とっとり市報 令和7年8月号

発行号の内容
-
講座
鳥取市生涯学習推進講座 麒麟のまちアカデミー 教養コース ところ:鳥取市文化センター大会議室 定員:各50人 ※先着順 料金:各300円 募集:各講座7日前までに、チラシの申込用紙をファクシミリ・窓口のいずれかに提出か、メールフォームで申し込み。 ※詳しくは鳥取市文化センターウェブサイトをご覧ください。 ◆山林および林業について(麒麟のまち圏域連携スタンプラリー対象) とき:8月11日(月・祝)13:30~15:00 講師:山本福壽(やまもと ふくじゅ)...
-
くらし
みんなのジオパーク ◇第12回山陰海岸ジオパークエリアの地震について 山陰海岸ジオパークエリアでは、今年で100年を迎えた北但馬地震(大正14年・M6.8)や来年度末で100年を迎える北丹後地震(昭和2年・M7.3)、鳥取地震(昭和18年・M7.2)などの大きな地震が起きています。 北丹後地震でずれた郷村断層の代表的な露頭3カ所は、国の天然記念物として保護され、いずれも見学することができます。郷村断層は、日本で初めて...
-
イベント
リファーレンいなば ■リサイクルファクトリー8月スケジュール ▽裂き織り 8日(金)10:00~11:30 13:30~15:00 ▽マイバッグ 20日(水)10:00~15:00 ▽木工(置物恐竜(2)) 22日(金)10:00~12:00 ▽ガラスのアクセサリー 27日(水)10:00~12:00 ▽健康布ぞうり 29日(金)10:00~15:00 参加申込:8月1日(金)10:00~(先着順) ※持ち物など、詳...
-
文化
図書館だより 休館日:毎週火曜日、毎月最終の木曜日 ●親子で一緒に楽しむ講座 図書館探検 とき:8月20日(水)10:00~11:30 ところ:中央図書館多目的ホ-ル 内容:館内案内・バックヤードの見学など 対象:小学生以上の子どもと保護者 定員:12組 ※要予約・先着順 参加料:無料 問い合わせ先: ・中央図書館 【電話】0857-27-5182 【FAX】0857-27-5192 【メール】chuo-lib...
-
講座
ポリテクセンター鳥取 受講生募集(10月入所生) 【ものづくりCAD・CAM科(職場体験付)】【電気設備技術科】 募集期間:8月15日(金)〜9月17日(水) 訓練期間:10月3日(金)〜令和8年3月31日(火) 受講料:無料 ※要テキスト代(約15000円) 定員: ・ものづくりCAD・CAM科 15人 ・電気設備技術科 15人 応募方法:受講申込書をハローワークへ提出 選考日:9月24日(水) 問い合わせ先:ポリテクセンター鳥取 【電話】08...
-
スポーツ
ガイナーレ鳥取2025 @ Axisバードスタジアム ホームゲームのお知らせ ※当月(4日以降)分と、翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。 試合日程|キックオフ|対戦相手: ・8月16日(土)|19:00|高知ユナイテッドSC ・8月23日(土)|19:00|松本山雅FC ・9月6日(土)|未定|福島ユナイテッドFC 問い合わせ先:株式会社SC鳥取 【電話】0857-30-3033
-
くらし
鳥取運輸支局からのお知らせ ■不正改造は犯罪です!~「その自己満足」みんなの迷惑~ 不正改造車は、騒音などにより生活環境に悪影響を及ぼすため、その排除は社会的にも強く求められています。 不正改造車を発見された時は、不正改造車の情報提供にご協力お願いします。 問い合わせ先:中国運輸局鳥取運輸支局 検査・整備・保安担当 【電話】0857-22-4110 ■バスの車内事故防止のためのお願い~車内事故防止キャンペーン~ バスの運転手...
-
講座
公立鳥取環境大学情報 TOTTORI UNIVERSITY OF ENVIRONMENTAL STUDIES 【HP】https://www.kankyo-u.ac.jp/ ■まちなか英語村 とき:8月5・19日(火)13:00~19:00 ※15:30~16:00閉鎖 ところ:公立鳥取環境大学まちなかキャンパス 内容:英語村の外国人スタッフと英語を使って楽しいチャットandアクティビティ 対象:県内の中・高校生(生徒...
-
イベント
市民伝言板 市民のみなさんの自主的な活動をご紹介します。 ■おもちゃの修理(おもちゃDr.鳥取) 時:8月2・16日(土)9:00〜11:00 所:さざんか会館3階ボランティア室 ※事前に電話でご確認ください 料:無料 連:西尾 【電話】090-2807-2465 ※10月号に掲載を希望される人は、必要事項を記入し、8月15日(金)までに、ハガキ、ファクシミリまたは電子メールで秘書課広報室まで 【FAX】0857-20-3040 【メール】shihou@...
-
くらし
鳥取市ボランティア・市民活動センターの案内 ■今月の講座・相談会 ▽はじめてみませんか?ボランティア入門講座 とき(要予約): ・8月29日(金)14:00〜15:00 ・9月1日(月)14:00〜15:00 ▽NPO・市民活動おなやみ相談会 とき(要予約): ・8月19日(火)14:00〜15:00 ・9月3日(水)18:00〜19:00 場所:さざんか会館1階 市民活動拠点アクティブとっとり ※日時については、ご希望に沿って実施すること...
