広報かこがわ 令和7年3月号

発行号の内容
-
講座
陵南公民館
■暮らしの経済学~初めての投資~ 日時:3月29日(土)午前10時~午前11時30分 内容:投資の基礎知識、金融商品の解説 定員:25人(抽選) 申し込み:3月14日までにハガキか申し込みフォームに1.氏名・ふりがな 2.住所 3.電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「暮らしの経済学」係(※本紙参照) 問合せ:陵南公民館 【電話】456-7110
-
講座
志方公民館
■はじめてのパソコン♪無料体験会 日時:3月21日~4月18日の金曜日午後1時30分~午後3時 ※5回コース。 定員:15人程度 ※最少催行人数4人。 持ち物:パソコン(貸し出し可) 申し込み:3月7日から申し込みフォームか同施設(※本紙参照) ■初心者のための御朱印講座~京都と加古川のゆかり探し~ 日時:3月22日(土)午前10時30分~正午 内容:御朱印の基礎知識、御朱印鑑賞 定員:50人(先…
-
イベント
市民団体の広場
■エプロンシアター公演先募集 内容:エプロンを舞台に見立てて行う人形劇 対象:おおむね10~100人の団体 申し込み・問い合わせ:加古川おやこ劇場・岡本 【電話】090-7106-4703【メール】[email protected] くわしくはこちら(※本紙参照) ■かこがわ市民団体連絡協議会 登録団体募集 内容:団体同士の情報共有・連絡調整、情報の発信など 対象:…
-
講座
ここもCHECK!(1)
■女性剣道教室 日時:4月~6月5日の木曜日午前9時~午前11時 場所:武道館 対象:女性 定員:各20人(先着) 費用:各350円 申し込み・問い合わせ:3月31日までに市剣道連盟・西川 【電話】090-9874-3511 ■シルバー人材センター入会説明会 日時:3月12日(水)午後1時30分~午後3時30分 場所:シルバー人材センター神野事業所 対象:市内在住の60歳以上 定員:15人(先着…
-
その他
ここもCHECK!(2)
■再就職に向けたハロートレーニング 日時:3月13日(木)午後1時~午後3時 場所:ポリテクセンター加古川 内容:受講無料の職業訓練の紹介、施設見学(溶接板金加工科・住宅リフォーム技術科・CAD/機械加工科) 定員:30人(先着) 申し込み・問い合わせ:ポリテクセンター加古川 【電話】431-2517 ■東播磨地域企業魅力発見フェア2025 日時:3月14日(金)午後1時30分~午後4時 場所:加…
-
くらし
かこがわスナップ
みんなの好きな加古川をシェア! アカウント名:reddevils_11 #初日の出ライド #新幹線の見える土手 凍りつくような寒さの中、自転車で走ったそう。新幹線と朝焼けのコラボレーションがすてき。 アカウント名:vitznoah #出初め式 #加古川河川敷 #消防 新春恒例の消防出初め式。放水できれいな虹がかかりました。 加古川市公式Instagramをフォローして投稿しよう! 加古川市公式イン…
-
子育て
わたしのがっこう
■東神吉小学校 豊かな自然を通じて生き生きと学ぶ小学校 ◇地域を学ぶ特産品・サトイモの学習 地域の方の指導で、毎年3年生が栽培します。春に親イモを植えると、秋には全校生で食べられるほどたくさんのサトイモが。素揚げにするとおいしいんですよ。また、里ねばちゃんというキャラクターを作り、サトイモをPRしています。東神吉町のサトイモをもっと有名にしたいです。 ◇学習や憩いの場所かんきの庭・せせらぎの庭 校…
-
イベント
グラフかこがわ
加古川には楽しいイベントがいっぱい!イベントで出会ったステキな瞬間をご紹介 ■樹里の加古川オフめぐり―まち歩き編- ◇鶴林寺 加古川観光大使の俳優・上野樹里さんが、全国から集まった参加者と思い出の地を巡りました。鶴林寺で上野さんと対面した人は「20年前からファンです!」と感激。早速、鶴林寺で集合写真をパチリ。皆さんうれしそうな笑顔です。 ◇加古川町周辺 上野さんがこども時代を過ごした加古川町周辺を…
-
その他
えんぴつ (編集後記)
バドミントンクラブで練習に励む小学6年生を取材しました。全国大会で3連覇した2人は小学校を卒業して、それぞれに夢と希望を持って、県外の強豪校に進学するそうです。明確な目標を話してくれる彼らの表情は輝いていました。自分のやりたいことや好きなことがあるのは、とても素晴らしいことだと感じました。3月は卒園、卒業など別れの季節ですが、これからの出会いに胸膨らむ季節でもあります。加古川を離れる人もいると思い…
-
くらし
3月の相談窓口(1)
