広報きびちゅうおう 2025年4月号 Vol.246

発行号の内容
-
くらし
地域おこし協力隊便り Vol.115
■地域おこし協力隊を卒業します! こんにちは、須山です。突然ではございますが、私は2025年3月で、地域おこし協力隊を卒業します。4月以降は、岡山市内に転居し、前職のスキルを活かしたIT関係の仕事をしていきます。 具体的に言うと、吉備中央町に移住する前は、プログラマー(パソコンのシステムを作る人)だったのですが、今後は、会社内のITを運用・管理する仕事になります。より視野を広く持つ仕事となるため、…
-
くらし
町以外からのお知らせ
■年金相談 厚生年金・国民年金における年金請求手続等について、日本年金機構高梁年金事務所の相談員がお答えします。 日時:令和7年4月17日(木)午前9時45分~午後3時30分 会場:賀陽庁舎相談室 ※相談を希望される方は、4月16日(水)正午までに事前予約が必要です(受付人数に限りがあります)。 お問い合わせ先:日本年金機構高梁年金事務所 【電話】0866-21-0570 自動音声案内(1)番を選…
-
くらし
協会けんぽ岡山支部からのお知らせ
~健康保険料率と介護保険料率が変わります~ 協会けんぽは、中小企業等で働く従業員とその家族が加入する健康保険です。 ◆令和7年3月分(4月納付分)から 健康保険料率:10.17% 介護保険料率:1.59% となります。 ※任意継続被保険者は、令和7年4月分保険料から変更となります。 ※都道府県ごとに、毎年地域の医療費等を反映し、算定しています。 ※令和7年度保険料額表(令和7年3月分から)はこちら…
-
くらし
2025年3月24日からパスポートが変わります!!
【安全】2025年旅券 偽造・変造対策が大幅に強化され、顔写真ページがプラスチック製になります!! パスポートの偽造・変造は世界的に問題になっています。「2025年旅券」は、国立印刷局で作成されます。 【便利】新規申請もオンラインで! パスポートを新規に申請するときにも、マイナポータル経由でオンライン申請ができるようになります!オンライン申請なら、パスポート窓口に行くのは受け取り時の1回だけ!オン…
-
しごと
事業主の皆様へ「年次有給休暇を 取得しやすい環境づくりに取り組みましょう!」
働き方・休み方の改善をこれからも継続的に行うためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者のさまざまな事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇制度の活用が効果的です。 詳しくは、「年次有給休暇取得促進特設サイト」をご覧いただくか、岡山労働局雇用環境・均等室へお問い合わせください。 ※特設サイトはこちら(本紙PDF版23ページ参照) お…
-
子育て
みんなのページ
■おめでとう満1歳 みなさんからお便り・イラスト・写真をお待ちしています。 ※詳細は本紙PDF版24ページをご覧ください。
-
くらし
輝かしい誉れ ~栄光をたたえます~
■株式会社 三穂(みほ)の郷(さと) ◆第2回人と自然をつなぐ 米冠位 無農薬米日本一コンテスト 「朝日米」優秀金賞 (令和7年1月25日ホテルリソル岐阜(岐阜県岐阜市)) 主催:株式会社ヨコチュー ▽Comment 米づくりは人づくり 弊社は、恵まれた環境を活かし、自然と人がどう向き合っていくかを追求していく中でたどり着いたのが「自然栽培(肥料・農薬・除草剤不使用)」です。作物の持つ「本来の力」…
-
くらし
ここがすごい!吉備中央町のぶどう栽培と肉用牛経営
岡山県庁で昨年行われた令和6年度岡山県農林漁業功労者表彰で受賞された方を紹介します。この表彰は、県内で農林漁業の振興に貢献し、その功績が特に顕著な個人や団体を讃えるものです。今後もますますのご活躍を期待しています。お二人ともおめでとうございます。 氏名:片山友孝(かたやまともたか)さん(上田西) 受賞:知事表彰(農産部門) 片山さんは、ぶどう栽培に取り組み、収益性の高い経営モデルを構築されています…
-
イベント
イベント情報(EVENT INFORMATION)
■第34回吉備高原都市さんさん祭り 日時:令和7年4月20日(日)午前10時~午後3時 ※雨天決行 会場:吉備高原都市センター区 さんさん広場 吉備高原都市さんさん祭りは34回目の開催となります。ステージイベントや展示・体験コーナー、食の市などをにぎやかに開催します。楽しい春の一日をお過ごしください。 ◆ステージイベント 加賀中学校吹奏楽演奏、みんなの第九音楽団コンサート、吉備高原学園高校音楽部演…
-
くらし
PHOTO TOPICS
※各写真は本紙PDF版26~27ページをご覧ください。 ■[1/26]第14回「晴れの国 岡山」駅伝競走大会 吉備中央町の代表チームが3年連続で町村の部1位! 旭川・百間川ランニングコースで、第14回「晴れの国岡山」駅伝競走大会(主催:岡山陸上競技協会)が開催されました。県内の各市町村代表全24チームが参加する中、吉備中央町からも出場しました。晴天の中、午前11時に競技がスタートし、9名の選手が郷…
-
くらし
津賀栄養委員からのおすすめ野菜料理
「1日350g 両手1杯の緑黄色野菜両手2杯の淡色野菜を生活習慣病予防のために食べよう!」 ■今月の旬の野菜『レタス』 《シャキシャキレタスのマヨネーズ炒め(2人分)》 [材料] ソーセージ…3本 レタス…6枚 卵…1個 マヨネーズ…大さじ1と1/2 [作り方] 1.ソーセージは縦半分に切り、さらに斜め切りにする。 2.レタスは一口大にちぎる。 3.卵は溶いておく。 4.フライパンにマヨネーズ大さ…
-
くらし
健康づくり委員会が活動を開始します!
令和7年度から、愛育委員会と栄養改善協議会が合併して、吉備中央町健康づくり委員会が誕生します。 地域のつながりを大切にしながら、赤ちゃんから高齢者までの生涯を通じた健康づくり、食育推進活動を行うボランティア組織です。住民の皆さんが元気に笑顔で過ごせる地域づくりのお手伝いを行います。 地区:11支部 会員数:約160名 活動内容:母子保健活動(赤ちゃん誕生お祝い訪問など)、健康づくりの普及啓発活動、…
-
その他
人口のうごき
人口:10,136人(-44) 世帯:5,117戸(-34) 男…4,895人(-30) 女…5,241人(-14) 2月の自然増減:-19 2月の社会増減:-25 ※令和7年3月1日現在( )は前月との増減 ※自然増減:出生者数と死亡者数の差 ※社会増減:転入者数と転出者数の差
-
その他
企画課だより
今月号は、令和6年度最後の広報紙になります。1月号では表紙のデザインをスタイリッシュに変更しましたが、なじんできたでしょうか。令和7年度の広報紙もお楽しみに…!(萱野)
-
その他
その他のお知らせ(広報きびちゅうおう 2025年4月号 Vol.246)
■22世紀の理想郷(ふるさと)吉備中央町 ~子どもたちの笑い声があふれる 懐かしくて新しい ふるさとの創造~ ■放送川柳 令和7年2月秀句題「友」(津賀公民館) ※詳細は本紙PDF版18ページをご覧ください。 *4月の課題は「写真」、5月の課題は「明るい」です。 投句の方法…はがきに2句以内、住所・氏名(本名)を書いて下加茂1106-9 津賀公民館放送川柳係までお送りください。 投句締め切り日…毎…
- 2/2
- 1
- 2