広報はんなん 2025年10月号
発行号の内容
-
くらし
11月5日(水)10時から大阪880万人訓練を行います! 10時…地震発生 防災無線が鳴ります 10時3分…大津波警報発表 訓練用のエリアメール・緊急速報メールが携帯電話など(対応機種のみ)に届きます 非常時に落ち着いた行動ができるよう、下記の訓練事例を参考に訓練に参加してみてください。 訓練に参加した人は、大阪府ウェブサイトにて参加証が交付されます! 詳しくは大阪府880万人訓練ウェブサイトをご確認ください。 ■~ご家庭での訓練事例~ 0.日頃の備え ...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施しています 本調査は、本年10月1日現在、日本に住んでいる全ての人と世帯が対象となっています。現在調査員が各世帯へ調査のお願いにお伺いしています。調査へのご協力をお願いします(調査員は必ず総務省統計局長発行の調査員証を携帯しています)。 ◇「かたり調査」にご注意ください! 調査員を装った不審な問い合わせにご注意ください。不審に思われた場合は、お問い合わせください。 問合せ:総務課 【電話】072-489-45...
-
くらし
ハロウィンジャンボ宝くじ発売 ハロウィンジャンボ宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 発売期間:10月19日(日)まで インターネットでも宝くじが買えます。 問合せ:(公財)大阪府市町村振興協会 【電話】06-6941-7441
-
子育て
第2次阪南市子育て拠点再構築方針を策定しました 施設の老朽化や社会情勢の変化など、新しい時代に対応し、将来に渡って本市の教育・保育環境の継承・充実を図るとともに、安全・安心で、長期的に安定した子育て環境を促進するため、第2次阪南市子育て拠点再構築方針を策定しました。 この再構築方針の第2ステージとして、令和10年4月に、まい幼稚園をはあとり幼稚園に統合します。また、下荘保育所については、民間の幼保連携型認定こども園を整備し、再構築を行います。 ...
-
くらし
第3回市長の市政報告会 今年度の本市の取り組み(主要施策)や財政状況について「市長の市政報告会」を開催します。 日時:10月18日(土)13時30分~15時 場所:防災コミュニティセンター(阪南まもる館) 内容:前半/市政の取り組み、後半/質疑応答 今回のテーマ: (1)第2次阪南市子育て拠点再構築方針について (2)財政非常事態宣言解除と行財政構造改革プラン改訂版のその後について (3)その他 定員:先着100人(途中...
-
くらし
(一社)阪南市観光協会移転のお知らせ 阪南市観光協会は下記のとおり移転することとなりました。 今後は、更に阪南市商工会との連携を深め、「匠(たくみ)のippin(いっぴん)」を拠点として地域の魅力発信と観光振興、地元産品の知名度拡大に努めます。 移転日:10月1日(水) 新住所:尾崎町35-4(阪南市商工会館2階)(尾崎駅から徒歩約5分) 営業日時:月~金曜日、9時~17時(祝日・年末年始を除く) 問い合わせ: 【電話】072-447...
-
くらし
住民票などの証明書の発行はマイナンバーカードでコンビニ交付が簡単・便利・お得です! マイナンバーカードに搭載された利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)を利用して、15歳以上の人はコンビニエンスストアなどで各種証明書の交付ができます。 ■利用可能時間 6時30分~23時 ※土・日曜日、祝日も利用できます。 ※年末年始とメンテナンス時は利用できません。 ■証明書を取得できる場所 全国のキオスク端末(マルチコピー機)が設置されているコンビニエンスストアなどの店舗です。 ※セブン...
-
くらし
マイナンバーカードの受け取りはお早めに! マイナンバーカードの受け取りは予約制です。交付決定通知(はがき)が届いたら、お早めに予約の上受け取りをお願いします。 問合せ:市民課 【電話】072-489-4545
-
イベント
図書館イベント情報 ■加藤啓子さんによる絵の本ひろば入門講座 「絵の本ひろば」とは、数百冊の絵本などの表紙が見えるようにずらりと並べ、子どもも大人も自由に読みたい本に出会い、読み合う「場」です。その楽しさと実践方法について学びます! 日時:10月7日(火) (1)11時~12時30分 (2)14時~15時30分 ((1)(2)内容は同じ) 場所:サラダホール2階練習室B 講師:加藤啓子さん(絵本あれこれ研究家) 対象...
-
健康
ふれあい健康ウォーキング「おざき」~尾崎のまちを歩いてみませんか?~ 日時:11月2日(日)9時~12時頃 集合場所:市役所玄関前 コース:市役所玄関前→浪花酒造(見学)→えびの浜→地域交流館(ペタンクゴルフの体験あり)→青木松風庵(見学)→市役所玄関前 定員:先着30人 費用:無料 申し込み:10月6日(月)から電話、電子メールまたは生涯学習推進室窓口で 主催:阪南市スポーツ推進委員協議会 問合せ:生涯学習推進室 【電話】072-489-4543
-
イベント
俎石山(まないたいしやま)・大福山 クリーンハイキング 阪南市・山に親しむ おおさか山の日 日時:11月8日(土)10時30分出発~15時頃解散(9時30分受け付け開始、10時開会式) 集合場所:阪南スカイタウン展望駐車場(南海バス桃の木台4丁目から徒歩約30分) コース:展望駐車場~俎石山北展望台~大福山広場(昼食)~俎石山北展望台~展望駐車場 費用:無料(交通費は自己負担) 持ち物:山歩きのできる服装、昼食、飲み物、雨具など ※当日の朝7時時点で大...
