月1日~7日は「全国安全週間」 ・令和7年度スローガン 「多様な仲間と 築く安全 未来の職場」 全国安全週間は、「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的に、今年で98回目を迎えます。 令和6年の労働災害は、休業4日以上の死傷災害が前年を上回る見込みで、近年、増加傾向に歯止めがかからない状況です...
-
講座
情報かわら版 7月ー学習・講座ー ■南公民館のお知らせ ○ヨーガIII クラブ員募集 ヨーガで楽しく体をほぐしてみませんか(見学だけでも大歓迎)。 日時:第1・第2・第4土曜日 (1)午後1時15分~2時15分 (2)午後2時30分~3時30分 持物:ヨガマット・ヨガベルト 月会費:1000円 問合せ:【電話】0725・33・1764
-
その他
情報かわら版 7月ーその他(1)ー ■地域で活用 シニア向けスマホ教室 [無料](きらきらシニア) 地域の情報共有・情報収集をテーマに、LINEやインターネットなどの使い方を学びます。 日時: (1)7月10日(木)午前10時30分〜正午 (2)7月12日(土)午後1時30分~3時 場所: (1)テクスピア大阪 (2)おづぷらざ 定員:各日12人 持物:スマートフォン 申込:7月4日(金)午前9時30分から直接または電話でおづぷらざ...
-
その他
情報かわら版 7月ーその他(2)ー ■ボランティアサロンハートちゃん ○ボランティアに参加しませんか? ボランティアに興味のある人、楽しくお茶を飲みながらお話をしませんか?希望者には飲み物とお菓子を100円で提供します。 日時:7月22日(火)午後1時30分~4時 場所:総合福祉センター 申込:社協ボランティアセンター 【電話】0725・23・1393 ■シルバー人材センター入会説明会 (きらきらシニア) ○登録して働いてみませんか...
-
イベント
関空ニュース ■大阪・関西万博開催記念スペシャルフェア開催中! 関西国際空港では大阪・関西万博の開催を記念し、10月13日(祝)までの期間中、この時期だけの商品やお得な特典を用意して、スペシャルフェアを実施しています。 例えば、関西国際空港内に6店舗ある「関西旅日記」では、条件に応じて「ミャクミャク&そらやんのオリジナルステッカー」をプレゼント。そのほかにも、ここでしか出会えない各店舗のおすすめを紹介...
-
イベント
情報かわら版 7月ーイベントー 役立つ・楽しいイベントいっぱい! ■泉大津のおいしいをお得にまるごと! 泉大津まるごとバル いつものお気に入りのお店に行くもよし、新規開拓もよし!泉大津をまるごと食べつくそう! 異なる3店舗のスタンプを集めてご応募ください。抽選で豪華賞品が当たります! 日時:7月1日(火)~11日(金) チケット:3,000円/冊(6枚つづり) チケット販売場所:泉大津商工会議所、テクスピア大阪、市内郵便局10局...
-
くらし
Information ■住宅用火災警報器の相談は泉大津市消防署へ! 泉大津市消防署予防係 【電話】0725・33・4482 ■広報紙が届かない世帯の人は、秘書広報課へご連絡いただくか、右の申し込みフォームからお申し込みください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:秘書広報課
-
くらし
8月の資源ごみ収集日「混ぜればごみ、分ければ資源」 粗大ごみの収集(有料制)をご希望の人は、粗大ごみ電話申込センターへ 電話もしくはインターネットでお申し込みください。 【電話】0800・123・5300(通話料無料)・【電話】0725・23・8522(携帯) 【電話】0800・500・5300(主に聴覚障がい者などが対象) ■ごみ減量に向けたスローガン「プロジェクト!!G-50ジーゴジュウ」 ▽R7年5月分 可燃ごみ量:832t 1人あたりの一日...
-
くらし
市で行っている市民相談一覧(無料) ※市外局番0725 休館日や相談員の都合などにより、休みの場合がありますので、事前にお問い合わせください。 ■専門相談〔要予約〕 予約専用電話:【電話】0725・23・4400 場所:市役所1階 市民相談室 予約方法:各種相談日の週初めの月曜日(祝日・振休の場合は火曜日)に午前9時~電話受付 ※法律相談については、1人1つの案件につき、1回限りの利用です。
-
くらし
今月の納税・納付 ・固定資産税・都市計画税…第2期分 ・国民健康保険料(普通徴収)…第2期分 ・後期高齢者医療保険料(普通徴収)…7月分 ・介護保険料(普通徴収)…7月分
-
子育て
いずみおおつのキラリ このコーナーでは、泉大津市のキラリと輝く人財やさまざまな活動を紹介します。 ■「りぶれEBISU」に感謝状を贈呈しました 長年にわたり、戎小学校の図書室開放に尽力し、子どもたちの読書活動の機会の創出と居場所づくりに寄与されている「りぶれEBISU」に感謝状を贈呈しました。 「りぶれEBISU」では、地域のボランティアの皆さんの運営により、戎小学校の図書室を開放し、子どもたちに読書や工作ができる場を...
-
くらし
今月のワンポイント手話 ■今回の手話は「病院・健康」 令和5年4月に手話言語条例が制定されました。手話を身近に感じてもらうため、皆さんに毎月、簡単な手話を紹介していきます。 ○病院 左手首を右手の親指と4指の指先ではさみ、 (脈) ↓ 両手で四角い建物の形を描く。 (建物・ビル) ○健康 右手を開いて体をなでるように回し、 (体・身体) ↓ 両手こぶしを下に少しおろす。 (生きる・しっかりする) 問合せ:障がい福祉課
-
子育て
元気でーす!おおつっこ ■子どもの笑顔を募集中! 対象:市内在住の小学校入学前の子ども(掲載は1回限り) 応募方法:子どもの写真と住所・名前(ふりがな)・生年月日・連絡先・保護者のひとこと(60字以内)を記入し、下記のいずれかで応募 ・スマホ…二次元コード(本紙参照)から ・メール…【メール】[email protected] ・郵送…〒595-8686 秘書広報課「おおつっこ」係 問合せ:秘書...
-
くらし
まちの話題 Izumiotsu Town Topics 泉大津であったさまざまなできごとやイベントを、写真とともにお届けします。 ■浜街道まつり 5月24日・25日 浜街道周辺 残念ながら天気に恵まれなかった浜街道まつり。前夜祭では、のこぎりホールに多くの人が集まり、松岡則幸さんの歌とケーナの演奏に心を奪われ、ピアノの土屋真美さんとの掛け合いも楽しく、アンコールまで盛り上がりました。 当日は、雨の中にも関わらず浜街道周辺は音楽やダンスのステージ、ハンド...
-
その他
〔毎月5日配信〕広報紙LINEアンケートでプレゼント! ■和菓子司ぽんぽんや ○白玉くるみかき氷 抽選で10人! 地元の皆さんに広く愛され、おかげさまで創業92年目を迎えました。泉州泉大津の老舗の和菓子職人が、匠の技で丁寧に作り上げた懐かしい味をぜひお召し上がりください。暑さが続くこの季節、くるみかき氷で涼みませんか。 和菓子司ぽんぽんや(本町6-1) 【電話】0725・32・0886 営業時間:午前9時30分~午後5時 定休日:月曜日 ※月曜日が祝日...