広報くまの 2025年8月号

発行号の内容
-
文化
筆の里工房 休館日のお知らせ:8月4日(月)、12日(火)、18日(月)、25日(月)、9月1日(月)、8日(月) ■やなせたかし 色と言葉のパレット-アンパンマンとメルヘンの世界 日時:9月15日(月・祝)まで 『アンパンマン』の原作者で、絵本作家や詩人として有名なやなせたかし(1919-2013)。本展では、絵本原画や直筆原稿、画筆で書いた詩など、約150点を展示し、「ことば(づかい)」と「いろ(づかい)...
-
くらし
暮らしの情報 相談~秘密保持を厳守しますので、気軽にご相談ください~ ■各種相談窓口をご利用ください
-
イベント
暮らしの情報 講座・イベント ■『教室型スマホセミナー』参加者募集中! スマホを活用して、毎日をもっと楽しく便利にしませんか。スマホは体験機を使用するため、持っていない人も参加できます。 日時:8月20日(水) 対象:町内在住者 定員:各20人(複数選択可、各回10人未満の場合は中止) 申し込み締切日:8月18日(月)まで ◇講座の種類・時間 ※いずれもアンドロイド機種を想定した講座です。 申し込み場所・方法など・問い合わせ先...
-
くらし
暮らしの情報 保険・年金・福祉 ■身体障害者への補助犬給付事業を知っていますか? 対象:県内(広島市を除く)に1年以上居住し、今後も相当期間居住することが見込まれる18歳以上の身体障害者で、以下のすべてに該当する人 ・身体障害者手帳1級または2級の人 ・就労など(就労見込みを含む)により、社会活動の参加に効果があると認められる人 ・補助犬を適切に利用し、飼育できると認められる人 ・自己の所有する家屋以外の家屋に居住する人は、補助...
-
くらし
暮らしの情報 お知らせ(1) ■馬上酒造「大号令 生酛純米 八反錦」が金賞を受賞しました 先日、5月にフランスで開催された「KuraMasterコンクール2025」の結果が発表され、町内唯一の酒造所である株式会社馬上酒造の「大号令生酛純米八反錦」が、クラシック酛部門で金賞を受賞されました。 (産業観光課) ■2025年日本ベテランズ国際柔道大会入賞おめでとうございます 6月14日(土)・15日(日)に開催された「2025年日本...
-
くらし
暮らしの情報 お知らせ(2) ■「熊野町暮らしの便利帳(第4版)」が完成しました 「熊野町暮らしの便利帳(第4版)」が完成しました。 8月初旬から約1か月かけて、配布業者により全世帯に戸別配布します。地区によってはお手元に届くまで少々時間がかかることがありますので、ご了承ください。 行政情報から地域の情報まで生活の役に立つ情報を多く掲載しています。ぜひご活用ください。 (政策企画課) ■全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一...
-
くらし
納税(町税など) 今月の納期限 9月1日(月) 町・県民税(普徴) 第2期分 国民健康保険税(普徴) 第2期分 後期高齢者医療保険料 第2期分 介護保険料(普徴)(普徴) 第2期分 ※納付忘れのない便利な口座振替をご利用ください。
-
その他
町の人口と世帯数 令和7年6月30日(前年同月比較) 人口:23,421人(-83) 男:11,329人(-31) 女:12,092人(-52) 世帯数:10,917世帯(+56) (住民基本台帳)
-
くらし
火災と救急 令和7年6月中 火災件数:0件 死傷者:0人 救急件数:99件 搬送人員:91人 ※緊急車両の通行に支障となる不法駐車はやめましょう。
-
くらし
役場の電話番号 総合案内(休日や夜間)【電話】820-5600【FAX】854-8009 ■防災無線放送再生ダイヤル ※放送後24時間以内の内容【電話】820-5640 ■4階 議会事務局【電話】820-5630 ■3階 総務課【電話】820-5601 財務課【電話】820-5632 政策企画課【電話】820-5634 産業観光課【電話】820-5602 防災安全課【電話】820-5631 ■2階 生活環境課【電...
-
子育て
温かい給食で笑顔をつなぐ
-
文化
筆の駅ミニギャラリー
-
その他
その他のお知らせ(広報くまの2025年8月号) ■認知症カフェ 情報認知症の人やその家族、支援者が集い自由に話せる場所です 問い合わせ先:高齢者支援課 【電話】820-5605 ■シルバーリハビリ体操教室情報 いつまでも自分らしく生活するためのリハビリ教室です 問い合わせ先:高齢者支援課 【電話】820-5605 ■広報「くまの」では、町民のみなさんの自宅へ届くまでの期間を配慮して、発行月1日から翌月10日までの行事を掲載しています。 ■ゼロの...
- 2/2
- 1
- 2