広報なちかつうら 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
ほんの楽・し・み 図書館だより
■4月休館日 毎週月曜日、4月1日(火・図書整理)、29日(火・祝)、30日(水・図書整理) ■読み聞かせイベント ○おはなし会 第2、第4土曜日 10:00から ・4月12日(土)、26日(土) ○よちよちぶっく 毎月第2火曜日 10:00から ・4月8日(火) ■お知らせ ・DVD、CDの貸出期間が2週間になりました。新たに12タイトル(朗読CD)入ります。 ・町立図書館で県立図書館の本を借り…
-
子育て
子育てイベントカレンダー(~5月)
お問い合わせ先: ・★印の事業…地域子育て支援センター【電話】52-0224 ・その他の事業…子育て世代包括支援センター【電話】29-7215
-
くらし
いやしの音 〜町立温泉病院だより〜
■色川診療所の診療予定 令和7年4月~9月までの色川診療所の診療日程は次のとおりとなります。 なお、当日の天候や交通事情により診療・受付時間が遅れることがありますので、予めご了承下さい。 診療日:毎月第3木曜日(祝祭日の場合は前週の木曜日) 診療受付時間:14時~15時 担当医:那智勝浦町立温泉病院 内科医師 ※診療日に変更がある場合は、当院ホームページにてお知らせします。 ■医師の異動について …
-
くらし
【Pickup】全国女性消防操法大会に向け訓練中
■20年ぶりの挑戦!! 那智勝浦町の女性消防団員7人が令和7年10月28日に横浜市で開催される「第26回全国女性消防操法大会」に和歌山県の代表として出場します。本大会出場は、那智勝浦町の女性消防団員として実に20年ぶりです。 消防操法大会は、正確かつ迅速な動作が求められます。火災の発生を想定し、指揮者の号令に従いながら、消防用ホースの延長や放水を行います。それぞれの動作に訓練の成果が表れ、チームワ…
-
くらし
地域活動応援日誌 Day.39
■地域活動の棚卸し 集落支援員 大西 俊介 前回「地域運営のあり方を検討」(広報9月号)では、農村RMO(農村型地域運営組織)の紹介させて頂きました。地域住民のみでこの農村RMOを推進し、組織づくりを実践していくことは容易ではありません。それでも、色川地区では少しずつではありますが、これからの地域運営のあり方について検討を重ねています。 現在早急に進めていることが「棚卸しシート」のまとめ上げの作業…
-
くらし
食推さんの活動紹介&オススメ健康レシピ うちのごはん No.37
2月末、食推の活動として、未就園児とその保護者を対象に、小さい頃から食に関心をもってもらえるよう「親子クッキング教室」を開催しました。教室では、材料を袋に入れて手でよくもみ、丸め、ホットプレートで両面こんがり焼くだけの『はんぺんのハンバーグ風』を紹介しました。 また、当日は勝浦で昔からよく食べられる『おまぜ』を食推が用意し、冠婚葬祭など人が集まる際に作られていた事や、お祝いの際はマグロを加えること…
-
くらし
手話で話そう! 手のつぶやき その37
■「手洗い・うがい」 (1)掌を合わせ前後に動かす。(手洗い) 本当に手を洗うように両掌を前後に動かすことで「手洗い」となります。 (2)うがいをする際に水を口に含む際の動作。(うがい) コップに入れた水を口に含むイメージで。 動作の際に顔を少し上にあげるのがポイントです。
-
くらし
脱炭素まめ知識
■エコ活動について エコな活動と言えばどのようなものを思い浮かべますか? 代表的なものとして、3R(リユース・リデュース・リサイクル)が挙げられます。 この中の「リデュース」は、製品をつくる時に使う資源の量を少なくすることや廃棄物の発生を少なくすることを指します。 例えば…「一つのものを長く使い続けること」もリデュースにあたり、CO2削減に寄与する立派なエコ活動になります。 ◇リデュース始めてみま…
-
くらし
【PHOTO NEWS】フォトニュース
■包括連携協定を締結しました ○町行政と民間企業が連携したまちづくりへ 2月18日(火)、本町と明治安田生命保険相互会社のそれぞれが有する人的・物的資源を有効に活用して、地域の活性化及び住民サービスの向上等を図ることを目的とする包括連携協定を締結しました。 今後は、「健康増進」「子ども・子育て支援」「スポーツの振興」「地域経済の活性化」について、協力を進めてまいります。 ■セーザイゲーム&…
-
くらし
「大学の構想について」
町内において大学を含む教育機関等が設立される、ということについては、那智勝浦町としては、「賛成」でございます。大学等が設立され、多くの学生や教職員の方々にお越しいただくことで、人口流出・減少の緩和につながり、地域の活性化や地域経済への好影響が期待されます。また、地域に貢献する人材の育成にもつながるなど、多くの利点があると考えます。 最近、多く問合せをいただいております、旧グリーンピア南紀における大…
-
その他
住民登録人口と世帯数
■3月1日現在 ( )は前月比 男:6,289(-5) 女:7,135(-10) 計:13,424(-15) 世帯数:7,371(+3)
-
その他
その他のお知らせ(広報なちかつうら 2025年4月号)
■広報なちかつうら 令和7年4月号 No.412 令和7年4月7日発行 編集:那智勝浦町役場観光企画課企画係 【電話】0735-29-2007 〒649-5392 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1番地1 【URL】https://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp 公式SNS ・Facebook ・X(Twitter) ■表紙 セーザイゲーム(関連記事:…
- 2/2
- 1
- 2