広報くらしき 2025年11月号
発行号の内容
-
講座
情報ひろば 健康・福祉 ■健康づくり事業の受講者募集 場所:くらしき健康福祉プラザ 対象:市内在住・通勤・通学の18歳以上 申し込み:11月1日(土)~ ◇おでかけ健康教室「ライトニングヨーガ」 日時:12月5日(金)19時~20時 内容:ヨーガで心身をリラックス ◇栄養セミナー「ベジタブルクリスマス」 日時:12月10日(水)10時~13時、12日(金)10時~13時 内容:野菜を使ったクリスマスメニューの調理実習。1...
-
健康
大切な人のためにけんしんを受けましょう あなたの健康がみんなの幸せ 詳しくは、市ホームページで 期間:令和8年1月末(一部3月末)まで
-
くらし
情報ひろば いきいきはつらつ~主に60歳以上を対象にした情報です~ ■高齢者に関する総合相談 居住地域の高齢者支援センターへ。センターの案内は、本庁地域包括ケア推進室【電話】426-3417へ ■倉敷市シルバー人材センターからのお知らせ ◇入会説明会 技術や経験を生かしたい、いくらか収入を得たい、自分の都合に合わせて働きたいなど、働く意欲がある60歳以上の人、会員になりませんか。オンラインでの入会説明会参加も可。 場所・日時: ・倉敷市シルバー人材センター本部・同...
-
子育て
情報ひろば 子育て・教育~妊娠・出産・子育て・教育に関する情報~ 妊娠・出産・子育てに関する相談は「Web版広報くらしき」へ掲載しています ■市こども条例を知っていますか 市こども条例は、日本国憲法や児童の権利に関する条約の理念を尊重し、市内で育つ全ての子どもが幸せに暮らせることを目的としています。大人の役割を明らかにするとともに、地域社会全体で子育ち・子育てを支えていく仕組みづくりを推進し、次代を担う子どもが健やかに生まれ育つまちを実現していきます。全ての子ど...
-
くらし
1歳になりました!わが家のアイドル ■令和6年9月生まれ 写真・氏名は本紙をご覧ください。 ■市内在住の令和6年11月生まれの赤ちゃんの写真を募集 11月10日(月)までに、赤ちゃんの写真と必要事項を、本紙の二次元コードから電子申請で。抽選で「広報くらしき1月号」に掲載。掲載できなかった赤ちゃんは、市広報チャンネル(KCT314ch・たまテレ314ch)で放送します。 問い合わせ先:本庁くらしき情報発信課 【電話】426-3061
-
くらし
市からの情報を発信中! ■月刊くらしき情報局 「金曜ライブいまドキッ!」(RSK山陽放送6ch)内。倉敷小町がスタジオに生出演し、市内各地の旬の話題を紹介。YouTubeで見逃し配信も。 日時:11月21日(金)15時49分~17時50分 ■声の広報くらしき~エフエムからこんにちは エフエムくらしき82.8MHzで放送。市長や市職員が声で市政情報を伝えます。市ホームページでも配信。 日時:毎週(土)10時~10時半・毎週...
-
くらし
イベント 催し(1) ■図書館 イベントや移動図書館運行日情報など詳しくは、市ホームページで。 ◆中央図書館 ◇放送大学岡山学習センター連携講座「明日から役立つ!わたしたちの健康と漢方」 日時:12月7日(日)14時~15時半 講師:谷口抄子氏(放送大学岡山学習センター客員准教授) 申し込み:11月5日(水)9時~。先着順 ◇大人のためのストーリーテリング 日時:11月29日(土)11時~12時 講師:倉敷ストーリーテ...
-
イベント
イベント 催し(2) ■公民館祭 日時・場所: ・11月1日(土)・2日(日)…多津美、新田、茶屋町、連島南、本荘、玉島 ・8日(土)・9日(日)…倉敷、倉敷東、西阿知、連島、玉島北 ・15日(土)・16日(日)…下津井、郷内、玉島東、玉島黒崎、真備 ・16日(日)・22日(土)・23日(祝)…琴浦 ・22日(土)・23日(祝)…玉島西 ・23日(祝)・29日(土)・30日(日)…唐琴 ・2月13日(金)~15日(日)...
-
イベント
イベント 催し(3) ■吉備真備杯くらしき囲碁大会 日時:12月21日(日) 場所:マービーふれあいセンター 内容:市民参加の囲碁大会。部門は、一般(高校生以上)・子ども(園児~中学生)。段位・級位で分かれ勝敗を競う 料金:一般1,000円、子ども無料 申し込み:11月28日(金)まで。多数の場合は抽選 問い合わせ先:市文化振興財団 【電話】434-0505 ■白壁倉敷将棋フェスタ 日時:1月18日(日)10時~ 場所...
-
講座
イベント 講座・教室・セミナー ■ライフパーク倉敷 市民学習センターの講座 この他にも、多数の講座を開催しています。 ◇竹久夢二の作品に見るマザーグース 日時:12月5日・12日(金)10時~11時半(全2回) 対象:15歳以上 料金:400円 申し込み:11月21日(金)まで ◇くらしき市民講座「親子で作ろう!地元食材でお正月料理」 日時:12月7日(日)10時~13時 対象:小学生と保護者 料金:材料費1人1,500円 申し...
