広報ねやがわ 令和7年8月号

発行号の内容
-
子育て
子育て・教育〔青少年〕 ■8月はこども110番月間 子どもたちがトラブルに巻き込まれそうになったときに逃げ込み、助けを求められる「こども110番の家」の協力をお願いします。 協力してくれる家庭には旗などを配布します。旗などが劣化・損傷しているときは校区の小学校に連絡してください。 ◇家庭で子どもたちに伝えましょう 5つの約束 ・一人で遊びません ・知らない人について行きません ・連れて行かれそうになったら大声を出して助け...
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ〔市民体育館〕 ■市民体育館休館のお知らせ 日時:8月18日(月)・19日(火) 問合せ:市立市民体育館 【電話】824・5858 ■トレーニング室 利用者講習会 トレーニング室を新規に利用する人は講習を受けてください。時間に遅れると受講できません。 日時: (1)9月1日(月)午後6時30分~8時 (2)14日(日)午前9時30分~11時 (3)26日(金)午後1時30分~3時 対象:16歳以上の人 定員:各2...
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ〔池の里市民交流センター〕 ■池の里クラブスポーツ無料体験 (1)空手教室 日時:8月5日(火)・8日(金)午後6時15分〜7時15分 対象:4歳~小学生 内容:空手の基礎を学びます 定員:各5人(申込順) (2)太極拳愛好会 日時:8月6日・13日、いずれも水曜日午前9時30分~11時30分 内容:楽しく健康太極拳の基礎を学びます 対象:20歳以上の人 定員:各5人(申込順) 申込み・問合せ:電話又は左のQRコードで池の里...
-
イベント
アウトドア・スポーツ〔打上川治水緑地〕 ■2025エンジョイフェスタinねやがわ 出店、舞台出演者募集 日時:10月19日(日)午前9時開会(雨天中止) [1]満腹コーナー 内容:アルコールを除く飲食物の販売(1店舗につき飲食物2種類まで、飲み物などの同時販売は可、火気使用のときは消火器が必要) 対象: (1)市内スポーツサークル・社会教育団体・地域協働協議会・地域の団体で、売り上げのすべてを活動資金に充当する団体 (2)市内で店舗を営...
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ〔寝屋川公園〕 ■寝屋川オープンテニス団体戦 日時:9月7日(日)午前9時(雨天中止) 内容:団体戦オープン(男子ダブルス・女子ダブルス、補欠は2人まで) (1)チャレンジ級の部(2)200歳の部(4人の合計年齢が200歳以上)、予選2試合・本戦はトーナメント形式で3試合以上できます 定員:24チーム(申込順) 費用:1チーム1万1000円(締切後のキャンセルは不可) 申込み:所定の用紙(市テニス協会ホームページ...
-
イベント
アウトドア・スポーツ〔ほかの場所での催し〕 ■「FCティアモ枚方」寝屋川市民応援DAY 枚方市、寝屋川市、交野市などをホームタウンとしているFCティアモ枚方の試合へ招待します。イベントもたくさん用意しています。ぜひ遊びに来てください。 日時: (1)9月15日(祝)午後2時30分 (2)10月18日(土)午後1時 場所:たまゆら陸上競技場(枚方市中宮大池) 内容:対戦相手 (1)横河武蔵野FC (2)いわてグルージャ盛岡 定員:各300人(...
-
文化
文化・交流 ■多文化交流ひろば 日時:8月24日(日)午後1時30分~2時30分 場所:市立市民会館4階研修室 内容:アメリカ・テキサス州出身者の英語プレゼンテーションを聞きましょう 対象:市内在住・在学の外国人 定員:20人(申込順) 費用:無料 申込み・問合せ:8月5日(火)から直接又は電話でNPO法人「寝屋川市国際交流協会」(市立市民会館内) 【電話】811・5935(日・月曜日、祝日を除く)
-
イベント
文化・交流〔公演〕 ■寝屋川文化芸術祭 飯田華那 津軽三味線ライブ 日時:11月2日(日)午後3時(開場は午後2時30分) 場所:アルカスホールメインホール(全席自由) 内容:津軽じょんから節、百花繚乱(りょうらん)など、津軽三味線界の新星・飯田華那さん(本紙写真)がおくる渾(こん)身のパフォーマンス 費用:前売り…一般1500円・中学生以下500円(いずれも当日は300円増し) ※詳しくは「アルカスホール」ホームペ...
-
講座
文化・交流〔生涯学習〕 ■市民会館大ホールひとりじめ 日時: (1)10月2日(木)午後1時~5時 (2)3日(金)午後6時~10時 (3)4日(土)午後1時~5時 (1回55分、いずれも申込順) 内容:大ホールの舞台でグランドピアノの演奏ができます 費用:2000円 申込み・問合せ:8月16日(土)午前11時から直接又は午後2時から電話で市立市民会館 【電話】823・1221 ■バックステージツアー 日時:10月4日(...
