広報かどま 令和7年(2025)10月号

発行号の内容
-
子育て
子育て ■ママパパ教室要予約(平日コース) これから迎える出産や育児について学びませんか。 とき:10月31日(金) 午前10時から ところ:保健福祉センター 内容:沐浴実習、パパの妊婦疑似体験、子育ての話など 対象:妊婦とその家族 ※付き添いは1人まで 予約方法:電話またはWEB 問合先:こども家庭センター 【電話】06-6904-6500 ■なかよし広場のイベント ◇なかよし広場交流会 子育て支援親善...
-
子育て
教育 ■「門真市全体の学校の将来を見据えた学校再編実施方針」パブリックコメントを募集 対象:市在住・在勤の人 閲覧・募集期間:10月27日(月)~11月21日(金) 午後5時まで 閲覧・意見箱の設置場所:教育企画課、保健福祉センター、南部市民センター、市民プラザ、市立公民館、市ホームページなど 問合先:教育企画課 【電話】06-6902-5779【FAX】06-6900-2323 ■進路選択支援事業[要...
-
子育て
10月16日(木)~11月17日(月)市内保育所などの8年4月入所申請を受付 申込締め切り日は大変込み合うので、余裕をもって申し込みください。 募集施設: 市内保育所、認定こども園、地域型保育事業 持ち物: 申請書、保育の必要性を確認するための書類、本人確認書類 問合先:保育幼稚園課 【電話】06-6902-6757
-
子育て
子どもLOBBYキャリア教育イベント 申込方法:各開催日の2週間前までに専用申込フォームから申し込み。申込多数の場合は抽選 問合先:こども政策課 【電話】06-6902-6095
-
子育て
8年度市立認定こども園1号認定 入園願書の受付開始 大和田こども園について現在は上野口保育園の場所へ通園していますが、8年度からは現在の大和田幼稚園の場所へ通園となる予定です。 対象者:幼児、保護者ともに市在住の人 ※4歳児(3年4月2日~4年4月1日生まれ)は2年保育 ※5歳児(2年4月2日~3年4月1日生まれ)は1年保育 入園の決定:入園願書などの審査やそのほか必要な調査を行い決定 ※各園の希望者が募集人数を超えたときは抽選 問合先: 保育幼稚...
-
子育て
ちびっこあつまれ~一緒に遊びましょう~ 「すくすくひよこナビ」にイベントのお知らせやあおぞら保育ニュースを掲載しています。 ◆あおぞら保育 ◆いっしょにあそぼう! 申込方法:上野口保育園へ電話または申込フォームから申し込み ◆あそびのひろば ※(1)雨天時のみ予約制、砂子みなみこども園へ電話 ※(2)事前申込不要。土曜日のみ雨天決行 ●子育て相談は各園で受付中 とき:月~土曜日 ※時間など詳しくは各園へ問い合わせ 問合先: 砂子みなみこ...
-
子育て
なかよし・ひよこNEWS 対象:市在住の3歳以下の子どもと保護者 費用:無料 申込方法: ・なかよし広場…平日午前9時30分〜午後5時に電話 ※随時受付 ・ひよこる~む…平日午前9時~午後4時に電話 ※各開催日の2週間前から受付 ※詳しくはすくすくひよこナビで検索または問い合わせ 申込・問合先: なかよし広場【電話】072-887-6621 ひよこる~む【電話】06-6904-8601
-
健康
健診・相談などのご案内(11月) ◆健診 ◆相談
-
健康
各種がん検診(集団検診) 対象年齢は年度末年齢です。 ※予約制。予約受付中のため、希望日に予約できない場合あり ※子宮・乳がん検診無料クーポン券は対象者へ5月末に送付。有効期限は8年3月31日(火) 予約方法:電話または直接 ※胃がん・大腸がん・子宮がん・乳がん・骨粗しょう症はインターネット予約システム「アイテル」からも予約可。詳しくは「保健事業のご案内」参照 予約・問合先:健康増進課 【電話】06-6904-6400
-
くらし
お知らせ ■会議を傍聴しませんか ◇第1回門真市子ども・子育て会議 とき:10月8日(水) 午前10時から ところ:第3会議室 (市役所別館3階) 内容:第2期子ども・子育て支援事業計画の進行管理など 問合先:こども政策課 【電話】06-6902-6095 ◇第3回門真市上下水道事業経営審議会 とき:10月22日(水) 午後3時から ところ:泉町浄水場 内容:門真市第2次水道事業ビジョン(案)財政計画など ...
