広報たか 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
4月3日(木)オープン 多可町生涯学習まちづくりプラザ あすみる(1)
4月3日(木)、いよいよオープンを迎える多可町生涯学習まちづくりプラザ「あすみる」。 あすみるは、どんな施設なのか、どんなことができるのか、徹底的に紹介します! ■多可町図書館リニューアルオープン 1 多可町図書館 いよいよ、4月3日あすみるのオープンに併せて、多可町図書館が移転リニューアルオープンします。 森の中をイメージした木構造や、さわやかな初夏を想わせるグリーンの絨毯など、多可町の自然の要…
-
くらし
4月3日(木)オープン 多可町生涯学習まちづくりプラザ あすみる(2)
■あすみる 使用ガイド 開館時間: ・あすみる…午前8時30分〜午後10時 ・図書館…午前10時〜午後6時 休館日: ・あすみる…12月29日〜1月3日 ・図書館…あすみるの休館日に加えて毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、毎月最終木曜日、特別整理期間 使用申請:窓口、電話、インターネットから申請が可能 使用料の減免:多可町社会教育登録団体などについては、使用料を減免します。詳しくは生涯学習課までお…
-
イベント
第30回 杉原紙年賀状全国コンクール
杉原紙の年賀状を使用した「杉原紙年賀状全国コンクール」。 今年は全国から1,372点の応募がありました。今年は巳年ということもあり、蛇をモチーフにした作品がズラリと勢ぞろい!趣向を凝らした応募作品の中から、一般の部、子どもの部の金・銀・銅賞に輝いた作品をご紹介します。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 ■1,372点をすべて展示!作品展開催中! 期間:2月8日(土)~3月30日(日) 場所:杉原紙…
-
子育て
町政PickUp 物価高騰の波は学校給食費にも…
近年、物価高騰の影響で食材価格の値上げが続いています。 その波は、家庭、企業そして、学校給食にも大きな影響を及ぼしています。 多可町では、令和4年度から、物価高騰に伴い、公費補填で給食費の負担を抑えています。 今回は、学校給食費の現状についてお知らせします。 ■学校給食費の現状 ◆現在の1食あたりの給食費(保護者負担) ・小学生1食あたり…240円 ・中学生1食あたり…270円 (平成31年4月に…
-
くらし
多可町制20周年記念 カウントダウン写真に協力いただける方を募集します!
■町政PickUp 多可町制20周年記念 カウントダウン写真に協力いただける方を募集します! ▽カウントダウン写真募集の流れ 対象: ・多可町在住・在勤・在学の個人、ファミリー事業所、団体など ・多可町出身の個人 募集組数:50組(先着順) 写真掲載媒体:多可町公式Instagram・Facebook ※広報たかや8月3日のイベントでも掲示を予定しています。 「クラブやサークル、お友達とペットも一…
-
しごと
町政PickUp 令和7年4月~ 農地の利用権設定(貸し借り)の手続きが変わります
■ここが変わる! ・利用権設定(相対)による貸借 ・農地中間管理機構を介した貸借 ↓ 貸し借りの手続きを一本化 農地中間管理機構を介した貸借 ■農地中間管理事業とは? 公益社団法人ひょうご農林機構(農地中間管理機構)が農地の地主と耕作者の間に入り、地域計画に基づいて農地の貸し借りの手続きを行う制度です。 ◆中間管理機構を通した貸借の主な特徴 ・貸付期間は、原則10年以上 ※期間内での合意契約は可能…
-
子育て
町政PickUp NEWS vol.9 中学生のスポーツ・文化活動の地域展開
■新しい地域クラブがスタート! 令和7年4月から、『水泳競技』が新しくスタート!これまでの、卓球・バスケとあわせて、地域クラブが3種目となります。 申し込みを受け付けていますので、下記からお申し込みください。 ▽NEW 水泳 活動日:週3回以内(水・木・金・土から選択) 時間: 平日…18:15~19:15 土曜…16:30~17:30 場所:多可町立温水プール 会費:2,860円/月 代表:菅長…
-
くらし
町政PickUp 引越し手続きはマイナポータルが便利!
