広報はぎ 2025年7月号

発行号の内容
-
文化
ツインシネマ ・片思い世界 ~7/4 ・アンデッド/愛しき者の不在 ~7/11 ・名探偵コナン隻眼の残像 ~8月 ・教皇選挙 ~7/18 ・ドライブインマンハッタン ~7/25 ・パピヨン 7/5~ ・ハルビン 7/24~ 問合せ:萩ツインシネマ 【電話】21-5510
-
くらし
図書館情報 ■萩図書館のイベント・展示情報、電子図書館 ・HP ・公式X 問合せ:萩図書館 【電話】25-6355 ■須佐図書館のイベント・展示情報 ・HP 問合せ:須佐図書館 【電話】08387-6-5500 ■明木図書館のイベント・展示情報 ・HP 問合せ:明木図書館 【電話】55-0314
-
健康
7月保健ガイド セ…センター ※…要予約 ■萩地域 2日(水)城東タマちゃん体操会/13:30~/城東会館 3日(木)大井グットヘルス/13:30~/大井公民館 8・22日(火)こころの相談(※)/10:00~/萩市保健セ 8日(火)江向体操教室/13:30~/江向1区公会堂 9日(水) 白水健康教室/10:00~/白水会館 越ヶ浜グッドヘルス/13:30~/越ヶ浜介護予防セ 11・25日(金)健康づくり応援隊体...
-
その他
人の動き 人口:40,934人(前月比-92) 男:19,015人(前月比-47) 女:21,919人(前月比-45) 世帯数:22,172世帯(前月比-27) 出生:4人 死亡:82人 (令和7年5月末日)
-
くらし
お知らせ 広報紙「広報萩」は、偶数月は2回発行します。 問合せ:広報課 【電話】25-3178
-
くらし
萩市長への手紙 市民の皆さまからのご意見を市長が直接確認し、市政運営のための参考とさせていただきます。 申込み:受付箱(本庁、各総合事務所・支所に設置)に投函または郵送・HPで受付 問合せ:総務課秘書係 【電話】25-3135
-
くらし
市の情報番組 ■ケーブルテレビ(はあぶビジョン121ch) 【電話】25-7400 ・「マイたうん萩」7月第1土曜日、第3土曜日9:00~ほか ・「はあぶeye」月・水・金曜日18:00~18:25、随時再放送 ※川上・むつみ・旭・福栄は121chで同じ内容を萩市総合情報施設【電話】25-3471で放送 「はあぶビジョン・萩テレビ」の公式YouTubeチャンネルがはじまりました! ■エフエム萩(FM77.5MH...
-
くらし
7月情報カレンダー 萩図書館行事については、人数制限等ある場合があります。詳細は萩図書館【電話】25-6355へ。
-
くらし
当番医が変わった場合 消防テレホンサービス【電話】25-7474、萩・阿武健康ダイヤル24で確認してください。 ■萩・阿武健康ダイヤル24 急病時の相談や、医療・健康に関することは、24時間年中無休・無料 【電話】0120-506-322へ ■電話相談 小児救急医療にかかる前に 【電話】#8000 または【電話】083-921-2755 受付時間:19:00〜翌朝8:00 ■夜間・休日当番医の診療時間 ※月〜金曜の当番...
-
文化
山口県央連携都市圏域 山口ゆめ回廊 山口県央連携都市圏域となった7市町の多彩な情報を紹介します。 市内のイベントと合わせて、お出かけしませんか? 山口ゆめ回廊特設サイトがリニューアルしました! ■山口/コロガルあそびのひゃっかてん2025 子どもたちが、自ら考え学ぶ遊び場がオープンします。子どもたちの五感を刺激し、新しい発想を生み出す仕掛けがたくさんあります。 日時:7月12日(土)~9月15日(月)(祝)10:00~17:00 ※...
-
文化
ながと路 山口県北部と島根県西部にまたがる「ながと路」情報を紹介します。 今回は、津和野町のイベント情報です。ぜひ、お出かけください! ■津和野の鷺舞 鷺舞は津和野の弥栄(やさか)神社に伝わる古典芸能神事です。毎年祇園祭りの7月20日(ご神幸の日)は町内11カ所、27日(ご還幸の日)は町内9カ所の昔から定められた場所で舞います。鷺舞は、国の重要無形文化財として指定され、近年では「風流踊(ふうりゅうおどり)」...
