広報下北山 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
下北山スポーツ公園が防災道の駅に選定されました 下北山スポーツ公園一帯で設置を目指している道の駅「きなりの郷 下北山」(仮称)が、国土交通省の「防災道の駅」に選定されました。 防災道の駅は、大規模災害時などに自衛隊や警察、国などが行う救援活動や緊急物資基地としての役割を果たしており、全国で79か所の道の駅が選定されています。奈良県では「道の駅クロスウェイなかまち」に次いで2番目になります。 令和5年12月の国道169号の土砂崩れをはじめ、昨今の...
-
くらし
令和7年 第1回 下北山村議会臨時会を開催 5月1日(木)下北山村議会第1回臨時会が、開催されました。 今回の臨時会は任期末を迎えた2つの常任委員会及び議会運営委員会委員の選任と、栗本議長から議長辞職願が提出されたことによるもので、辞職が許可されました。 これにより新しい議長を決める選挙が行われ指名推薦により、松本良三議員が議長に就任しました。 また、副議長選挙も行われ、指名推薦により、和田晃裕議員が副議長に就任しました。 その他議会の構成...
-
文化
ヴァイオリン緑蔭キャンプが開催されました 5月3日から6日までの4日間「下北山ヴァイオリン緑蔭キャンプ」が開催され、10〜20代の9名の学生が参加されました。 キャンプ期間中の5月5日(月・祝)には、吉野杉ホール(ふるさと文化伝習館)で受講生による発表会が行われました。 練習の成果を披露する発表会には、村内外から多くの方が来場されました。 受講生による熱心な演奏に惜しみない拍手が送られる中、最後に特別ゲストとして登壇されたのは澤和樹前東京...
-
講座
アマゴ釣り教室が開催されました 5月5日に西の川(桑原地区)にて、下北山村漁業協同組合によるアマゴ釣り教室が開催されました。 11名の方が参加し、アマゴが釣れて「うれしい」「楽しい」「大きいのが釣れた」と喜びの声がたくさんあり、渓流釣りの楽しさを実感していました。
-
くらし
令和7年度(第80回) 戦没者招魂慰霊祭が執り行われました 5月7日(水)午前10時より、池の平公園招魂社におきまして、第八十回戦没者招魂慰霊祭がご遺族並びに、来賓の方々40名余りが参列し、しめやかに執り行われました。 式典は、入口副村長の開式の辞の後、国歌斉唱及び戦没者に対する黙とうが行われ、南村長の式辞、和田副議長・奈良県知事代理吉野福祉事務所の西川所長、遺族会山本会長の追悼の辞に続き、過去の戦争(西南の役、日清・日露戦争、第二次大戦)で犠牲になられた...
-
イベント
【おしらせ】差別をなくす村民集会を開催します。 日時:令和7年7月8日(火)13時30分〜15時(受付13時〜) 場所:下北山スポーツ公園 若者センター研修室 参加費:無料 申込:事前申し込み不要 講師:落語家 露の眞(つゆのまこと)さん 主催: 下北山村 下北山村人権・同和問題啓発活動推進本部 下北山村教育委員会 下北山村人権教育推進協議会 今回の村民集会では「人権尊重のむらづくりは差別をなくす学習から、差別をなくす行動へ!」をテーマに、落語...
-
くらし
毎年6月は土砂災害防止月間です~あなたの住んでいる地域は安全ですか?~ 平成23年9月、台風12号により奈良県では南部地域を中心に記録的な豪雨に見舞われました。この台風による降水量は年間降水量の約6割にも及んだ地域もあり、死者・行方不明者24名、全・半壊家屋118棟という甚大な被害が発生しました。 このような土砂災害を防ぐために村では、砂防事業等のほか、土砂災害警戒区域及び特別警戒区域が記載されたハザードマップを作製しております。 このハザードマップは、過去に各家庭に...
