広報ことうら 2025年11月号
発行号の内容
-
くらし
令和6年度 決算報告 まちの家計簿 皆さんが納めた税金や国・県からの補助金などが私たちの暮らしにどのように活用されたのか、町の1年間の収入と支出をまとめた「決算」をお知らせします。 ◇一般会計の決算の特徴 ・公共施設の老朽化対策(ゴリン橋架替え・生涯学習センター空調設備等改修・安田地区公民館改修)を実施したことなどにより、過去最大規模の令和2年度に次ぐ決算額となりました。 ・貯金(基金)の取崩しを行いつつ今後に備えた積立てを行ったた...
-
くらし
新複合施設完成・開館~ふなのえこども園・成美地区公民館~ 令和5年度より建築工事を進めていました、ふなのえこども園と成美地区公民館の複合施設が完成し、9月2日(火)に竣工式を執り行いました。週末には、地域住民・保護者の協力のもと引っ越しを終え、9月8日(月)から施設の供用を開始しました。 新しい園舎での生活を楽しみにしていた子どもたちは、目を輝かせながら園内を探索し、広くなった保育室での遊びを楽しんでいました。また、芝生の園庭では、走ったり、大すべり台で...
-
くらし
~介護をする人も、される人も大切にされる町へ~知って防ごう 高齢者虐待 「高齢者虐待」という言葉を耳にしたことがありますか?高齢者虐待は特別な家庭にだけで起こるものではありません。介護の疲れやストレスから誰にでも起こりえる身近な問題です。 ■高齢者虐待とは次の5種類が挙げられています ◇身体的虐待 ・つねる、殴る、蹴る、叩く ・ベッドに縛り付ける ・薬を過剰に服用させる ◇性的虐待 ・排泄や着替えの介助がしやすいという目的で、下着のまま放置する ・わいせつな行為をした...
-
イベント
船上山紅葉フェス 11/16(日)/道の駅ポート赤碕 感謝祭 11/29(土)~30(日) ■船上山紅葉フェス 11/16(日) ◇ふるまい企画 【1回目】11:30~【2回目】14:00~ ◇イベント内容 主催:船上山さくら祭り・紅葉フェス実行委員会 ■道の駅 ポート赤碕 感謝祭 11/29(土)~30(日) ◇ふるまい企画 ◇サービス企画(各日) 主催:有限会社 ポート赤碕 問合せ先:【電話】55-0421
-
くらし
まちの話題マチカド ■町内の高齢者の皆様へ 長寿のお祝いを贈呈しました 今年は町内の88歳143人、100歳14人の高齢者を対象に町から長寿のお祝いをしました。 このうち、100歳を迎えられた大本(だいもと)美佐子(みさこ)さん(佐崎)は「100歳を迎えられて嬉しい。ここまで来られたのは家族のおかげです。」と家族への感謝を話されました。 また、佐藤光江(さとうみつえ)さん(南出上)は「若い頃から農業で体を動かし、何で...
-
くらし
9月 補正予算 ■まちの予算はどうなった? 補正後の一般会計予算総額:136億9,480万円 脱炭素先行地域計画事業、令和の米増産緊急支援事業等の農業振興事業、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した経済対策事業など各種事業の追加(4号補正)、当初予定していた携帯電話網を活用した防災行政情報システム導入にかかる予算を減額し、防災行政無線操作卓改修事業にかかる予算を増額する予算(5号補正)が9月定例議会...
-
その他
人事行政の運営などの状況 1.職員の任免および職員数に関する状況 2.職員の給与の状況(普通会計) 令和6年度人件費の状況 国との給料月額の水準比較(ラスパイレス指数)の状況 ※ラスパイレス指数は国を100とした場合の割合を示す指標です。 3.職員の休業に関する状況(令和6年度) 4.職員の分限および懲戒処分の状況(令和6年度) 問合せ先:総務課 【電話】52-1700
-
くらし
強盗等からわが家を守る防犯対策費用を助成します 住居等への不法な侵入による強盗などの被害にあわないよう、60歳以上の方がお住まいの住居の防犯対策に必要な費用の一部を助成します。 対象者:町内に居住する60歳以上の者またはその同一世帯員(申請は1世帯当たり1回限り) 補助対象機器: ・カメラ付きドアホン ・防犯カメラ ・センサーライト ・防犯機能付電話機(令和7年4月1日以降に購入したもの) 補助金額:補助対象機器の購入・設置に要する費用(千円未...
-
くらし
琴浦町営斎場の修繕工事に伴う利用停止について 琴浦町営斎場の修繕工事に伴い、下記期間の火葬業務を停止します。 ■利用停止期間(18日間予定) 令和7年11月10日(月)~11月27日(木) 停止期間中の火葬は、倉吉市にある「鳥取中部ふるさと斎場」を琴浦町営斎場と同じ使用料で利用いただきます。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 問合せ先:町民生活課 【電話】52-1703
-
くらし
教育長に河原裕司さん 教育委員に黒松悟司さんが再任 任期満了に伴う教育長と教育委員の選任については、9月19日の琴浦町議会で、河原(かわはら)裕司(ひろし)さんと黒松(くろまつ)悟司(さとし)さんが再任されました。 河原教育長は、「これまでの経験を活かし、教育関係諸機関、団体等との連携を大事にしながら『ふるさとへの愛着を深める地域に根ざした体験と学びの展開』の推進に取り組んでまいります。」と話されました。 問合せ先:教育総務課 【電話】52-116...