-
くらし
本庁くらしき情報発信課からのお知らせ ■「Web版広報くらしき」では、地域のイベント情報も紹介! 市民の皆さんやその他団体などが主催のイベントを「地域情報掲示板」、平成30年7月豪雨災害の復興情報や真備地区中心のイベントを「まび復興だより」として掲載しています。 ■「Web版広報くらしき1月号」のイベント情報を募集 11月10日(月)までに、市ホームページから電子申請で応募してください。 問い合わせ先:本庁くらしき情報発信課 【電話】...
-
スポーツ
イベント スポーツ(1) ■備南たましまロードレース大会 日時:1月18日(日)。雨天決行 場所:JA晴れの国岡山本店スタート 内容: (1)一般男子10キロメートル (2)一般女子10キロメートル (3)一般女子3キロメートル (4)壮年男子(40歳以上)3キロメートル (5)壮年女子(40歳以上)3キロメートル (6)中学生男子3キロメートル (7)中学生女子3キロメートル (8)ファミリー1.5キロメートル 料金:一...
-
スポーツ
イベント スポーツ(2) ■障がい者スポーツ体験教室「スポーツ吹き矢」 日時:11月16日(日)10時~12時 場所:くらしき健康福祉プラザ 対象:中学生以上。障がいの有無にかかわらず受講可 申し込み:11月1日(土)~電話かFAX、Eメールで。先着順 問い合わせ先:市障がい者デイサービスセンター 【電話】434-9855【FAX】434-9856【E-mail】[email protected] ■ホームゲームに招待...
-
くらし
Web版広報くらしきで地域のイベント情報を掲載! ■今月の掲載内容 ホームページを見られない方に、市コールセンター【電話】426-3030で開催日時などをご案内します ◇地域情報掲示板 市民の皆さんやその他団体が主催のイベントなど ・児島観光周遊バスに乗って、児島の観光ポイントを巡ろう! ・木目込み人形作成体験 ・児島徒歩の会ウォーキング ・玉島ふれあい物産展 ・縁側オンライン ・岡山県里親制度パネル展 ・市民公開講座倉中医療のつどい ・調停手続...
-
くらし
まちの話題 ■東京2025デフリンピック 聞こえない・聞こえにくい人のためのオリンピック「デフリンピック」が11月15日(土)~26日(水)に東京、福島、静岡の会場で開催。70~80の国と地域が参加し、21種類の競技が行われます。 8月29日には、出場選手・関係者が東京2025大会PRカーで市役所を訪れました。 ・市内在住の小森彩耶選手(女子サッカー)・安田由紀子監督(女子ボウリング)と、岡山市在住の佐藤秀祐...
-
くらし
相談のページ 専門家の市民相談 (祝)(休)・年末年始は休み 弁護士相談は1年度(4月~翌年3月)に1人1回(30分)、市民限定。 本庁は生活安全課、各支所市民課で実施。 ■弁護士の(1)一般法律相談(2)交通事故相談 要予約:相談日の前週(木)8時半~【電話】426-3111 場所・日時: (1)本庁(火)(水)13時~16時、児島・水島5日・19日(水)、玉島12日・26日(水)13時~16時 (2)本庁(水)13時~16時...
-
くらし
相談のページ 年金相談 (祝)(休)・年末年始は休み 予約制 要予約:倉敷東年金事務所【電話】423-6150 場所・日時:児島支所401会議室・第3(木)10時~12時・13時~16時 問い合わせ先:児島支所市民課 【電話】473-1112
-
健康
相談のページ 健康・福祉に関する相談 (祝)(休)・年末年始は休み ■保健福祉相談(各種福祉制度について窓口が分からない時) 場所・問い合わせ先・日時:保健福祉相談室(くらしき健康福祉プラザ) 【電話】434-9849((火)~(日)9時~17時15分) ■判断能力に不安がある人の生活支援相談(福祉サービスの利用手続きなど。日常生活自立支援事業) 場所・問い合わせ先・日時:市社会福祉協議会(くらしき健康福祉プラザ) 【電話】434-3...
-
くらし
相談のページ 外国人相談(がいこくじんそうだん)(16言語(げんご)) Consultation for foreign residents(16 languages) (祝)(休)・年末年始は休み 弁護士相談は1年度(4月~翌年3月)に1人1回(30分)、市民限定。 ■月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)9時(じ)~17時(じ)、本庁(ほんちょう)1階(かい)19番(ばん)窓口(まどぐち) 【電話(でんわ)】086-426-3014 From Monday t...
-
くらし
相談のページ 人権に関する相談 (祝)(休)・年末年始は休み 弁護士相談は1年度(4月~翌年3月)に1人1回(30分)、市民限定。 ■DV・離婚・家庭での悩み相談 日時・方法:(火)~(土)9時~17時半。電話【電話】435-5670、ウィズアップくらしき(天満屋倉敷店6階)へ来所(【電話】435-5750で要予約) ■弁護士による法律相談(DV・離婚など) 要予約:5日(水)9時~【電話】435-5750。10人まで 場所・日...
