広報かみのせき 令和7年9月号

発行号の内容
-
スポーツ
第3回 上関海峡ゆうやけマラソン大会 開催日時:10月18日(土)13時スタート 引き続き、ボランティアスタッフ募集中! 申込締切:9月30日(火) 詳しくは、ホームページをご覧ください。 ■お知らせ 参加者の受付を当日および前日に行います。 当日は混雑が予想されますので、前日の受付をおすすめします! 前日受付:13時~20時 総合文化センター1階 ■運営オープンミーティング開催 大会まで毎月テーマを変えてミーティングを下記日程で行い...
-
くらし
上関町社協だより ■赤い羽根共同募金の報告とお願い 10月1日より赤い羽根共同募金運動が始まります。毎年、地域の皆様に共同募金のご協力をいただき、誠にありがとうございます。 集められた募金は、地域福祉活動に生かされています。約60%は、敬老会や見守り等のボランティアを中心とする地域の福祉活動および、地区や福祉活動を担うボランティアグループや団体へ配分され、約30%は歳末見舞金やボランティアによる訪問活動に、残りの1...
-
くらし
栽培漁業センターだより YouTube・Facebook 情報発信中! ■12月の出荷に向けて、ただいま成長中! 6月2日の育成開始から早くも3カ月がたちました。小さかった車海老はすくすくと成長を続け、スタート時にはわずか1.6cmほどだった全長が、今では13cmにまで大きくなっています。 夏場は水温がぐんぐん上がり、車海老の活動が最も活発になる時期です。餌もよく食べ、日ごとに成長していきますが、その分、餌不足にならない...
-
くらし
「エイ – 赤か白か」 漁では厄介者とされるエイ。食べてみると意外とおいしい!そこで今回は似ているエイについて紹介します。 エイといえばアカエイを思い浮かべる方も多いと思いますが、そんなアカエイに似たシロエイというエイがいます。 アカエイはシロエイと比べ、 (1)体盤背面や尾部に小粒状突起や小瘤状物がある(シロエイはそれらがなく円滑) (2)腹面側の胸鰭縁辺(外側)が黄色い(シロエイは黄色味がかった暗色) ことが異なりま...
-
子育て
学校だより 上関中学校 ■生徒が主体となって動かす学校づくり 2学期は上関町小中合同大運動会、かみのせき學苑祭と大きな行事が行われます。それぞれ本番だけでなく、準備の場面でも生徒が前面に出て活動する場面が多くあります。運動会では3年生全員を各種目の担当にし、説明や練習の指示も自分たちで行うようにしていきます。この他にも、安全点検や奉仕作業でも司会やあいさつなど生徒に任せていくようにしています。教員が生徒に必要な助言をしな...
-
子育て
げんきKIDS 上関相互保育園 「暑~い夏!みんなのキラキラの笑顔と一緒に、たくさんの想い出ができました☆」 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
講座
地域おこし協力隊「デニーロにおまかせ!」Vol.3 ■デニーロのスマホ相談・パソコン相談やっています♪ 「スマホの電源ってどこ?」「文字がうまく打てない」「パソコンのワードやエクセルを使いたい」「写真を送りたいけど方法がわからない」などのお悩みはありませんか?町には、スマホやパソコンのちょっとした困りごとを気軽に相談できるスマホ・パソコン相談窓口があります。 電話やメールの使い方、LINE、写真、カメラ、インターネット検索、地図の見方、さらには災害...
-
くらし
まちかどトピックス ■本を楽しむ図書館イベント 7月27日、図書館で新たな本読みイベント「本楽亭」が行われ、子どもから大人まで多くの方が来られました。 イベントでは、図書館長による講談や小中学生などによる朗読、絵本や紙芝居の読み聞かせがあり、来場者は、いろいろな「読み」に聞き入っていました。 協力してくれた小中学生は「ゆっくり読むことや大きな声で強弱をつけて読むことを意識しました」「楽しかったです」と話していました。...
-
くらし
図書館だより ■8月購入図書のご案内 ■図書館おすすめの一冊 バタン島漂流記 西條奈加 愛知県常滑市大野村に残る海難事故を元にした漂流記。江戸時代、15人の船乗りたちが、江戸から尾張への帰りに突然の嵐にあってしまう。舵も折れ、帆も破れ制御がきかず漂流。流れ着いたのがなんとフィリピンのバタン島。島で下僕扱いされながらも島民と心を通わせていく。過酷な状況の中、帰国を信じ続けた水夫たち。 知恵と勇気を貰え、日本人であ...