マイナンバーカードがあれば、転出届・転入予約を、マイナポータルからオンラインで提出できます。 ■3つのメリット ▽いつでも手続きが可能 窓口があいている時間を気にせず、祝日や夜間でも、いつでも手続きがてきます ▽転出の際の外出が不要 オンラインで転出届を提出できるので、原則、市区町村窓口へ行く必要がありません。 ▽転入時の手続きもスムーズ 引越し先の市区町村へ来庁通知や、転入時に必要な手続きや持ち…
-
くらし
町政PickUp 人事行政の運営状況 町職員の給与などをお知らせします
町職員の給与・勤務条件などについて、町民の皆さんに広く理解してもらうため、次のとおり公表します。 (1)総括 (1)-I人件費の状況(普通会計決算) (1)-II 職員給与費の状況(普通会計予算) (注) 1 職員手当には退職手当を含みません。 2 給与費は当初予算に計上された額です。 (1)-III ラスパイレス指数の状況(令和6年4月1日現在) 多可町:97.6 (注)ラスパイレス指数とは、国…
-
子育て
まちの情報ひろばー催しー
■第10回多可町いじめ防止対策検証委員会 日時:3月10日(月)午後6時〜 場所:八千代プラザ大ホール 内容:多可町いじめ防止対策改善基本計画の取組状況についてなど ※一般の人の傍聴もできます。 問合先:学校教育課 【電話】32-2395
-
くらし
まちの情報ひろばー募集ー
■ベルディーホール文化会館運営評議員を募集 シネマ、演劇、クラシック、演歌、ジャズ、ダンスなどの鑑賞事業や参加型事業、育成事業などのイベントを企画・運営する文化会館運営評議員を募集します。 募集:若干名 任期:2年(令和7年4月1日〜令和9年3月31日) 申込方法:申込書に志望動機を記入し、ベルディーホールへ提出してください。 申込期限:3月16日(日) 問合先:ベルディーホール 【電話】32-1…
-
しごと
まちの情報ひろば 令和7年度採用 診療所看護師を募集
賃金:月額264,700円~(通勤手当、賞与年間4.60月分支給) 勤務時間:午前8時30分~午後5時15分 勤務日:月~金曜日 週5日勤務 ※火曜日は2週間に1回休診日 ※土曜日は午前半日出勤 ※勤務体制により変更あり 募集人員:1人(実務経験3年以上) 雇用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 申込期限:3月14日(金)午後5時15分まで 申込方法:履歴書(自筆・写真貼付・様式自由)と資…
-
くらし
まちの情報ひろばーお知らせ(1)
■4月1日から路線バスダイヤ改正のお知らせ ▽改正の主な内容 (1)多可町コミュニティバス(のぎくバス)→3月末を持って廃止します。 (2)中八千代線の土日運行 (3)加美中線・中黒田線・中八千代線の一部ダイヤで「多可高校口」が「多可高校前」になります。 ※詳細やその他の変更は、4月配布の時刻表をご確認ください。 問合先:企画秘書課 【電話】32-2381 ■令和6年度住民税非課税世帯の支援給付金…
-
くらし
まちの情報ひろばーフードドライブご協力へのお礼
1月14日~21日にかけて、フードドライブを行い、14人の方からお米・黒豆・食品・日用品など55点を寄贈いただきました。 お預かりした品物は、町民の方や、「NPO法人フードバンクはりま」を通して生活困窮者の方に寄附させていただきました。 ご協力ありがとうございました。今後も続けて取り組んでいきます。 問合先:生活安全課 【電話】32-4777
-
くらし
まちの情報ひろばー井戸水を使用のご家庭、浄化槽組合に加入のご家庭の皆さんへ
■まちの情報ひろばー実際に暮らしている人数に変更はありませんか?井戸水を使用のご家庭、浄化槽組合に加入のご家庭の皆さんへ 水道メーター検針時に発行する「使用水量・料金等のお知らせ」のみなし算定人数と、実際に暮らしている人数が違う場合は、「汚水排除量認定基準異動届」の提出が必要です。 ※実態に合わせた適正な下水道料金にご協力ください。 提出先:上下水道課・加美プラザ・八千代プラザ 問合先:上下水道課…
-
くらし
まちの情報ひろばーお知らせ(2)
■小学校就学前児童の主食費を助成します 子どもたちの健やかな成長の支援と子育てにかかる保護者等の経済的負担軽減のため、主食費に要する費用の一部を助成します。 対象:町内に住所を有する満3歳以上児から小学校就学前児童で、認定こども園などに主食費を支払っている保護者・主食(ごはんなど)を持参している児童の保護者 ※認可外保育施設、町外の認定こども園、幼稚園に通う児童も対象 助成額:月額600円(上限)…
-
くらし
まちの情報ひろばー令和7年4月1日~改正建築基準法が施行されます
■建築確認・検査の対象建築物の規模などを見直し (1)都市計画区域外(加美・八千代区)における木造建築物の建築確認・検査の対象となる規模拡大 ▽(改正前) 延べ面積500平方メートル超え、または階級3以上が対象 ▽(改正後) 延べ面積200平方メートル超え、または階数2以上が対象 (2)木造戸建の大規模なリフォームが建築確認手続きの対象に追加 建築基準法の大規模修繕・模様替(建築物の主要構造部(壁…
-
くらし
まちの情報ひろばーハローワーク西脇からのお知らせ
■LINE公式アカウント開設 ▽求人 各種イベント情報に簡単アクセス! 面接会、説明会、セミナーなどのイベント情報がより見やすくなりました。 ▽求人 最新1週間の求人に簡単アクセス! 最新1週間の求人情報を勤務体系、職種ごとに検索できます。 ■スマホで簡単!求人検索 働く場所や職種で簡単に求人検索ができます。その他、職業訓練の案内、面接会、見学会、セミナーなどの情報もホームページで発信しています。…
-
くらし
1月の入札結果
問合先:財政課 【電話】32-4771
-
くらし
まちの情報ひろば 西脇多可新ごみ処理施設 愛称決定! みどり園
「地域になじみ、親しみを感じる施設」として、西脇市多可町地域の新しいごみ処理施設の愛称を募集したところ、203人から290作品(重複あり)のご応募をいただきました。 廃棄物減量等推進審議会での最終選考の結果、引き続き「みどり園」を愛称とすることに決定しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 令和8年4月の供用開始を目指し、工事を進めています。工事の進捗状況はホームページよりご覧ください…