広報はぎ 2025年7月号

発行号の内容
-
イベント
6月のイベント・出発式! ・萩の和船大競漕・おしくらごう(6月1日) ・千石台だいこん出発式(6月11日)
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙(1) 第27回参議院議員通常選挙 7月20日(日)が投票日です(大島・相島・見島投票区は7月19日(土)) ■投票時間 午前7時から午後7時まで ※木間・川上・田万川・むつみ・須佐・弥富・旭・福栄の各投票区は午後6時まで ■投票できる方 平成19年7月21日以前に生まれた日本国民の方に選挙権があります。 ・萩市に住民票があり、令和7年4月2日(転入届出日)以前から引き続き萩市に住んでいる方 令和7年4月...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙(2) (1)期日前投票の場所・期間等 (2)短時間(巡回式・移動)期日前投票所の場所・期間等 ※は移動期日前投票所 ■当日の投票所 問合せ:選挙管理委員会 【電話】25-2912
-
くらし
情報案内板ーお知らせ(1)ー ■市長の資産公開 市では、条例に基づき市長の資産等について、各報告書を公開します。 日時:6月30日(月)から8:30~17:15 場所:総務課、各総合事務所市民生活部門 問合せ:総務課 【電話】25-3359 ■県消防防災航空隊・萩市消防本部水難救助合同訓練 県消防防災航空隊、萩市消防本部による連携強化を目的とした水難救助合同訓練を実施します。 ヘリコプター飛来のため、石彫公園、橋本川河口周辺に...
-
くらし
情報案内板ーお知らせ(2)ー ■後期高齢者医療制度保険料 今年度の保険料額を、7月中旬に送付します。保険料額と納付方法をご確認ください。 ▽保険料の納付方法 原則として年金からの天引き(特別徴収)です。要件に満たない方や希望により特別徴収をされていない方等は、口座振替や納付書での支払いとなります。納付書と年金天引き併用の場合もあります。 ▽保険料の算定方法 資格確認書(7月送付)に同封のリーフレットまたは県後期高齢者医療広域連...
-
くらし
情報案内板ーお知らせ(3)ー ■7月は「バスの車内事故防止キャンペーン月間」 車内事故防止のための、キャンペーンを実施しています。走行中には席を離れず、吊革や握り棒にしっかりつかまってください。 問合せ:県バス協会 【電話】083-922-5031 ■須佐図書館開館時間の変更 新しい運営方針で令和9年4月から運用を開始するにあたり、8月から試行的に開館時間の変更を行います。 変更期間:8月1日(金)~1年間 問合せ:須佐図書館...
-
講座
エコプラザ・萩情報 ■不用品活用銀行 ▽おゆずりします シングルベット、こたつ、蒸し器、50ccバイク、FAX付電話、ソファー、掛布団・敷布団、スケートボード ▽おゆずりください 本棚、ロックミシン ※登録は3カ月間。登録者と直接交渉していただきます。希望者は、エコプラザ・萩へご連絡ください。成立した場合や登録を取り消される場合もご連絡ください。 ■雑貨の販売 日時:7月13日(日)~27日(日)16:30まで ■家...
-
くらし
納期のお知らせ 納期限までに必ず納めましょう。 ・固定資産税2期 ・国民健康保険料2期 ・介護保険料2期 ・後期高齢者医療保険料1期 納期限:7月31日(木) ※納期を過ぎると督促手数料や延滞金がかかる場合がありますのでご注意ください。 ※便利で確実な口座振替をぜひご利用ください。 問合せ:収納課 【電話】25-3575
-
文化
情報案内板ー募集(1)ー ■夏休み萩焼制作体験参加者 日時:7月24日(木)10:00~11:30 場所:渡辺蒿蔵(わたなべこうぞう)旧宅(江向) 内容:手びねり、電動ロクロの体験 対象:小学生~中学生(小学1~2年生は要付き添い) 定員:20人(先着順) 申込み:7月4日(金)12:00~14日(月)12:00までに専用サイトから 問合せ:商工振興課 【電話】25-3108 ■萩・阿武・長門合同短歌大会 日時:10月26...
-
イベント
情報案内板ー募集(2)ー ■授業の役に立つ!はぎ博体験ツアー教員のための博物館の日2025 日時:7月29日(火)13:30~16:30 場所:萩博物館 内容:萩博物館の展示室やワークショップ、バックヤードツアーを通じて、学校授業の役に立つ資料やポイントを紹介します。 対象:県内の教員(保幼小中高特大専)、児童館職員、その他教育関係者 申込み:7月22日(火)までに本紙申込フォームから 問合せ:萩博物館 【電話】25-64...
