広報たかはし 2024年11月号(241号)

発行号の内容
-
くらし
石田芳生 新市長が就任
この度、市民の皆さまからの信託を得ることができ、市政を担わせていただくことになりました。 高梁市長という、職責の重大さを痛感しているところでありますし、同時に市民の皆さまよりお寄せいただいた期待と信頼にお応えすべく、新たな決意と強い使命感をもって全身全霊を尽くしていく覚悟です。 虚心坦懐の気持ちで取り組む所存ですので、市民の皆さま、そして、高梁市に関心を持ち、関わってくださるすべての皆さまからのご…
-
くらし
高梁市議会 新議員紹介
9月29日執行の高梁市議会議員選挙により、16人の市議会議員が決定しました。任期は令和6年10月24日から令和10年10月23日までです。 また、市議会臨時会(10月30日〜11月1日)で議長に伊藤泰樹議員、副議長に倉野嗣雄議員を選出。各常任委員会などの構成も決まりました。 (詳細は本紙参照) 問合せ:議会事務局 【電話】21-0277
-
その他
功績・栄光をたたえます
◆国民健康保険関係功績者 厚生労働大臣表彰 国民健康保険事業に対する功績が顕著であって、他の模範と認められる国民健康保険関係役職員に対し、その功績をたたえることを目的に「国民健康保険関係功績者厚生労働大臣表彰」が行われています。 このたび、市の国民健康保険事業の運営に関する協議会の委員として約21年の長きにわたり国民健康保険事業の円滑な運営に尽力され、その功績が顕著であることをたたえ、仲田永造さん…
-
スポーツ
第2回ヒルクライムチャレンジ グランフォンド高梁2024
supported by ハレいろ・サイクリングOKAYAMA ご協力・ご声援ありがとうございました。 10月6日(日)に開催されたグランフォンド高梁2024。誰でも参加しやすく、より高梁の魅力を感じてもらうことのできるようになった今大会では508人がエントリーし、467名が出走しました。各コースにあるエイド(休憩場所)では、地域住民による手作りの飲食物や特産品が振る舞われ参加者は笑顔で味わってい…
-
くらし
マイナ保険証をお持ちでない人も12月2日以降、これまでどおり医療にかかれます
高梁市国民健康保険および岡山県後期高齢者医療保険に加入されている人 マイナンバーカードと健康保険証が一体化され、12月2日(月)から紙の保険証は発行できなくなりますが、医療機関や薬局へは次の1から3のいずれかを提示して受診できます。 (1)紙の保険証(令和6年12月1日時点で持っている有効期限内の保険証) 高梁市国民健康保険、岡山県後期高齢者医療保険に加入している人は、令和7年7月31日まで使用で…
-
くらし
消防署だより
◆宇治吹屋分団優勝! ~第30回全国消防操法大会~ 10月12日(土)第30回全国消防操法大会が宮城県総合運動公園グランディ・21で開催され、小型ポンプの部へ岡山県代表として高梁市消防団宇治吹屋分団が出場しました。全国から強豪が数多くいる中、見事優勝を果たしました。高梁市消防団が全国消防操法大会で優勝するのは初めてとなります。また、指揮者の大場裕典さんが優秀選手として表彰されました。 ◇宇治吹屋分…
-
くらし
お知らせ(くらし)1
■11月30日(いいみらい)は「年金の日」 ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。 日本年金機構のウェブサイト「ねんきんネット」では、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、さまざまな条件を設定した上で、年金見込額の試算をすることもできます。 問合せ: 市民課【電話】21-0252 日本年金機構高梁年金事務所【電話】21-057…
-
くらし
お知らせ(くらし)2
■農作業中の事故に気を付けましょう 近年、農作業中の事故によりケガをする事例が増えています。農作業時には安全対策に取り組みましょう。 ・トラクターなど農業機械の運転には十分注意しましょう。特に後進時はより慎重に行いましょう。 ・機械などの点検整備や清掃作業を定期的に行いましょう。機体の巻き込み事故にも注意しましょう。 ・体調管理も大切です。体調不良時は無理をせず作業を中止することも必要です。 ・草…
-
くらし
お知らせ(募集)
■高梁市職員事務職「地域活性化枠」を募集中 受験資格:昭和59年4月2日~平成14年4月1日までに生まれた人で、高等学校卒業程度の学力を有し、市外在住者で採用後に有漢・成羽・川上・備中地域に最低10年間居住して、地域貢献活動に積極的に取り組める人。 試験内容: (1)一次試験(作文および事務適性検査など・集団討論) (2)職場体験(通算5日程度) (3)二次試験(口述試験) 申込期限:11月28日…