-
くらし
野菜たっぷり レシピコンテスト入賞作品 ■入選 『さっぱり、夏野菜いため』 清水 亮太さん(上関小学校6年) ※学校、学年は受賞時のものです ◇材料(4人分) 豚肉…200g ナス…1本 赤パプリカ…1個 ニラ…1束 にんにく…1片 塩こしょう…少々 ぽん酢…適量 酒…適量 ごま…適量 ◇作り方 (1)フライパンに油を引いて、みじん切りにしたにんにくを炒める。 (2)細めに切ったナスを炒める。 (3)塩こしょうをふった豚肉を(2)にのせ...
-
くらし
上関町インフォメーション~お知らせ ■障害者就職面接会 日時:10月17日(金)13時~15時30分(受付12時30分~) 場所:柳井総合庁舎 問い合わせ先:ハローワーク柳井 【電話】22-2661 ■第37回岩国矯正展 日時:9月27日(土)9時~15時 場所:岩国刑務所 内容:矯正行政の広報、刑務所作業製品展示即売、岩国ブラスムジーク、和太鼓集団「源」演奏、岩国高校坂上分校神楽クラブ演舞、けんしん幼稚園及び川西保育園による発表会...
-
くらし
上関町インフォメーション~募集 ■林業サポーター確保研修受講者募集 開催日時:10月31日(金)、11月7日(金)、11月14日(金)9時~17時 会場:岩国市周東勤労青少年ホーム 周東里山の会活動広場周辺 内容: ・造林・保育作業等に関すること ・刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育 ・労働安全衛生およびコンテナ苗畑現地視察等」 対象:農業者、森林所有者、林業への就業希望者ほか 募集人数:10人 申込期限:10月3日(金) 受...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します ・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 ・9月下旬頃から、調査員が皆さまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。 ・回答は、スマホやパソコンから簡単便利なインターネットでお願いします。 ・スマホからの回答は、QRコードを読み取ることでカンタンにログインできます。IDやパスワード(アクセスキー)の入力は不要です。 問い合わせ先:総務課 広報統計係 【電話】...
-
イベント
サザンセトマッチングイベント 運命の相手は?事前占い付き婚活イベントin柳井市 日時:10月26日(日) 男性…12時30分~16時 女性…13時~16時 ※男性はセミナー受講後イベント参加。 場所:柳井クルーズホテル9階TRITON(柳井市南町4丁目1-1) 参加資格: ・男性 20歳~35歳 柳井市・周防大島町・田布施町・平生町・上関町に居住もしくは勤務する独身者 ・女性 20歳~35歳の独身者(地域は問いません) 募集人員:男女各15人 参加費:男性4,000円 女性2...
-
くらし
柳井警察署だより ■秋の全国交通安全運動が実施されます! 9月21日(日)から30日(火)までの間、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。 日の入り時間が早まる秋口以降は、夕暮れ時から夜間にかけて交通事故の多発が懸念されます。 過去5年間の死亡事故をみると、薄暮時間帯(日の入時刻の前後1時間)における「人対車両」事故が半数以上を占めています。この時間帯は、周囲の視界が徐々に悪くなり、自動車や自転車、歩行者などの発...
-
くらし
リチウムイオン電池の膨張、発煙、発火に注意! ■相談 スマホ用のモバイルバッテリーがすごく膨らんでいて怖い。廃棄したいが危険性もあるかもしれない。どこに廃棄すべきか。 ■回答 発煙、発火の危険もあるため、購入店や居住地の自治体に確認して、適切に廃棄するよう助言した。 ■ワンポイント講座 モバイルバッテリーやワイヤレスイヤホンなどに搭載されているリチウムイオン電池は、小型大容量で繰り返しの使用が可能などの利点から、様々な製品に搭載されていますが...
-
くらし
10月の人権・行政・心配ごと相談 日時・場所:10月15日(水)13時~15時 ほのぼの活性化センター 相談委員氏名:詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
柳井地域 休日・夜間応急診療所 住所:柳井市中央1丁目10-17 【電話】22-9001(診療時間内)
-
くらし
県小児救急医療電話相談 (受付時間:19時~翌朝8時) 【電話】#8000 【電話】083-921-2755
-
その他
ひとのうごき (令和7年8月末現在) 人口:2,131人 世帯数:1,304世帯 出生:0人 死亡:6人 転入:3人 転出:5人 前月との比較:減8人 -地区別人口- 上関:678 蒲井:52 四代:71 白井田:140 戸津:185 室津:726 祝島:263 八島:16 合計:2,131