-
くらし
エコライフに挑戦!Vol.11 今月は「クールビズ」 クールビズとは、環境省が提唱する夏の軽装キャンペーンで、主に職場で冷房の使用を抑えるために、働く人々が涼しく快適に過ごせるように、ノーネクタイやポロシャツなどの軽装を呼びかける取組です。 軽装以外の取組としては、省エネ型エアコンへの買換え、西側の日よけのブラインド、緑のカーテンなどを推奨しています。 環境に配慮しつつ暑い夏を乗り越えましょう! 問合せ:環境衛生課 【電話】25-3341
-
講座
情報案内板ー講座・講演(1)ー ■子育て運動会 日時:7月4日(金)10:30~11:30 場所:萩セミナーハウス体育館 対象:未就園児とその保護者 定員:先着20人 申込み:萩市子育て支援センターまで 【電話】25-4488 ■出前講座「学んでみよう!“がん”と“地域医療”」 日時:7月12日(土)10:00~11:30 場所:須佐公民館2階講座室 内容:血圧測定、パンフレット展示、患者サロン“だいだい”について 演題:『がん...
-
講座
情報案内板ー講座・講演(2)ー ■市民活動講座「広がる、つながる」 日時:7月24日(木)~26日(土) 場所:市民活動センター「結」 定員:各講座20人(先着順) 詳細はHPをご覧ください。 申込み:市民活動センター「結」 【電話】24-0161 ■木育体験イベント 日時:8月11日(月)(祝)9:30~16:00 場所:萩・明倫学舎ほか 内容:木工体験(椅子づくり等) 対象:小学生 定員:100人程度(先着順) 申込み:7月...
-
講座
情報案内板ー講座・講演(3)ー ■図書館講座 (1)夏休みわくわく図書館お仕事体験~本の返却ピッピしよう!~ 日時:8月2日(土)、3日(日)、9日(土)、17日(日)、23日(土)13:30~15:00 場所:萩図書館・子ども図書館 対象:小学生(小学1~3年生は保護者等の送迎ができる方) 定員:15人(1日3人、要申込・先着順) 申込み:7月2日(水)から電話・窓口申込 (2)萩図書館こどもえいがまつり 日時:8月6日(水)...
-
文化
募集/萩市美術展作品 出品資格: (1)市内に在住または通勤・通学している方 (2)大学・短大・専門学校などに通う市内出身者で、家族が市内在住の方 (3)市内の美術団体に加入している方 出品部門: ・高校生・一般の部…平面、立体、書、写真 ・小・中学生の部…絵画、書 ※規格、課題等は要項(市HPからダウンロード可)を参照。 ■作品搬入日(高校生・一般の部) 日時:9月28日(日)9:30~17:00・29日(月)9:3...
-
くらし
情報案内板ー相談ー ■萩健康福祉センター行事 ・2日(水)13:00~風しん抗体検査、13:30~HTLV-1抗体検査、C型・B型肝炎ウイルス検査、14:00~エイズ即日検査 ・9日(水)13:30~骨髄ドナー登録会 ・10日(木)13:30~くるみの会(ひきこもり家族会) ・15日(火)13:00~心の健康相談(担当精神科医) ・23日(水)13:00~お酒に関する困りごと相談 ・24日(木)13:30~暮らしと心...
-
くらし
今月のスマホよろず相談所 相談内容:スマホやアプリの基本的な使い方 相談員: ・社会福祉協議会職員 ・携帯キャリア職員(ソフトバンク(株)・(株)NTTドコモ) 相談時間:相談1回につき原則30分まで 日時: ・7月4日(金)14:00~16:00 ・15日(火)9:30~11:30 場所:総合福祉センター2階交流カフェ 申込み:希望日の3日前までに、予約専用ダイヤルに電話、もしくは予約専用フォームから申し込み ■予約専用...
-
文化
ふれ愛ギャラリー萩ぶらっと(萩・明倫学舎3号館2階) ■大展示室/土砂災害パネル展示 日時:7月26日(土)~8月17日(日)9:00~17:00 問合せ:防災危機管理課 【電話】25-3808 ■小展示室/むつみひまわり写真展 日時:7月5日(土)~27日(日)9:00~16:00 内容:令和6年度の応募作品 問合せ:むつみ総合事務所 【電話】08388-6-0211
-
スポーツ
情報案内板ースポーツー ■市長杯・会長杯争奪市民水泳競技大会 日時:7月21日(月)(祝) 場所:太陽フィットネスクラブ萩(山田) 問合せ:市水泳連盟事務局 【電話】25-5656
-
イベント
情報案内板ーイベントー ■ダム現地見学会~森と湖に親しむ旬間~ ▽阿武川ダム(川上) 日時:7月23日(水)~27日(日)9:00~16:00 内容:堤体上部の見学 問合せ:阿武川ダム管理事務所 【電話】54-2055 ▽見島ダム(見島) 日時: ・7月25日(金)13:00~16:00 ・26日(土)9:00~16:00 ・27日(日)9:00~12:00 内容:操作室・監査廊の見学 問合せ:見島ダム(萩土木建築事務所...