-
講座
放送大学10月入学生募集 【出願期間】 9月11日(木)まで 心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など300以上の授業科目があり、1科目からでも学ぶことができ、テレビやインターネットでいつでもどこでも授業を受けられます。 入学試験は原則ありません。資料を無料で差し上げています。 問い合わせ先:放送大学鳥取学習センター(駅南庁舎5階) 【電話】0857-37-2351 【メール】[email protected]....
-
くらし
ガード博士とメープル助手の消費者トラブル講座 / No.149 ◆脱毛エステの中途解約に注意! 2年前、SNSで脱毛エステの無料体験の広告を見て店舗に行った。無料体験後、3年間通い放題の全身脱毛コースを勧められた。40万円と高額だったが、回数を気にせず通えるならと思い、ローンを組んで契約した。最近、忙しくなり通えなくなったので、中途解約を申し出たら「1年間の契約期間を過ぎているので解約できない。返金はない」と言われた。契約書をよく見ると、契約期間1年、アフター...
-
くらし
無料相談 ■市民総合相談課(市役所本庁舎28番窓口)【予約不要】 《くらし110番相談28番窓口》 内容:日常生活の中での疑問、困りごとなど(専門相談員応対) とき:平日8:30〜17:15(面談・電話相談) 【電話】0857-20-4894 《消費生活センター29番窓口》 内容:訪問・通信販売、借金問題など、消費生活に関すること(専門相談員応対) とき:平日8:30〜17:15(面談・電話相談) 【電話】...
-
くらし
食(しょく) 簡単にできる料理を紹介します 鳥取市食育推進員会豆・豆製品を使った料理編 Vol.3 ◯あぶ玉丼《1人分》 ・エネルギー…503kcal ・たんぱく質…16.9g ・脂質…10.9g ・食塩相当量…1.9g 《材料(4人分)》 ・ご飯…800g ・油揚げ…1枚(140g) ・長ねぎ…1本 ・小松菜…100g ・卵…4個 ・だし汁…300ml (A)しょうゆ…37.5ml (A)みりん…30ml (A)酒…30ml (A)砂糖…...
-
くらし
鳥取市広報番組 とっとり知らせたい! 元気です GENKI・DESU ■国府町因幡の傘踊り保存会 保存会は、昭和45年の大阪万博で踊りを披露したことをきっかけに結成されました。郷土芸能である因幡の傘踊りを発信するため、地域の祭りや海外公演など幅広い舞台で活動してきました。また、伝統文化を次の世代へつなぐため、子どもたちへの継承にも力を入れています。 そして結成55周年を迎える今年、再び万博のステージに立ちました。憧れの舞台で、先輩たちから受け継いだ勇壮で美しい踊りを...
-
子育て
みんなでサポート!鳥取市の子育て支援 ■子育て支援アプリ 本市では、妊娠中から出産、子育て期にかけて役立つ情報をまとめて確認できる便利なアプリ「とっとり市子育て応援サイト」を配信しています。おやこ健康手帳(母子健康手帳)の機能をはじめ、予防接種のスケジュール管理や、保育園、医療機関、遊び場などの検索機能も備えており、子育てに関するさまざまな情報に手軽にアクセスできます。 妊娠・出産を迎えると、健診や手続きなどやることが多く、お知らせも...
-
イベント
麒麟のまちインフォメーション 【第40回八頭町】 ◆きらめく夏の思い出は八頭町で! 八頭町最大の夏イベント「八頭町きらめき祭」を、今年も開催します! 今年のゲストに、お笑い芸人「きつね」、ものまね芸人「ダブルネーム」を迎えたステージショーをはじめ、会場では地元団体が趣向を凝らしたグルメや遊びが楽しめるバザーコーナー、町内芸能団体や子どもたちに大人気のバルーンアートによる多彩なステージなど、子どもから大人まで楽しめるプログラムが...
-
その他
鳥取市広報番組のご案内 ■ケーブルテレビ【12ch】いなばぴょんぴょんネット 【HP】http://www.inabapyonpyon.net ※番組の放送時間は、ホームページで紹介しています。 ◇鳥取市広報番組 とっとり知らせたい 市民と行政がつながるTV「とっとり知らせたい!」。さまざまな情報をお送りしています。鳥取市公式動画チャンネル(YouTube)でも公開中! 【放送】毎週金・土6:00~24:00まで毎時00...
-
くらし
まちかどだより ◆自然とのふれあい ◯国府町中河原地内/6月18日(水) 袋川河川敷で行われたヤマメふれあい放流に国府東小学校1・2年生の児童17名が参加しました。700匹のヤマメの稚魚をバケツに分けた後、児童たちは「元気に育ってね」と声を掛けながら順番に放流していました。川や魚と触れ合うことで、自然について考える良い機会になりました。 ◆砂丘らっきょうの加工場体験 ◯福部町海士地内/6月2日(月) 福部未来学園...
-
イベント
各施設催し物のご案内(1) イベントの詳しい内容・申し込み方法などは、各施設のウェブサイト・チラシなどをご覧ください。 ◇鳥取市文化財団施設連携スタンプラリー 鳥取市文化財団の施設をまわってスタンプを集めよう! とき:8月1日(金)~11月30日(日) ところ:鳥取市歴史博物館やまびこ館、城下町とっとり交流館高砂屋、因幡万葉歴史館、あおや和紙工房、あおや郷土館、鳥取城跡・仁風閣展示館 抽選場所:城下町とっとり交流館高砂屋 参...