県民だより兵庫 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
知って 作って 味わって 淡路島で納豆三昧 美しい棚田が広がる淡路市長澤地区には、昭和の頃まであぜで大豆を自家用に育て、納豆を手作りする家もあったそうです。長澤納豆店では、淡路島で代々受け継がれてきた地大豆を譲り受け、島内で育てたものなどを納豆にしています。プログラムでは、まず納豆について学び、実際に手作りします。その後のランチタイムでは、品種の異なる3種類の食べ比べも。よくかき混ぜると粘りが増し、ふんわり食感になる上にうまみを感じやすくな...
-
しごと
農村ボランティア 自然の中で交流しませんか 県では、過疎化や高齢化により維持が難しくなっている集落を「ふるさとむら」に登録し、住民が都市部の人たちと交流しながら地域を活性させる農村ボランティア事業を進めています。現在30地区あり、それぞれ収穫作業や里山整備などのボランティアを募集しています。豊かな自然の中で現地の人たちと手を携え、兵庫の農村を盛り上げていきませんか。 ((公社)ひょうご農林機構) ◆ボランティア参加方法 農村ボランティアに登...
-
イベント
震災30年に防災と復興を考える 阪神・淡路大震災から30年の今年、県では震災の教訓を未来につなぐ多彩な事業を実施しています。9月の催しは、大阪・関西万博の「テーマウィーク」に合わせて展開する「ひょうごEXPO week」の一つ「創造的復興ウィーク」として実施。これを機に、防災と復興について改めて考えてみませんか。 (県防災支援課) ◆震災30年特別企画2025 「震災伝承の30年(これまで)と未来(これから)-再検証!ひとぼう1...
-
文化
情緒あふれる酒蔵通りが景観形成重点区域に 江戸時代に城下町として栄えた宍粟市山崎町山崎地区。東西約200mの酒蔵通りには、1768(明和5)年に創業し現在も営業を続ける老松酒造などの造り酒屋や元しょうゆ蔵を活用した宿泊施設の中門前屋等、江戸時代の建物が並びます。6月には、通りの一角が県内3例目となる県の景観形成重点区域に指定されました。元酒屋のカフェである本家門前屋前からは、古いまち並みと自然豊かな最上山を望むことができます。 (県都市政...
-
イベント
明かりと音楽に包まれる2日間 9月13日(土)と14日(日)、山陽電鉄「高砂」駅の南側一帯をキャンドルの明かりで照らし出す「たかさご万灯祭」を開催します。江戸初期から続く町割りに古い建物が多く残る高砂市高砂町が歴史的景観形成地区に指定されたのを機に、翌2007(平成19)年に始まり、今では5万人が訪れる市内最大のイベントへと成長しました。高砂神社など4カ所を大規模にライトアップしたり、4会場でジャズライブを開催したりと盛りだく...
-
しごと
障害者の職場定着へジョブコーチがアシストします! 9月は障害者雇用支援月間です。企業や公的機関などに就職し活躍する人が増えている一方で、障害特性の問題などから職場への定着が難しいケースも多く見られます。そこで、県では「ひょうごジョブコーチ制度」を2020(令和2)年度に創設。ジョブコーチが出向いて職場と障害のある当事者それぞれにヒアリングし、定着に向けて職場全体でサポートできるよう助言しています。費用は無料で、利用者からは「どんな仕事を任せたらい...
-
健康
健康づくりをお手伝いする公立病院 県内の公立病院では、地域住民の健康づくりをサポートするさまざまな取り組みを行っています。病気やけがの予防にぜひ活用を。(本紙編集部) ◆公立八鹿病院(養父市) 養父市生まれの長寿ランチを提供 院内レストラン「凡ライス店」では、生活習慣病・内分泌代謝外来の担当医が監修した「養生ランチ」を提供中。但馬地域の食材にこだわり、低糖質で高タンパク質、良質な脂質を摂取できる料理を地元陶芸家による皿に盛り付けた...
-
くらし
より良い政策の実現にあなたの意見を! 県では計画や条例などの政策を制定する前に、皆さんから幅広く意見を募集し、内容に反映させる「パブリックコメント」を実施しています。意見募集中の案件を県ホームページで公開し、意見書はEメールや郵送、ファクスで受け付けています。生活者の視点に立った政策づくりに向け、ぜひ意見を寄せてください。 (県県民躍動課) ◆パブリックコメントの流れ 問合せ:県県民躍動課 【電話】078-362-4000【FAX】0...
-
イベント
希少植物に触れよう 稲美町にある県内最古のため池、天満大池は希少な水生植物アサザの自生地です。地元住民はアサザの保護・育成に取り組んでおり、9月28日(日)には活動の普及啓発を目的に「アサザまつり」を開催します。アサザの解説や水生植物の展示をはじめ、缶バッジ作りなど子どもから大人まで楽しめます。 (東播磨県民局地域振興課) ・鮮やかな黄色の花を咲かせるアサザ。兵庫県レッドデータブックでは絶滅の危険性が極めて高いBラン...
