広報あいおい 令和7年(2025年)2月号

発行号の内容
-
イベント
特集 故郷で仲間とともに新たな一歩 ~二十歳のつどい~
1月13日の成人の日に、175人が出席し、市文化会館「扶桑電通なぎさホール」で二十歳のつどいが執り行われました。 式典では、二十歳を代表して朝田乙爾(あさだおとじ)さんが「誓いのことば」で、社会人としての自覚と責任を述べ、松本育子(まつもといくこ)さんが「お礼のことば」で、周りへの感謝の気持ちを述べました。 また、アトラクションとして、恩師からのビデオレターや、様々な景品が当たる抽選会などがあり、…
-
くらし
あつまれ新婚さん新生活応援金
「11の鍵」事業の一つとして、新婚夫婦の新生活のスタートに要する新居の住宅費用や引越費用などを補助します。 令和6年4月1日以降に婚姻し、婚姻日において夫婦の双方またはどちらか一方の年齢が40歳未満の新婚夫婦に、婚姻を機に開始する新生活にかかる費用を補助します。3月末までにお手続きを忘れずにお願いします。 ※加えて、新生活応援金の交付を受け、3年以上継続して相生市に定住した場合、15万円を交付しま…
-
くらし
第16代「相生みなとの女王」募集中
相生市観光親善大使として、イベントや観光キャンペーンで相生市のPRをしていただく「相生みなとの女王」を募集します。 募集人数:1人 任期:令和7年4月1日~令和9年3月31日(2年間) 賞金・賞品:賞金5万円、旅行券10万円分 ※選考会に参加した人および推薦者には記念品を贈呈 応募資格: ・相生市もしくは相生市近郊(たつの市、赤穂市、上郡町、太子町、姫路市、佐用町または宍粟市)に在住の女性または相…
-
子育て
児童手当制度のお知らせ
令和6年10月分(12月支給)から児童手当制度が下記のとおり改正されました。対象者にはすでにご案内しておりますが、申請手続きはお済みですか?まだの人は、令和7年3月19日(水)までに手続きをお願いします。 なお、期限を過ぎた場合は、遡及して10月分からの手当を受けることはできませんので、ご注意ください。ご不明な点は担当課までお問い合わせください。 ■主な変更点 所得制限の撤廃…所得の額にかかわらず…
-
くらし
所得税・市県民税の申告準備はお早めに!
2月17日(月)~3月17日(月)まで下表の日程で申告の受付を行います。 ※市役所窓口では受付しておりません。 所得税の確定申告は、税務署(16時まで)でも受付できます。 譲渡、配当所得または青色申告は、税務署で申告してください。 確定申告は、パソコンやスマートフォンを利用した電子申告が便利です。 申告には、毎回マイナンバーの記載が必要です。マイナンバーカードまたは通知カードおよび運転免許証などの…
-
健康
乳がん・子宮がん検診の実施は3月末までです!
令和6年6月以降に受診していない人は、ぜひ受診してください。 ■子宮がん検診 期間:令和7年3月31日(月)まで(赤穂市民病院は3月19日(水)まで) 対象:20歳以上の女性 料金: 頸部検診…2,200円 頸体部検診…3,900円 ※ただし、相生市国民健康保険、後期高齢者医療加入の人は無料 実施医療機関: ・相生市民病院【電話】22-7126 ・半田クリニック【電話】22-0068 ・赤穂市民病…
-
しごと
求人情報
必要書類を各申込先に提出してください。 持参の場合の受付時間は、いずれも土・日・祝日を除く8時30分~17時15分です。 資格要件や賃金など詳しくはこちらをご覧ください。
-
くらし
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「暮らし」
■相生市地域公共交通計画の改定に伴うパブリック・コメント(意見募集) 2月3日(月)~3月3日(月)の期間にて相生市地域公共交通計画の改定に伴う相生市民意見提出制度(パブリック・コメント制度)を実施します。 必ず氏名・住所を明記のうえ、(1)郵送、(2)FAX、(3)メールのいずれかの方法で提出。様式は自由です。ただし、氏名、住所の記載がない場合は受付不可。 ご意見をいただいた人の氏名などを公表し…
-
講座
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「募集」
■相生市介護保険審議会委員を募集します 業務内容:介護保険の事業計画やサービスの内容などについての審議 応募資格:以下の条件で会議(平日)に出席し、意見を述べていただける人 (1)40歳以上64歳未満の市内在住者 (2)20歳以上の市内在住者 定員:(1)(2)各1人 応募方法:2月28日(金)までに、住所・氏名・年齢・性別・電話番号・職業を明記のうえ、応募動機と介護保険制度のあり方への考えを80…