-
くらし
労働 ■経営者・後継者のための事業承継セミナー 専門家によるセミナーと実際の事業承継事例を紹介します。 とき:10月23日(木) 午後2時~4時 ※終了後、個別相談会を開催 ところ:守口門真商工会館(殿島町6番4号) 費用:無料 問合先:守口門真商工会議所 【電話】06-6909-3303 ■働く意欲がありながら就職が困難な人へ 専門のコーディネーターがアドバイスや支援を行います。 とき:月・水・金曜日...
-
くらし
10月1日は国勢調査の日 ◆回答期間 10月1日(水)~8日(水) ※調査書類封筒の配布がされていない世帯は門真市国勢調査コールセンターまで問い合わせ ◆回答方法 次のいずれか ・インターネット…9月20日(土)~10月8日(水) ・郵送提出用封筒を使ってポスト投函または調査員に直接…10月1日(水)~8日(水) ※インターネットは24時間回答可 ◆国勢調査回答サポートデスク とき:10月1日(水)~8日(水) ※平日午前...
-
くらし
市役所の時間外・日曜相談窓口(10月)
-
くらし
飯盛霊園 ■飯盛霊園組合葬儀のご案内 対象:門真・守口・大東・四條畷市に住民登録をしている喪主または死亡した人 基本料金: ・標準…23万1000円 ・略式…14万3000円 ※そのほか火葬料や霊柩寝台車などの費用は別途必要 申込方法:組合庁舎や環境政策課に設置のパンフレットに記載する指定業者へ直接 問合先:飯盛霊園組合 【電話】0743-78-1195
-
くらし
パナソニック健康保険組合松下記念病院と協定を締結 8月29日、「門真市とパナソニック健康保険組合松下記念病院との包括連携に関する協定」を締結しました。福祉や健康、地域活性化などさまざまな分野で、共創によるまちづくりを推進していきます。 問合先:企画課 【電話】06-6902-5572
-
講座
歴史ネットきたかわち広域リレー講座 ぶらり北河内2025 歩きながら北河内各市の歴史や文化財を学び、地域の良さを再発見しませんか。 ※応募多数の場合は抽選 ■大東市「水郷の里御領を訪ねて」旧深野池の堤防を歩く とき:11月5日(水)午後1時30分~4時30分 ※雨天時は11月12日(水)に延期 集合場所:JR住道駅前デッキ ※解散は御領龗おかみ神社 費用:無料 ※交通費は自己負担 申込方法:10月22日(水)までに申込フォームから申し込みまたは往復はがき...
-
講座
市民プラザ ■子ども英会話講座KEIK 後期受講生を募集 ゲームやパーティーを通して楽しく英語を学びましょう。 とき・対象:11月8日~8年2月28日の土曜日(全10回) ・小学3・4年生…午後1時30分~2時30分 ・小学5・6年生…午後2時40分~3時40分 ところ:市立公民館または市民プラザ 講師:国際的文化教育活動推進支援団体・ALPHA 費用:5000円(10回分) ※別途パーティー代200円が必要...
-
くらし
図書館 ※図書館の行事はすべて参加無料 ※幼児は保護者同伴 ■10月27日(月)~11月9日(日)は第79回読書週間 「こころとあたまの、深呼吸。」 ◇一般書展示会 「ほっと、ひといき」 とき:10月25日(土)~11月26日(水) ところ:北島 ■英語で楽しむおはなしの会 とき:10月18日(土)午前11時~11時45分 ところ:門真 内容:英語絵本「Bark,George(バークジョージ)」など絵本の...
-
くらし
大切なあなたの心を見つめてパステルでパープルリボンを描いてみよう ■~11月12日から25日は女性に対する暴力をなくす運動期間です~ とき:10月25日(土)午後2時~4時 講師:石田映子、大森順子 対象:市在住・在勤・在学の女性 ※3歳以下の子どもの一時保育あり。3人まで。10月17日(金)までに申し込み 申込方法:電話、直接または申込フォームから申し込み WESSは女性の相談にワンストップで対応できる体制を整え、さまざまな分野でイキイキと活躍する女性を応援す...
-
健康
総合体育館 ■インボディ測定会 高精度体組成計で体脂肪や筋肉量を測定します。 ※妊婦とペースメーカーを利用する人は測定不可 とき:10月12日(日)~26日(日) 費用:100円 問合せ:総合体育館 中町11-70 【電話】06-6115-5166