-
くらし
高校生が丼のミニチュアで地元グルメをPR 県立篠山産業高校の機械研究部では丹波篠山市から依頼を受け、「篠山まるごと丼」の注文客にプレゼントする丼のミニチュアとロゴ入りキーホルダーを製作しています。ミニチュアは3Dプリンターで直径2.5cmの器を造形し、米や具はシリコン型を使って樹脂粘土で成形。米の型は運動場の砂利で凹凸をつけて米粒を表現するなど、随所に部員たちの工夫が光ります。キーホルダーはアクリル板を重ね合わせレーザー加工で仕上げます。...
-
文化
新愛称は「H/ART」県展の作品募集 県内最大の美術公募展「2025県展」の作品を9月8日(月)から募集します。1962(昭和37)年の開始以来、若手芸術家の登竜門として知られ、昨年まで夏に原田の森ギャラリーで開催していましたが、62回目となる今年を新たなスタートと位置付け、新愛称「H/ART(ハート)」の下、11月15日(土)~30日(日)に県立美術館ギャラリーで開催します。 (県立美術館 県展実行委員会) ◆作品の応募について 対...
-
しごと
五国の現場から 県内各地で行っている県の主要施策の取り組みなどをクローズアップします。 ◆SCENE1 楽しく 笑って 体験して 会場全体が健口についての学び場に 神戸新聞松方ホール(神戸市中央区) 県民の歯と口の健康意識の向上や健康寿命の延伸を目指し、6月28日に「well(ウエル)→噛む(カム)EXPO’25」を開催しました。県内外から約500人が来場し、ひょうご健口(けんこう)推進部長であるお笑いコンビ、ジ...
-
イベント
インフォメーション ―催し ◆手話言語の国際デーを祝おう!2025 手話の体験や日本代表選手との交流などで、11月開催のデフリンピックと9月23日の「手話言語の国際デー」をPR。神戸市役所など県内各施設のブルーライトアップも。無料。 日時:9月23日(火)(祝)14:30~19:20 場所:東遊園地芝生広場(神戸市中央区) 問合せ:県ユニバーサル推進課 【電話】078-362-4379【FAX】078-362-9040 ◆兵...
-
イベント
インフォメーション ―募集 ◆県立芸術文化センター20周年記念公演「明日を落としても」の観覧者 阪神・淡路大震災から30年後の神戸を舞台に、震災の記憶をたどり、生きることの大切さ、明日を迎えることの奇跡を描いた作品を上演します。出演は、佐藤隆太さん、牧島輝さん、川島海荷さんなど。 日時:10月11日(土)~13日(月)(祝)、15日(水)、16日(木) 場所:県立芸術文化センター阪急中ホール(西宮市) 料金:一般8,500円...
-
しごと
インフォメーション ―試験 ◆兵庫県職員 (1)事務系職種(経験者)(2)技術系職種(秋日程)(3)障害者雇用 2026(令和8)年4月1日採用の職員。 日時:(1)(2)10月5日(日)(3)11月2日(日)(筆記) 募集職種・受験資格等:試験案内で要確認 申込み・問合せ:9月19日(金)17:00(受信有効)までにホームページ((3)は郵送も可)で県人事委員会事務局へ 〒650-8567(住所不要) 【電話】078-36...
-
くらし
インフォメーション ―お知らせ ◆国勢調査2025が始まります 日本に住む全ての人と世帯を対象とする統計調査です。調査書類が届いたら、10月8日(水)までに忘れず回答しましょう。スマートフォンでのオンライン回答が簡単・便利です。 配布期間:9月20日(土)~30日(火) 回答期間:10月1日(水)(オンライン回答は9月20日(土))~8日(水) 問合せ:国勢調査コンタクトセンター 【電話】0570-025901 ◆行政なんでも相...
-
イベント
岡山県発!魅力直送便 兵庫県の魅力を全国に発信するとともに、県外からの観光誘客を図るため、他県と紙面コーナーの交換を行っています。 ◆美作三湯芸術温度2025 岡山県北の湯原、奥津、湯郷の3つの温泉の旅館などに、アーティストが地域の魅力を引き立てるアート作品を展示する3年に1度の回遊型アートイベント。多彩なジャンルの作品を鑑賞しながら(無料)、温泉巡りを楽しめます。この秋はぜひ岡山にお越しください。 日時:12月7日(...
-
文化
U5H ことわざ辞典 公募の中から選出された兵庫ならではのことわざを紹介します。 ◆馬の耳にデカンショ ◇意味 400番を超える歌詞があるデカンショ節。おとなしくて優しい性格の馬ですら音を上げるほど「長いやんけ」という意味。 ◇例文 部長の乾杯の発声、はよ飲みたいのにいつまでたっても終わらんな。気長と言われる私でもさすがに「馬の耳にデカンショ」やわ。 兵庫五国の個性を切り口に、地域の魅力を再発見するプロジェクト「U5H...
-
イベント
「ひょうご楽市楽座」開催中 大阪・関西万博期間中の週末に開くナイトマーケット。9月、10月は神戸地域、丹波地域、淡路地域の魅力を発信します。 日時:10月12日(日)までの土曜、日曜16:00~21:00 場所:尼崎万博パークアンドライド(PandR)駐車場隣接地
-
その他
人口等 人口:531万1,391人 世帯数:247万3,408世帯 面積:8,400.82平方キロメートル (2025年7月1日現在)
- 1/2
- 1
- 2