-
イベント
第25回はんなん産業フェア 今年は2日間にわたって趣向の異なる2つのイベントを実施します。1日目は「匠のippin」周辺に食を中心としたブースを展開。2日目は食に限らず、ものづくり、サービス、伝統技術など多様な業種が集まります。 日時:11月1日(土)・2日(日)、10時~15時 場所:市役所、商工会館周辺 内容:オープニングイベント、大物産展、美食ブランド「KUU(くう)」コーナー、まちバル、まち歩きツアー、各種ワークショ...
-
イベント
匠のippin秋マルシェ 地元の逸品と出会う秋のひとときを 日時:10月25日(土)10時~15時 場所:匠のippin(商工会館内)とその周辺エリア 見どころポイント: ・地元飲食店・生産者による限定フード ・匠が手掛けるこだわりの工芸品や雑貨の販売 ・子どもから大人まで楽しめる体験型ワークショップ ~匠のippin参画事業者募集~ 阪南市商工会は、地元のこだわり商品を地場産品直売所として全国へ発信する「匠のippin」を運営しており、アンテナショップと...
-
くらし
マイナ救急に関するお知らせ 消防庁では、救急業務の円滑化を図るため、救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用する「マイナ救急」の全国展開を進めています。全国全ての720消防本部において、マイナ救急を実施することとしており、全国一斉開始日を本年10月1日に決定しました。 現状の救急業務における傷病者の情報聴取は、主に口頭にて行われていますが、マイナ救急では、救急隊が持つカードリーダーで傷病者のマイナ保険証を読み込むことで、傷病者の...
-
スポーツ
第33回KIX泉州国際マラソン大会 今年度も、昨年同様に公道での開催は行わず、関西国際空港対岸のりんくう公園内特設周回コースで開催します。なお、オンラインマラソンは実施しません。詳細は、大会公式ウェブサイトでご確認ください。皆さんの参加を心よりお待ちしています。 種目: (1)フルマラソン42.195km (2)ハーフマラソン21.0975km 日時:令和8年2月8日(日) (1)9時スタート (2)13時スタート 参加費: (1)...
-
イベント
周遊スタンプラリー「泉州・和歌山」CycleRide(サイクルライド)2025を開催 泉州・和歌山を巡る4つのコースを自転車で回り、GPSを利用してスタンプを集めるイベントです。皆さんのご参加をお待ちしています。 期間:10月10日(金)~令和8年1月9日(金) 参加費:無料 参加方法:スマートフォン向けウェブサイト「JAFドライブスタンプラリー」にアクセスし、新規登録またはログインして該当コースにエントリー 問合せ:KIX泉州ツーリズムビューロー 【電話】072-436-3440
-
くらし
関空ニュース 関西国際空港T1リノベーション 国際線出国エリア出店店舗が決定! 関西国際空港は、2021年から第1ターミナルビルの大規模リノベーションを実施しています。 2025年3月に主要機能が完成し、グランドオープンを迎え、お客さまの利便性が大きく向上しました。 2026年夏、国際線出国エリアがさらに拡張し、ラグジュアリーブランド、国内空港初出店や、日本・関西ならではの店舗など24店舗が出店予定です。 これ...
-
健康
保健センターからのお知らせ *講座や教室などについては、記載のない限り開催場所は保健センター、費用は無料です。 ■Welcome!赤ちゃん これからママやパパになる人やその家族が、沐浴実習やパパの妊婦疑似体験などを行う講座です。 日時:10月19日(日)9時30分~11時30分(受け付け9時15分から) 定員:先着7組(予約が必要です) ■ぱくぱく幼児食教室~ハロウィンランチを作ろう~ 日時:10月28日(火)10時~13時...
-
くらし
阪南市民病院からのお知らせ ■まちの保健室 予約不要・無料です。気軽にお立ち寄りください。 日時:10月3日(金)、11月7日(金)、14時~16時 場所:市役所1階正面玄関横 問合せ: 阪南市民病院【電話】072-471-3321 阪南市尾崎・東鳥取地域包括支援センター【電話】072-493-2304 ■がんサロンはんなんかふぇ(無料)(申し込み不要) 日時:10月11日(土)14時~15時 場所:7階さつきホール 内容:...
-
講座
はんなんエンジョイ講座 健康づくり・介護予防に興味のある人を対象とした楽しく役立つ講座です。 ■もっとスマホを活用しよう~実践スマホ講座~ 日時: 11月15日(土)(1)10時~(2)12時40分~ 11月18日(火)(3)10時~(4)12時40分~ 場所: (1)保健センター (2)近畿大阪高等学校(旧下荘小学校) (3)防災コミュニティセンター (4)総合体育館 申込み:10月23日(木)~11月12日(水)、1...
