広報あきたかた 令和7年10月号
発行号の内容
-
イベント
イベント情報 ■10/11(土) ◇高宮神楽まつり 半世紀以上開催され続けている伝統ある神楽まつり。広島県の無形民俗文化財に指定されている高宮町内の6神楽団が、深夜まで舞い続けます。 場所:高宮ハーモニー広場(高宮町佐々部) 時間:17:00〜(開場/16:00) 料金:自由席無料 升席(指定席)3,000円 問合せ:高宮神楽まつり専用ダイヤル 【電話】080-5637-5239 電話受付/9:00~17:00...
-
スポーツ
安芸高田市ゆかりのスポーツチームを応援しよう! 10月の試合日程 ※9月4日(木)時点の日程です。 〔PV〕道の駅「三矢の里あきたかた」でのパブリックビューイング[J1リーグ全38試合を放映]
-
講座
10月のスマートフォン教室・相談会 ■スマートフォン教室 初心者でも安心して学べる教室です。 申込締切:前日の開庁日17:00 問合せ:政策企画課 【電話・お太助フォン】42-5612 ■(予約不要)(無料)スマートフォン無料相談会 日時:11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)10:00~17:00 場所:ゆめタウン吉田(レジアウト付近) 問合せ:政策企画課 企画調整係 【電話・お太助フォン】42-5612
-
文化
【特集】万博に轟く神楽の鼓動、わがまちの魂 安芸高田市の誇りである神楽が、ついに大阪・関西万博の会場で披露されました。 安芸高田神楽の力強く勇壮な舞は会場全体を包み込み、その魂の響きは世界各国から訪れた人々や国内の観客を圧倒しました。 5月18日(日)には吉田高校神楽部と安芸高田市合同神楽団が華麗な舞を披露。 さらに7月28日(月)、29日(火)には、合同神楽団と阿波おどりとの夢の共演が実現。 伝統の枠を超えた新たな可能性を世界に示しました...
-
くらし
今月の市長コラム ■大阪・関西万博で安芸高田神楽を披露 こんにちは。市長の藤本悦志です。 今年は大阪・関西万博での神楽の出演に向けてさまざまな取り組みを進めてきました。 1月に市内22の神楽団の中から団員を選抜し、20人のメンバーによる合同神楽団を結成。万博という世界的なイベントで神楽を披露するという大きな挑戦が始まりました。 5月には合同神楽団と吉田高校神楽部が、初めて万博の会場で神楽を披露する機会を頂きました。...
-
イベント
今年もやります!関西公演 ■2025大阪・関西万博開催記念「ひろしま神楽 関西公演in堺」 日時:12月6日(土)[第1部]11:00~/[第2部]15:30~ 場所:フェニーチェ堺(大阪府堺市) 出演神楽団:原田神楽団(安芸高田市) 東山神楽団(北広島町) 松原神楽団(安芸太田町) 特別出演 堺太鼓(堺市) 問合せ:神楽門前湯治村 【電話】54-0888
-
くらし
市内の郵便局で市の一部窓口業務の取り扱いが始まります 住民サービスを充実させ、さらなる利便性の向上を図るため、市役所本庁・各支所で行っている窓口業務の一部を市内郵便局で展開します。 ■取扱開始日 10月29日(水) ■取扱業務 ◇らくらく窓口証明書交付サービス マイナンバーカードを利用して、タッチパネル端末機の簡単な操作だけで下記証明書が取得できます。 ※本市に住民票がある方が利用できます。 取得できる証明書: ・住民票の写し(本人分または同一世帯員...
-
文化
第14回 高校生の神楽甲子園 ひろしま安芸高田 ■日本の伝統芸能を守る高校生たちの熱い舞台 今年も、高校生たちが情熱と青春を懸けて躍動する熱い2日間となりました。日藝選賞に輝いた喜びの声と、全国から集まった伝統芸能を紹介します。 ◇今年の日藝選賞はこちらの2校! ・1日目 可部高校 6年ぶりの日藝選賞で、うれしすぎます。「滝夜叉姫」はずっとやりたいと思っていた演目。舞の表現力を大事にしたくて、いろんな神楽団の舞を参考にしてきました。うちの部は未...
-
くらし
行政情報 ■重度の障害のため在宅介護が必要な方へ 重度の障害のために在宅で介護が必要な方に手当を支給します(5月、8月、11月、2月に前月分までの3か月分を支給)。 ◇障害児福祉手当 対象者:日常生活で、常時介護を必要とする20歳未満の方 支給額:16,100円/月 ◇特別障害者手当 対象者:日常生活で、常時特別の介護を必要とする20歳以上の方 支給額:29,590円/月 問合せ:社会福祉課障害者福祉係 【...
-
くらし
国民年金のあれこれ ■産前産後の保険料免除 ◇免除期間 出産予定日、または出産日が属する月の前月から4か月間 ※多胎妊娠の場合は、出産予定日、または出産日が属する月の3か月前から6か月間 ◇申請窓口 保険医療課医療保険年金係、または各支所窓口係 ※出産予定日の6か月前から申請できます。 ◇対象者 国民年金第1号被保険者 ※妊娠85日(4か月)以上の出産が対象です(死産、流産、早産も含む)。 ◇必要書類等 出産前:母子...