-
文化
文化・交流〔展示〕 ■市立埋蔵文化財資料館企画展 ◇いろいろな文様―縄文・弥生土器― 市内で出土した縄文・弥生土器の文様に着目し、当時の社会について考えます。 日時:8月2日〜令和8年7月19日の午前9時〜午後5時15分(月・火曜日、年末年始は休館) 場所:市立埋蔵文化財資料館 【HP】3377 ※企画展準備のため8月1日(金)まで休館します。 問合せ:文化スポーツ室 【電話】813・0074
-
くらし
文化・交流〔図書館〕 ■中央図書館での催し ◇読書会 日時:9月7日(日)午後2時 内容:「琥珀の夏」辻村深月著、事前に読んできた本の感想を話し合います 費用:無料 【HP】3843 ◇ティコラッテコラボ講座 日時:9月18日(木)午後2時〜3時30分 内容:おいしいコーヒーの入れ方 対象:市内在住・在職・在学の中学生以上の人 定員:12人(申し込みが多いときは抽選、初めての人を優先) 費用:無料 その他:当選者にのみ...
-
くらし
ふるさとねやがわ 第80回 ■監督から役者まで 「生涯現役で映画の魅力伝えたい」 俳優 辻 凪子(つじ なぎこ)さん(29歳) 中学生の時に芝居に目覚めた辻凪子さん。映画やテレビドラマに出演し、学生時代に制作した作品は海外の映画祭で上映されるなど〝マルチ俳優〞として活躍しています。 今年2月からNHKの連続テレビ小説『おむすび』に出演しました。大学生の時にセリフのない買い物客を演じてから、今回が朝ドラ8作目。低い声でボソボソ...
-
その他
市民情報ひろば ■原稿締切日のお知らせ ・10月号…8月8日(金) ・11月号…9月9日(火) ※[費用]は活動にかかる費用です。 ■「市民情報ひろば」は、市民の皆さんの情報交換の場です。市の行事と関わりはありません。内容は直接問い合わせてください。 政治・宗教・営利を目的としたものは掲載できません。同一イベントの掲載は1回、会員募集の掲載は6か月に1回が限度です。発行日以前に行われるイベントや定員のある催しの申...
-
イベント
市民情報ひろば〔イベント〕 ■男声合唱見学会 8月4日・18日・25日 いずれも月曜日午後7時~9時 香里自治会館 「津軽海峡・冬景色」・「瀬戸の花嫁」・「大脱走マーチ」などを歌います 費用:無料 問合せ:「寝屋川男声合唱団」・宮下 【電話】090・9696・5922 ■福祉大バザー 8月9日~10日の午前9時~午後8時(10日は午後7時まで) アル・プラザ香里園 布雑貨・手織り製品・手すき和紙製品・木工製品・陶芸製品・クッ...
-
子育て
市民情報ひろば〔募集〕 ■子ども合唱 土曜日(月2回)午後1時以降 市民会館 気持ちを表現したり、友だちと力を合わせることを大切にしながらプロが指導 小学生~中学生 費用:1500円 ※曜日・時間・場所を変更する場合があります。詳しくは問い合わせてください 問合せ:「ジャムズ・キッズ・クワイア」・嘉正 【電話】392・1584
-
くらし
公共機関・団体(1) ■自衛官候補生を随時募集しています 対象:18歳~32歳の人 ※受付期間や試験日程など、詳しくは問い合わせてください。 問合せ:自衛隊大阪地方協力本部守口出張所 【電話】06・6997・7339 ■個人事業税の第1期分 納期限は9月1日(月) 第1期分・第2期分の納付書をまとめて送付します。 ※(1)年間の税額が1万円以下の場合は、第2期分の納付書はありません (2)納付には便利な口座振替を利用し...
-
くらし
公共機関・団体(2) ■府盲ろう者通訳・介助者養成研修 9月16日~令和8年3月6日のうち19日間 府立福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区) 盲ろう者通訳・介助者として活動する意思があり、全ての講座を受講できる人60人 費用:無料(テキスト代は実費) 申込み・問合せ:申込書を8月15日(金)(必着)までに郵送又はFAX、メール(アドレスは問い合わせてください)で(社福)大阪障害者自立支援協会 〒537-0...
-
くらし
夜間学級(やかんがっきゅう)の生徒(せいと)を募集(ぼしゅう) ■守口市立(もりぐちしりつ)さつき学園(がくえん) 夜間学級(やかんがっきゅう)の生徒(せいと)を募集(ぼしゅう) いろいろな事情(じじょう)で小(しょう)・中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)できなかった人(ひと)、十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられないまま中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)した人(ひと)が夜間(やかん)に学(まな)ぶ学校(がっこう)です。「...
-
子育て
地域で子育て リラットと市内12か所の地域子育て支援拠点では、親子で楽しめるイベントや子育てに関する情報提供・相談などを行っています。 各イベントは内容変更や中止になることがあります。詳しくは、各施設に問い合わせてください。 ※参加費などの記載のないものは無料、申込開始日の記載のないものは原則8月1日(金)から申込開始、★は講座です。 ■子育て総合支援拠点RELATTO(リラット) ・特設サイト ・LINEで情...
-
くらし
まちの話題を写真で紹介 フォトニュース ■友好都市のさらなる交流のために 上海市黄浦区との調印式を実施 友好都市である中国・上海市黄浦区の公式訪問団が来日し、6月23日に歓迎レセプションを開催しました。レセプションでは、経済・文化・教育などあらゆる分野でのさらなる交流を目的に友好都市交流の調印式を行いました。 今回の訪問で、公式訪問団は大阪・関西万博会場も訪れ、同会場内で黄浦区のPRイベントを実施しました。 ■新鮮夏野菜をお手頃価格で!...