-
イベント
お知らせ(催し)
■障がいのある人のアートギャラリー 期間:11月27日(水)~12月9日(月) 時間:午前10時~午後8時(最終日は午後2時まで) 場所:ポルカ天満屋ハピータウン1Fセントラルコート 内容:障がいのある人が制作した絵画などの作品展示。 問合せ:福祉課 【電話】21-0284 ■たかはしのはたらくマーケット2024冬 期間:12月9日(月) 時間:午前10時~午後2時 場所:ポルカ天満屋ハピータウン…
-
くらし
協力隊がゆく
◆退任のあいさつ ◇4年間ありがとうございました! 西垣(にしがき)陽平(ようへい)隊員 こんにちは、有漢地域担当の西垣です。10月末をもって任期満了で地域おこし協力隊を卒業しました。任期は最長3年のところ1年の延長をいただき4年間活動をしました。着任当初は右も左もわからず、地域についても知らないことだらけでしたが、皆さんに支えていただき何とかここまで続けてこられました。本当に感謝しきれない思いで…
-
健康
健康づくり応援通信
◆11月10日から16日はアルコール関連問題啓発週間です お酒はコミュニケーションを円滑にしたり、ストレス発散、食事をおいしくしてくれる一方、慢性的な飲酒は生活習慣病リスクを高めるなど心身ともに悪影響を及ぼします。あなたの健康を守るための飲酒ルールについてご紹介します。 ◇飲酒ルール (1)1日の飲酒目安 純アルコール20g程度とされています。 女性や高齢者は血中アルコール濃度が高くなりやすいため…
-
くらし
高梁2025 “地域医療はまちづくり”
◆医療従事者の働き方改革の取り組み 本市では、不足する看護職などの業務の負担軽減や効率化を推進している市内医療機関へ支援を行っています。 ◇インカム導入による業務効率化 高梁中央病院では、急性期の病棟にインカムを導入し、病棟内での連絡業務、人の呼び出し、新人看護師からの相談への対応などが効率よくできる体制を構築。従来のように電話番号を押したり、ポケットから出すわずらわしさがなく、簡単な操作で一度に…
-
くらし
相談(12月)
-
子育て
子育て
■子どもの健診(12月) ■子育て支援・健康相談(12月) ※全て予約が必要です
-
くらし
休日当番医(12月)
※診療時間は午前9時~午後5時です。受診前に必ず電話で症状をお知らせください。 また、受診の際はマスクを着用してください。 ※休日当番医は、随時変更となる場合がありますので、最新の情報は市ウェブサイトからご確認ください。
-
しごと
求人情報
(10月10日現在) ■職業訓練・職業相談会inゆめタウン高梁店 日時:11月26日(火) 午前11時30分~午後1時 場所:ゆめタウン高梁店ゆめ広場横スペース 内容:職業訓練コースなどの説明、簡易職業相談 *参加費は無料で、予約は不要です。 ※便利なハローワークインターネットサービスをご利用ください。 問合せ:ハローワーク高梁 【電話】22-2291
-
くらし
税金の納期限(口座振替日)
■11月の納期限 12月2日(月) ・国民健康保険税(以下全て普通徴収/第5期) ・介護保険料 ・後期高齢者医療保険料 ■次回の納期限 12月25日(水) ・固定資産税・都市計画税(第3期) ・国民健康保険税(以下全て普通徴収/第6期) ・介護保険料 ・後期高齢者医療保険料 ※口座振替登録を希望する人は、市内の金融機関で手続きをお願いします。 12月納期限の口座振替の手続きは11月20日(水)まで…
-
講座
吉備国際大学キャンパスだより
吉備国際大学では、生涯学習の場として「公開講座まちなかゼミナール」を全8回開講します。1回だけの受講も可能です。聴講は無料です。 (1) 日時:11月23日(土) 13:30~15:00 テーマ:消齢化社会 ―年相応が消えてゆく― (2) 日時:11月30日(土) 10:30~12:00 テーマ:源氏物語の中にみる薬用植物 (3) 日時:12月7日(土) 13:30~15:00 テーマ:Brito…
-
文化
文化のひろば
■高梁市成羽美術館 ◇児島虎次郎没後95年・開館30年記念『日本洋画130年 珠玉の名品と児島虎次郎』 期間:~12月15日(日) 観覧料:一般・シニア1,200円、中学〜大学生600円 日本の洋画史130年を振り返り、近代洋画史に名を遺す名品とともに成羽美術館所蔵の児島虎次郎らの代表作を一堂に紹介しています。 江戸時代後期から明治にかけて西洋から渡ってきた絵画は、日本の美術界に大きな変化をもたら…
- 1/2
- 1
- 2