※祝休日を除く。 ■市民相談 日時:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:生活安全課 【電話】427-9120 ■行政相談(国や県への要望など) 日時:第2火曜日 午後1時30分~午後3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。 場所・問い合わせ:生活安全課 【電話】427-9120 ■法律相談 日時:水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分 備考:要予…
-
くらし
3月の相談窓口(2)
※祝休日を除く。 ■司法書士の無料相談 日時:第2・4火曜日午後6時~午後7時25分 ※予約は平日午前10時~午後5時。 場所:総合福祉会館 備考:要予約 問い合わせ:司法書士会播磨支部 【電話】080-1417-4134 ■税理士による無料税務相談 日時:3月18日(火)・25日(火)午後1時30分~午後4時30分 場所:加古川税理士会館 備考:要予約 問い合わせ:近畿税理士会加古川支部 【…
-
くらし
3月の相談窓口(3)
※祝休日を除く。 ■教育相談(問題行動・いじめなど) 日時:月~金曜日 午前9時~午後5時 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:少年愛護センター 【電話】423-3848 ■くらしサポート相談(生活困窮相談)(ひきこもり相談) 日時:月~金曜日 午前9時~午後5時 場所・問い合わせ:生活福祉課 【電話】427-9382 ■労働相談 日時:木曜日 午前9時~正午 備考:要予約 場所・問い合わせ:…
-
くらし
3月の相談窓口(4)
※祝休日を除く。 ■社会保険労務士による女性労働相談 日時:第3水曜日午後2時~午後5時 ※一時保育あり(要予約)。 備考:要予約 場所・問い合わせ:男女共同参画センター 【電話】424-7172 ■女性のための働き方相談 日時:水・木曜日午前10時~午後3時30分 ※一時保育あり(要予約)。 備考:要予約 場所・問い合わせ:男女共同参画センター 【電話】424-7172 ■空き家相談 日時:月~…
-
くらし
3月の相談窓口(5)
※祝休日を除く。 ■LGBTQ+専門相談 日時:第4月曜日 午後2時~午後5時 備考:電話相談可 場所・問い合わせ:市民活動推進課 【電話】427-9108(電話相談専用) ■妊娠・出産・子育てに関する相談 日時:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 備考:要予約、電話相談可 場所・問い合わせ:育児保健課 【電話】427-9325 ■妊娠・出産・子育てに関する相談 日時:毎日午前9時~午…
-
その他
加古川市の統計
■人口・世帯 推計人口:254,570人(-270) 世帯数:110,483世帯(-59) ※2月1日現在( )内は前月比。
-
スポーツ
加古川暮らし#加古川人
■加古川ジュニアバドミントンクラブ 秋庭 真尋(あきば まひろ)さん・栗田 遥翔(くりた はると)さん 加古川市在住。昨年12月に開催された全国小学生バドミントン選手権大会の男子ダブルスで3連覇を達成。 ◇幼い頃からの絆 2人とも家族がバドミントンをやっていたことをきっかけに5、6歳から始めました。以前は互いにライバル心むき出しでしたが、一度ダブルスを組むと、とてもスムーズにプレーできたんです。 …
-
くらし
今日、加古川で何してる?
■人権文化センター 加古川市のいいところは? ◇英会話教室に参加 自然が豊かなところですね。趣味のサイクリングで、近隣市にも行きやすいです。 ◇作品展を見に来ました 公民館などいろいろな場所でサークル活動があるので、仲間ができて楽しいです。 ■シティプロモーション 公式Webサイト「加古川暮らし」 暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。 くわしくはこちら(※本紙参照)
-
その他
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:企画広報課 広報広聴係(本館4階) 郵便番号:675-8501 住所:加古川市加古川町北在家2000 【電話】079-427-9107 【FAX】079-424-1370 問合せメールはこちら(※本紙参照) ■加古川市役所 法人番号3000020282103 〒675-8501 兵庫県加古川市加古川町北在家2000 【電話】079-421-2000(代表) 【FAX】079-422-140…