-
くらし
国保だより ■葬祭費の支給 国民健康保険の被保険者が亡くなった際は、葬祭を行った方に対して葬祭費(3万円)を支給します。 ◇申請時必要書類等 ・亡くなった方の資格確認書または資格情報のお知らせ ・葬祭を行った方が確認できる書類 ※下記のうちいずれか 火葬許可証の写し 葬祭費用の領収書の写し 会葬礼状の写し ・預金通帳など振込先の口座が確認できるもの ※申請期限は、葬儀の翌日から2年を経過する日です(2年を経過...
-
くらし
家の未来のことを考えよう 今住んでいる家をこの先どうするか、決めていますか?誰も住まなくなってしまう空き家の増加は全国的な問題となっており、地域の安全や景観にも影響します。元気なうちに家族と話し合い、相続や活用の方法など早めに準備を始めましょう。 ■空き家を放置しないで!!さまざまな問題が起きています ◇老朽化による倒壊の危険 使われない家は傷みが早く、外壁の落下や倒壊によって事故を招く恐れがあります。 ◇景観の悪化 草木...
-
くらし
専門組織「tegos(テゴス)」と一緒に鳥獣対策を 市は、鳥獣害対策中間支援組織「tegos」と連携し、専任のフィールドアドバイザーが市役所に常駐しています。鳥獣による被害が発生した場合の対策に加え、被害を未然に防ぐためのサポートも行っています。 ■(一社)広島県鳥獣対策等地域支援機構「tegos」とは 広島県の呼び掛けで昨年4月に立ち上げた鳥獣害対策の専門組織。略称の「テゴス」には、広島弁で「てごうする(手伝う)」という意味が込められており、市や...
-
子育て
ハイ!スクール 吉田高校と向原高校の特色ある活動をシリーズで紹介します ■[吉田高校]始動!若い力が描く、地域の新しい未来 今年2月の第3次安芸高田市総合計画シンポジウムで発表された地域魅力化プロジェクト「ド田舎高級化」。2年生4人が中心となり、将来的に郡山城跡を「まるごとホテル」として活用することを目指しています。これは山城全体をホテルに見立て、非日常を体験できる場として郡山の魅力を引き出す試みです。今年はその...
-
しごと
思いを引き継ぐバトンタッチ”事業継承” 事業承継の大切さを伝えたい! 地域おこし協力隊 岡本 康太郎 ■第4回 継ぐことは、未来を創る挑戦〜食料品メーカー4代目の決意〜 「継ぐって、面白い挑戦ですよ」そう語るのは、市内の食料品メーカーを引き継いだ40代の男性です。 大学入学を機に上京、バンド活動にのめりこみ、そのまま卒業後も継続。いつか帰ればいい、と気楽に思っていたある日、祖父の「戻ってきてほしい」という声を、たまたま隣で聞いた彼女が「...
-
子育て
げんきな親子 10月 ■成長・発達に関するお悩み相談 就学までの乳幼児の心身の成長・発達の相談〔こども発達支援員〕 日時:月~金(祝日除)8:30~17:15 問合せ:こども発達支援センター 【電話・お太助フォン】47-4151 ■子育てに関するお悩み相談/妊娠期~子育て期の支援に関する相談 日時:月~金(祝日除) 問合せ:〔こ〕こども家庭センター 【電話・お太助フォン】42-5633 ■一時預かり 参観日、通院、冠婚...
-
健康
健康いいカラダ ■歯科健康診査を実施します 高齢者の口腔(こうくう)機能の低下や肺炎などの予防を図るための歯科健康診査を行います。対象の方には、受診券を送付していますので、歯科医療機関へ直接申し込んでください。お口の健康は、全身の健康につながります。この機会に受診しましょう。 ・料金無料 ※治療費などは別途必要です。 ■「特定保健指導の案内」が届いたら、特定保健指導を受けましょう! 今年度、本市の健康診断を受けた...
-
くらし
来て、見て、知って。図書館へ。としょもっと! ■冬に向けて作ろう手作りのぬくもり伝わる編み物 ◇子どもが着ると愛らしさ倍増♡ 『おそろいもかわいい 長く使えるこどもニット』 日本ヴォーグ社/刊 ゆったり着てもぴったり着てもかわいいデザインで、成長の早い子どもが少しでも長く着られるニットを提案。長く使えるためのポイントも解説されています。 『かぎ針で編むひょっこりかわいい!アニマルマフラー』 アップルミンツ/発行 日本ヴォーグ社/発売 子どもの...
-
くらし
HOTな話題 ■サンフレッチェ広島レジーナ必勝祈願 日時:7月30日(水) 場所:清神社 主催;サンフレッチェ広島レジーナ 今シーズンの「2025/26SOMPOWEリーグ」の開幕を前に、監督、全選手、コーチ、スタッフらが清神社を参拝。昨シーズンを超える飛躍と悲願のリーグ制覇、さらに魅力的なサッカーを披露していくことを力強く誓いました。 ■神楽門前湯治村の夏祭り2025 日時:8月2日(土) 場所:神楽門前湯治...
-
くらし
人輝く ■全国大会優勝 ◇令和7年度全国中学校体育大会 第56回全国中学校柔道大会 期間:8月19日(火)~22日(金) ・女子個人戦70kg超級 所属:高宮中学校 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ■全国大会出場選手(7月~8月) ◇第8回全日本ラージボール卓球選手権大会 日時:7月11日(金) ・男子シングルス75(75歳以上) 所属:吉田クラブ ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇令和7年度 全国中...
- 1/2
- 1
- 2