-
くらし
萩市総合アプリ「はぎなび」(LINE) ■「はぎなび」の機能 萩市に通報:道路や観光・文化財施設などの不具合や損傷を通報 防災情報:ハザードマップや避難場所等の防災に関する情報を確認 ゴミ収集情報:ゴミの収集日通知やゴミの分別方法の検索 医療機関検索:休日・夜間当番医など医療機関情報の検索サイトへアクセス 情報発信:原則、毎週木曜日にイベント情報をお届け 問合せ:DX推進室 【電話】21-5477
-
イベント
お出かけ情報 ■世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念 ▽カードラリー 世界文化遺産に関係するさまざまな物や人、場所をイラストで解説したカードを取得できるイベントです。 日時:7月1日(火)~9月30日(火) カード取得場所:萩反射炉、恵美須ヶ鼻造船所跡、大板山たたら製鉄遺跡、萩城下町(指月公園料金所)、松下村塾(松陰神社宝物殿至誠館)、他世界遺産「明治日本の産業革命遺産」構成資産をもつ自治体(...
-
文化
約7,000発 萩市合併20周年記念 萩夏まつり2025 ■萩日本海大花火大会 日時:8月1日(金)20:00~(荒天の場合は2日に順延) 場所:萩商港・菊ヶ浜沖 総上数:約7,000発(予定) 主管:萩夏まつり実行委員会 ■萩アオハル祭 日時:8月2日(土)18:00~ 場所:田町商店街および吉田町通り 内容:出展、ステージイベント等 主管:萩商工会議所青年部 ■伝統行事 日時:8月2日(土)、3日(日) 場所:浜崎~市内 内容:御船謡、住吉みこし、お...
-
文化
夏休みだ!萩ジオパーク行こう ※各プログラムは事前申込が必要です。 詳細は萩ジオパーク推進協議会HPをご覧ください。 萩ジオパークの海岸や火山で、この夏とっておきの科学体験ツアーを行います。熱中していくうちに、ものの「見えかた」が変わってくるはず!?見慣れた景色、いつもの場所にかくされた、誰も知らないヒミツを明らかにしよう! ■体験プログラムメニュー ▽菊ヶ浜トワイライト砂浜ラボ 日の入り前後の砂浜に「裸足」で挑み、浜辺の生き...
-
スポーツ
参加者募集!萩市合併20周年記念世界遺産登録10周年記念 維新の里萩城下町マラソン2025 日時:12月14日(日)10:00 場所:萩ウェルネスパーク前スタート ■競技種目 ▽ハーフマラソン(高校生以上) 定員:2,200人 ▽5kmの部(中学生以上) 定員:300人 ▽2kmの部(小学3~6年生、中学生女子) 定員:200人 ▽ファミリー(小学生と保護者) 定員:150組 ■参加料 ・一般 4,000円(ハーフ)、3,000円(5km) ・高校生 2,500円 ・中学生 2,000円...
-
文化
萩博物館 ■夏期特別展/絶滅動物展~未来へつなぐ生きものがたり~ 地球上から姿を消した世界や日本の「絶滅動物」。彼らはなぜ絶滅してしまったのか、いま絶滅の危機に瀕しているのはどのような動物たちか、200点以上の標本や復元模型を展示して解説します。 会期:7月19日(土)~9月21日(日)まで 場所:企画展示室・人と自然の展示室 参加料:大人700円、高校・大学生400円、小中学生100円、未就学児無料 ▽そ...
-
文化
山口県立萩美術館・浦上記念館 ■特別展/躍動するアジア陶磁―町田市立博物館所蔵の名品から― 日本屈指のコレクションから厳選された中国・東南アジアの陶磁器135件でダイナミックに展開したアジア陶磁の魅力に迫ります。 日時:7月12日(土)~9月23日(火)(祝) 参加料:一般1,200円、学生・70歳以上1,000円、18歳以下無料 ▽学芸員による作品解説 日時:毎週日曜日11:00~12:00 ■記念講演会「色と形でみる、アジ...
-
イベント
須佐夏まつり~須佐湾に響く花火は迫力満点!~約2,000発 スターマインや圧巻の音楽花火など、約2,000発の花火が夜空を彩ります。三方を約2,000発山々に囲まれた須佐湾内に響く花火の音は迫力満点。 伝統ある御子舞や石見神楽、有名アニソンシンガーのライブ等もお楽しみください。 日時:7月28日(月) 場所:須佐漁港 ※会場では、小型無人飛行機「ドローン」の飛行は厳禁です。 ・16:00~ステージイベント 御子舞、フラ and タヒチアンダンス、石見神楽な...
-
イベント
市役所ロビーコンサート 演奏者を随時募集中! ■第45回ギターとビオラの弾き語り 日時:7月2日(水)12:15~12:45 演奏者:Lulu and Shun(萩市) 曲目:萩の歌、桃の木、Night song ■第46回ピアノ演奏 日時:8月6日(水)12:15~12:45 演奏者:佐藤聡(そう)(小学3年生・岩国市) 曲目:スクリャービン(Op.42-5)ほか ■小川支所ロビーコンサート 合併20周年を記念して、各...