広報たか 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
たかテレビ 3月テレビガイド
※7日(金)13:30~多可学園閉講式【生放送予定】 問合せ:たかテレビ局 【電話】35-1001
-
子育て
子育てふれあいセンター
■こんなことしています♪ ▽子育て講座 毎月1回開催し、学びの場を提供しています。 ・12月 0歳からの体幹づくり ・1月 幼児の体幹づくり 理学療法士の宇仁菅千佳さんを講師に、体幹づくりの講座を開催しました。しっかりと身体を使って発達する大切さを教わりました。 ■要申込「おおきくなったねおいわい会」のご案内 日時:3月18日(火)午前10時~11時30分 場所:子育てふれあいセンター ■要申込「…
-
文化
ベルディーホール
■3月8日チケット発売 ▽TAKA Fes YOUNG ROCK2025 日時:5月6日(火・祝)午後1時~ 料金: 一般…2,000円 高校生以下…1,300円(区分別自由席/当日500円増) スペシャルゲスト:703号室 ■チケット好評発売中 ▽夢みる校長先生上映会andこどもマルシェ 日時:4月27日(日)午後1時~ マルシェ…午後1時~2時(入場無料) 映画上映…午後2時30分~ 映画料金…
-
くらし
多可町で観光しよう!
■今年も開催します♪多可オープンガーデン2025 多可オープンガーデンは、個人宅や町内団体・施設の庭などを一般公開するイベントです。ガーデニングにこだわった個人の庭から、季節によって見どころが異なる花や草木がある庭など、普段気軽に見ることができない庭をゆっくり見ていただくことができます。この機会にぜひご覧ください。 公開期間:3月~6月頃まで ※各庭(各施設)で公開日を設定しています。ご確認の上、…
-
くらし
今月のおすすめ本
■禁忌の子 山口未桜 著/東京創元社 市民病院救急科に勤務する武田の元に運ばれてきた身元不明の患者は、自分に瓜二つの男でした。兄弟のいない武田にとって、一体奴は何者なのか。自身のルーツをたどるも、謎は深まるばかり。そして、たどり着いた先に待ち受ける結末とは。 ■とびきり簡単、とびきりおいしい 志麻さんちのおやつ タサン志麻 著/NHK出版 「予約のとれない伝説の家政婦」として注目を集める志麻さんで…
-
子育て
おいしい給食(秘)レシピ
■今月のメニュー『中華丼』 ▽材料(4人分) 豚肉:200g(薄切りもも、ばらなど) サラダ油:小さじ1 たまねぎ:中2/3こ(150g) にんじん:小1本(60g) 白菜:葉4枚(200g) 干ししいたけ:小1こ [★] 中華スープの素(鶏ガラスープの素など):小さじ1 うすくちしょうゆ:小さじ1 食塩:ひとつまみ こしょう:少々 かたくり粉:大さじ1 水:150ml ▽作り方 (1) たまねぎ…
-
くらし
まちフォトダイアリー
■1/19 寺内いきいきサロン 心を込めたおもてなし 寺内の有志で運営する「いきいきサロン」では、毎月第3日曜日の午前中に、寺内研修集会所で、モーニングを提供しています。メンバーは、「寺内だけでなく、他の集落の方も大歓迎!ぜひお越しください。」と笑顔を覗かせていました。 ■1/28 多可町っ子いきいき献立 すくすく育て!多可町っ子 年に2回、多可町産の地元食材をふんだんに使用した献立を提供している…
-
その他
広報担当者取材日記
■兵庫県広報コンクール4部門で受賞 「第72回兵庫県広報コンクール」において、広報たかなど4部門で受賞が決定しました。いつも取材にご協力いただき、ありがとうございます。 ・(広報紙 町の部)特選 広報たか12月号 ・(広報紙 組み写真の部)特選 広報たか11月号 ・(広報紙 一枚写真の部)努力賞 広報たか8月号 ・(映像部門)佳作「おかんの笑顔は世界を救う~手話ダンスサークル「Iris」初舞台へ~…
-
くらし
今月の税・保険料の納付
・国民健康保険税 第9期 ・後期高齢者医療保険料 第9期 ・介護保険料 第10期 ■納付書払 3月31日(月)まで (納付書裏面の納付場所で納付してください。) ※日曜開庁サービスでは納付できません。 ■口座振替 3月31日(月) 再振替日:4月15日(火) ※再振替でも引き落としができなかった場合は、後日送付する納付書で納付してください。 ※口座振替の手続きをWEBでお申し込みできます。 問合せ…
-
くらし
今月の火曜延長・日曜開庁
■火曜延長窓口サービス 日時:3月11日(火)・25日(火)午後7時まで 場所:多可町役場本庁舎 ■日曜開庁サービス 日時:3月9日(日)・23日(日)午前8時30分~正午 場所:多可町役場本庁舎 ※マイナンバーカード関連業務は予約をお願いします。 問合せ:住民課 【電話】32-2383
-
くらし
北播磨小児救急医療電話相談センター
【電話】0794-62-1371 症状への対応方法などについての助言や適切な受診医療機関の紹介を行います。 相談時間:18:00~22:00(年末年始・祝日を除く) 兵庫県小児救急医療電話相談でも、相談を受け付けています。 【電話】♯8000番 ※ダイヤル回線・IP電話は【電話】078-731-8899
-
くらし
西脇多可休日急患センター当直勤務
診察日:日曜日 診察時間:9:00~17:00 場所:西脇病院救急外来室 ・病状やけがの様子など、電話であらかじめご連絡ください。 ・電話が混み合いご迷惑をおかけしますが、しばらくしてからお掛け直しください。 ・必ず健康保険証をお持ちください。 ※西脇市多可郡医師会の先生が交代で、入院を必要としない内科系の軽症患者の診察を行います。 問合先: 【電話】23-5380
-
スポーツ
キラリ☆輝く 多可人 – Vol.229-
■野球の楽しさを知った 僕たちには帰る場所がある 「兵庫県高校野球連盟」2024年度優秀選手 市位杯偲さん(育英高校3年生)・市川涼雅さん(西脇工業高校3年生) 兵庫県高校野球連盟が、その年度に活躍した選手15人を選ぶ優秀選手表彰に、多可町の市位杯偲さんと市川涼雅さんが選ばれました。 2人は、小学1年生から八千代少年野球クラブに入り、6年生では、市川さんがピッチャー、市位さんがキャッチャーを務めま…
-
その他
その他のお知らせ(広報たか 2025年3月号)
■みんなの善意 1月1日〜31日 町内:生命の貯蓄体操加美教室 町外:匿名 ■ ■まちの人口 18,546人(前月-59人) ▽世帯数 7,706世帯 (R7.2.1現在) だいすき!taka 広報たか No.233 令和7年3月号 編集・発行:多可町役場 【電話】0795-32-2380(代)〒679-1192多可郡多可町中区中村町123番地 多可町ホームページ【HP】https://www.t…