-
イベント
令和7年度 法務省委託事業 ことうら人権まなびの集い 手話通訳・要約筆記あり 参加無料・申込み不要 11月15日(土)13:00~15:30 会場:まなびタウンとうはく 多目的ホール他 私たち大人は子どもたちの意見や感情に、どれだけ耳を傾けているでしょうか。子どもの権利を通して『互いを尊重する』とはどういうことなのか、一緒に考えてみましょう! 講演会:「子どもの声に耳を傾けることから始まる子どもの権利保障」~子どもが声をあげやすい社会にするには~ 講...
-
くらし
こんにちは 琴の浦高等特別支援学校です! 本校は「生産流通科」と「サービスビジネス科」の2学科を設置し、将来の就労に向けた専門的な学習を行っています。生産流通科には、食品衛生コース、農業コース、流通コースの3コース、サービスビジネス科には、サービスコース、ビルメンテナンスコース、事務オフィスコースの3コース、計6コースを設けています。11月号では、各コースについて紹介します。 ■食品衛生コース 製パン実習を中心に食品製造・衛生を学びます。...
-
子育て
琴浦Myスター☆の紹介 「地域に貢献する心と力を養う」 東伯中学校の1年生は、町内の探索・調査を実施して最終的に町をPRするCMを制作します。また、学校運営協議会を始めとする地域の方に協力していただき、CHA3(チャチャチャ)プログラムというトークイベントも実施します。2年生は地域において職場体験を行いました。3年生は修学旅行において、琴浦町の良さをPRしてきました。そんな小・中学校でのふるさと教育を通して育んだ郷土愛で...
-
スポーツ
スポーツのお知らせ ■えんじょいスポーツ スポーツ推進委員と一緒に、スポーツを楽しみ健康づくりをしましょう! 日時:11月21日(金)19:30~21:00 場所:総合体育館 種目:ソフトバレーボール・ボッチャ・ほおるんビンゴ・バウンスボール・モルック・スポンジテニス 対象:町民(中学生以下は保護者同伴) 参加費:無料(事前申込不要) 持ち物:スポーツウェア、上履きシューズ飲み物、タオル その他:発熱、体調の悪い場合...
-
講座
インフォメーション~催しもの~ ■寿大学一般教養コースの開催 日時:11月27日(木)10:00~15:00 内容:町内見学(古布庄地区公民館、琴浦町議会事務局) 昼食費:1000円程度(弁当代) 申込:11月7日(金)までに、申込書を提出してください。 ※申込書は社会教育課にあります。 申込・問合せ先:社会教育課 【電話】52-1161 ■税に関する作品展示の開催 11月11日~17日の「税を考える週間」にあわせて、鳥取県中部...
-
くらし
インフォメーション~案内(1)~ ■遺言講演会・相続登記手続説明会 日時:11月19日(水)13:30~16:30 場所: (1)鳥取地方法務局 (2)鳥取地方法務局倉吉支局 (3)鳥取地方法務局米子支局 ※各会場:ともオンラインで配信 内容: ・講演会『公正証書遺言について』 講師…公証人中本昌彦さん ・自筆証書遺言書保管制度説明会 ・相続登記手続説明会 ※参加無料/予約制/先着順 申込・問合せ先:鳥取地方法務局総務...
-
くらし
インフォメーション~案内(2)~ ■家族の集いのご案内 「家族の集い」は、大切なご家族を自死でなくされた人が集い、安心して語り合い気持ちを分かち合う会です。匿名参加可、秘密厳守です。安心してお話ください。 対象:ご家族を自死でなくされた人 [鳥取会場] 日時:12月7日(日)13:30~15:00 場所:鳥取市さざんか会館(鳥取市富安2丁目104-2) [米子会場] 日時:11月4日(火)14:00~15:30 場所:米子市ふれあ...
-
イベント
情報発信 図書館発!(としょかんはつ!) ■11月図書館カレンダー ■今月の特集コーナー ◇本館 「ハンディキャップを乗(の)り越(こ)える」特集 ◇赤碕分館 「食欲(しょくよく)の秋(あき) グルメ小説(しょうせつ)」特集 ■「体験的学習活動等休業日」イベントについて 小中学校で実施する「体験的学習活動等休業日」に合わせてイベントを行います。 日時:11月21日(金)~23日(日) ※開館時間中はいつでも参加できます。 [本館]・オリジ...
-
イベント
各地区からのお知らせコーナー ■安田地域づくり協議会 ◇ビーチボールバレー交流会 日時:11月16日(日)9:00~ 場所:船上小学校体育館 持ち物:運動靴、飲み物、タオル ◇子育てサポート活動 Step-by-Step 日時:11月26日(水)9:30~11:30 場所:安田地域交流センター「安田の郷」 参加費:1組100円 ◇安田健康マージャン教室 日時:11月22日(土)9:00~12:00 場所:安田地域交流センター「...
-
くらし
今月の無料相談 ■行政相談 日時:(1)11月19日(水)10:00~12:00 場所:琴浦町複合交流施設(旧琴浦町社会福祉センター) 日時:(2)11月27日(木)13:30~15:30 場所:琴浦町老人福祉センター 問合せ:総務課 【電話】52-1700 ■農家相談 日時:11月4日(火)9:00~11:30 場所:農業委員会事務局 問合せ:農業委員会事務局 【電話】55-7809 ■人権相談 日時:(1)1...
- 1/2
- 1
- 2