-
イベント
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「催し・講座」
■金ヶ崎学園大学 第18回学園祭 日時:2月15日(土)13時30分~15時30分 場所:扶桑電通なぎさホール大ホール テーマ:「学びと生きがい ~みんな一緒にわいわい!がやがや!~」 内容:各期生、同好会、有志などが心を一つに、1年間の学びを、歌や踊りを交え表現します。 ※同好会活動状況パネルも同時展示 ※どなたでも参加可能 問合せ:生涯学習課 【電話】23-7144 ■史跡めぐり・歴史講座 (…
-
くらし
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「図書館通信」
■「子ども劇場」音楽会 対象:どなたでも 日時:2月8日(土)11時~11時30分 場所:図書館3階 視聴覚室 内容:「ならしてあそぼう 冬のガチャガチャコンサート」 ※子ども劇場スタンプ対象イベント ■きまぐれ読書サロン 対象:どなたでも 日時:2月16日(日)14時~15時 場所:図書館3階 視聴覚室 定員:20人 内容:絵本・児童書について語り合いましょう。大人が読んでも心に響く本も含め、司…
-
スポーツ
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「スポーツ」
■相生ロータリークラブカップボッチャ大会 対象:市内在住、在学または在勤の人(小学生以上) 日時:3月1日(土)9時~ 場所:相生市立市民体育館 内容: (1)チーム戦(3人1組) ※原則3人で競技 (2)1試合4エンド (3)リーグ戦およびトーナメント ※(2)(3)は参加チーム数により変更の場合あり 参加費:1,500円/チーム ※2月20日(木)以降のキャンセルは返金不可 申込:2月14日(…
-
講座
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「公民館だより」
工夫を凝らした様々な講座を行っています。地域を問わずご参加ください。 ※受講無料。申し込み2月5日(水)から公民館へ。定員になり次第締切。
-
くらし
手話を知ろう
■鳥 指先を前に向けた右手2指を口元に置き、指を開閉する。
-
くらし
市税などの納期限
・固定資産税(4期) ・国民健康保険税(8期) ・後期高齢者医療保険料(8期) ・介護保険料(6期) 納期限:2月28日(金) ※国保税を口座振替で納付していた人で、新たに後期高齢者医療保険の対象(75歳)となった人は、再度、申し込みが必要です。 ※口座振替の人は、残高確認を。 問合せ:徴収対策室 【電話】23-7152
-
その他
市の人口・世帯数≪令和6年12月末現在≫
( )は先月比 世帯数:12,999世帯(+8) 人口:27,058人(-7) 男:13,112人(-1) 女:13,946人(-6) 出生:7人 死亡:37人 転入:67人 転出:44人
-
イベント
扶桑電通なぎさホール ~自主事業情報~
■桔梗かつ子展 日時: 第一部 3月10日(月)まで 第二部 3月12日(水)~5月5日(月) 場所:2階展示コーナー ■なぎさ寄席 日時:2月8日(土)14時開演 料金:700円 ■相生市ゆかりの音楽家によるなぎさコンサート 日時:3月2日(日)14時開演 料金: 友の会 700円 一般 1,000円 ■会員還元なぎさシネマ 「九十歳。何がめでたい」 日時:3月24日(月) (1)10時~ (2…
-
くらし
総合情報案内
(注)水道メーターから宅内は有料 (注)9時から17時までで急病患者に限ります。
-
子育て
親子でスマイル
■冬のスキンケア ~保湿剤の使い方~ 大人もこどもも乾燥が気になる冬 保湿剤の正しい使い方を知っていますか? ◆保湿剤の種類 ○季節による使い分け ◆保湿剤の量 塗る量が足りないと効果が半減します ・クリーム・軟膏…人差し指の先端から第一関節までの量 ・ローション…1円玉大の量 →大人の両手の大きさくらい塗ることができます 擦り込むよりも、押し塗りが効果的 ・厚みの目安はティッシュがくっつくくらい…
-
くらし
簡単お家ごはんレシピ
【簡単お家ごはんレシピ】 ◆ツナの白菜サラダ柚子風味 野菜を食べよう 白菜には、ビタミン、ミネラル、食物繊維が含まれており、免疫力アップや腸内環境を整えるなどの効果が期待できます。ゆずに含まれるクエン酸は、疲労の蓄積を抑え、疲労を回復させる効果があります。 料理作成:相生市いずみ会 (1人分) エネルギー 42.5kcal 食塩相当量 1.0g 調理時間:5分 ▽材料(2人分) 白菜…2枚 ツナ……
- 1/2
- 1
- 2