-
くらし
下北山村消防団員数 人員配置図 令和7年6月1日現在 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
つちのこ通信 2025 6月号
-
健康
保健センターからのお知らせ 新緑の美しい季節も過ぎ、いよいよ梅雨の季節ですね。この時期から熱中症のリスクも高くなります。喉が渇いていなくても水分補給を心がけてください。 ◆健診結果説明会について 健診は受けた後が大切です!各公民館で開催させていただきますので、ぜひご利用ください。 内容:総合健診の結果返却 講話、個別相談 開催日時: ・6月26日(木) (1)佐田公民館 (2)保健センター (3)池峰公民館 ・6月27日(金...
-
くらし
駐在さん通信 ■吉野郡内五條市内で空き家を対象にした住居侵入窃盗事件が多発しています。 下北山村内では、現在のところ発生はありませんが、吉野郡内、五條市内においては、空き家を対象にした住居侵入窃盗が多発しています。空き家が対象となるため、被害発生から、発覚するまでの間が非常に長期に及んでいます。 空き家を管理する村民の皆様にお願いです。 ・空き家には絶対貴金属を置かない。 ・雨戸、シャッターを閉めるなど、泥棒が...
-
しごと
村内の求人情報 村内で働く先をお探しの方は、各事業所までお問い合わせください。 ◆アルバイト ▽株式会社リヴァ 仕事内容:ムラカラHOME(障害福祉サービスのグループホーム)での清掃及び食事づくり 募集人数:1名 募集期間:2025年9月末頃まで 問い合わせ先:【電話】080-9181-1395 ▽アングラーズベース下北山 仕事内容:ホールスタッフ 宿泊施設の清掃 募集人数:2名 募集期間:随時募集 問い合わせ先...
-
くらし
やまとの安全 ■国際電話番号を悪用した特殊詐欺にご注意!! ▽出ない・かけ直さない +1や+44などから始まる番号、たとえば +1312345678 +44698765432 このような表示の電話には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。 ▽かけない 010から始まる電話番号、たとえば 01016543234567 「010」は海外に発信する際に使用する番号ですが、一見すると携帯電話番号と見間違って、つい電...
-
くらし
危険物 無事故へ挑む ゴング鳴る(令和7年度危険物安全週間推進標語) ■6月第2週は危険物安全週間 消防庁では、6月の第2週を危険物安全週間とし、危険物の保安に対する意識の高揚及び啓発を全国的に推進しています。 令和7年は6月8日(日曜日)から6月14日(土曜日)です。 ■身近な危険物の取り扱いにご注意ください 私たちの生活における身近な危険物では、ガソリン、灯油などだけでなく、消毒用アルコール、缶スプレーなどの日用品にも火災の危険が潜んでいます。使用方法、廃棄方法...
-
くらし
花いっぱいの村づくり 本村では、親切美化県民運動の取組を例年実施しており、本年度は5月22日、きなり館前に、トヨタユナイテッド奈良株式会社様より寄贈いただいた、マリーゴールドやサルビアを中心に植栽を行いました。 早朝から「寺垣内ひまわりの会」「池原花の会」「大里花の会」の活動員の方々と一緒に作業を行い、色とりどりの花苗を植えることができました。 この植栽活動は秋にも行っており、1年を通して鑑賞していただくことができるた...
-
子育て
赤ちゃん誕生祝い金を交付しました。 赤ちゃんの誕生を祝福し、あわせて健やかな成長を願い、「赤ちゃん誕生祝い金」が交付されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
令和7年度下北山村生活応援商品券を配布しました。 お問合せ:下北山村役場 地域振興課 【電話】07468-6-0074
-
その他
その他のお知らせ(広報下北山 2025年6月号) ■村の情報を発信しています 広報誌に掲載しきれない写真や情報などをインターネットで発信していますので、ぜひご覧ください! ・村の暮らしを届けるウェブサイト「きなりと」 ・LINE ・YouTube ・Facebook ・Instagram ■人の動き 令和7年4月30日現在 ■広報 きなりの郷下北山 令和7年(2025)6月号 No.816 発行:下北山村役場 〒639-3803 奈良県吉野郡下北...