広報あわ 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
高齢者世帯などの粗大ごみを「戸別収集」します
高齢者などの世帯から粗大ごみを出す際に、親族や近隣の方の協力を得られない市民の方を対象に、本人に代わって市がご自宅の玄関先(集合住宅の場合は、1階入口外側)から収集場所まで、粗大ごみを運搬します。 対象者: 詳しくは、環境衛生課までお問い合わせください。 申込み・問合せ:環境衛生課 【電話】0883-36-8711
-
くらし
住宅用太陽光発電システム導入補助金
地球温暖化対策の一環として、二酸化炭素の削減と新エネルギー導入のため、住宅用太陽光発電システム導入に対して補助金交付の制度があります。 交付対象:個人住宅であり、工事未着工であること 補助金額:1件につき5万円(先着順) 詳しくは、阿波市ホームページでご確認いただくか、お問い合わせください。 申込み・問合せ:環境衛生課 【電話】0883-36-8711
-
くらし
阿波市指定ごみ袋有料広告掲載募集
令和7年度の阿波市指定ごみ袋の広告掲載を募集します。 広告を入れるごみ袋の種類: ・平袋型(大) ・平袋型(中) ・レジ袋型(大) 募集枠:2枠 広告掲載料:1枠15万円以上の入札方式により確定 募集期間:4月3日(木)~17日(木)17:00必着 詳しくは、阿波市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問合せ:環境衛生課 【電話】0883-36-8711
-
くらし
阿波市地域包括支援センターです
■ちょこっとサポートボランティア募集 介護保険制度やシルバー人材センターでは対応できない、高齢者の方にとっては難しいちょこっとした作業をしていただく、ボランティアを募集しています。 「ちょこっとサポート」は、市内在住の1人暮らし、または世帯全員が65歳以上の世帯の方の在宅生活を支える仕組みです。 関心のある方は、地域包括支援センターまでお問い合わせください。 ボランティア内容:ごみ出し・掃除・電球…
-
くらし
阿波市いきいきシニア活動支援事業
自らの持つ経験や能力を生かし、高齢者が主体となって楽しみながら地域社会に貢献する活動に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。 ■対象となる団体 おおむね65歳以上の市民5人以上で構成され、ボランティア活動などを実施または支援する団体 ■対象となる事業 高齢者が地域の方と連携を図りながら、おおむね年間12回以上活動を実施する新たに取り組む事業であって、次のいずれかに該当するもの ・健康ふれあい体育…
-
健康
4月の健康だより
■乳幼児健診 健診対象者には、2週間前頃に個別に通知を発送します。詳細は通知をご覧ください。 問合せ:健康推進課 【電話】0883-36-6815 ■助産師相談日 ※助産師相談をご利用の方は、事前にご予約ください。 ※上記日程以外でも保健師と管理栄養士が、お子さんの身体計測や相談に応じます。 予約・問合せ:こども家庭センター 【電話】0883-36-6820 ■運動教室(毎月開催) 日時:10 日…
-
健康
国保事業「代謝アップ体操」教室
「代謝アップ体操」は肩こりや腰痛、むくみ、冷え性などの体調を改善するのために、ルーティングという身体に負担をかけずに筋肉を緩める、骨格の位置を調整する体操です。 深層部の筋肉を動かすことで「代謝をあげる」などの習慣を意識付けて健康寿命を延ばしましょう。 令和7年度日程表(全て水曜日) ※事前申し込みの必要はありません。 時間: 受付…9:40~ 実施…10:00~11:00 講師:ボディクリエータ…
-
健康
うちのお医者さん[190]「入れ歯ケア」とても大事ですよ!
吉野町柿原ほそかわ歯科医院 細川浩良(ほそかわひろよし)先生 少子高齢化が進む我が国において、2025年は「団塊の世代」全員が75歳以上の後期高齢者となり、日常的な生活支援や医療・介護などのニーズのある方が急増するとされています。 2022年の厚生労働省「歯科疾患実態調査」によれば、80歳で20歯以上の歯を有する8020(ハチマルニイマル)達成者割合は、年々増加傾向にあります(グラフ参照)。しかし…
-
くらし
4月の救急当番医
月~土 18:00~22:00 日・祝日 9:00~22:00 ※当番医、あるいは中央広域連合中消防署〔【電話】088-695-2149〕で必ずご確認の上受診してください。変更になる場合があります。
-
イベント
アエルワからのお知らせです
■カルチャーセンターアエルワ校 4月の日程 ▽カラダすっきりピラティス 14日、21日、28日(月)10:00~11:00 3日、17日、24日(木)10:00~11:00 4日、18日(金)10:30~11:30 ▽ダンス 7日、14日、21日(月) ・キッズビギナーズ 18:00~19:00 ・JAZZHipHop 19:10~20:30 ・ジャズダンス 20:40~21:50 ▽楽しく始める…
-
くらし
気をつけよう!消費者トラブル
■「定期縛りなし」のはずが、解約するまで続く定期購入だった! ▽事例 初回お試し価格900円で「定期縛りなし」と書かれたダイエットサプリを購入した。商品が届き納品書を確認したところ、次回お届け予定日が書かれており、定期購入だと分かった。 ▽トラブル防止のポイント 「定期縛りなし」や「回数縛りなし」という広告を見た消費者が1回限りの契約だと思って注文したところ、実は定期購入の契約だったという相談が寄…
-
講座
4月公民館・勤労青少年ホーム行事予定表
どなたでも参加できます。開催日時などは変更されることがありますので、各施設へお問い合わせください。 17時以降開始の行事は、緑色で記しています。
-
くらし
阿波市ケーブルネットワーク
■4月番組予定 デジタル:111ch デジタル:112ch(文字放送のみ) デジタル:121ch(けーぶる12) ※番組の詳細はACNホームページおよびデジタルTV番組表(EPG番組表)にてお知らせします。なお、ACN各事務所、市役所本庁、各支所、図書館、公民館に2週間分の番組表を設置していますので、ご利用ください。 ※ACN特番は毎週2種類あり、月・火と水・木で同じ放送内容となります。 ※各番組…
-
くらし
阿波市観光協会
■土柱の日2025記念イベント開催 5月1日は、阿波の土柱が国の天然記念物に指定された日です。これを記念して定められた「土柱の日」にちなんで、「年に一度は土柱にいこう!」をスローガンに、イベントを開催します。 無料ガイドやお楽しみ抽選会、スタンプラリー、キッチンカー出店などを企画していますので、ぜひお越しください。 日時:4月29日(火・祝)9:00~15:00 ■新規会員大募集! 阿波市観光協会…
-
子育て
がんばれ!あわキッズ!
■野球 NPB12球団ジュニアトーナメント~第20回記念大会~ ベスト3 四国アイランドリーグplusJr. 阿波市からの出場選手:中野絢翔さん(久勝小6年・阿波ベースボールスピリッツ) ▽コメント 「NPBジュニア大会で試合ができたことはとてもいい経験になりました。この経験を生かして、これからも頑張っていきたいです」 令和6年度徳島県学童軟式野球優秀選手 中野絢翔さん ■フットサル 第15回全日…
-
くらし
フォトニュース
■祝100歳おめでとうございます 安丸アヤ子(やすまるあやこ)さん(土成町)大正14年2月26日生まれ 長寿の秘訣は、よく食べたりミシンで縫い物をしたりするなど、好きなことをすることだそうです。 現在は、感動や感謝を感じながら人とお話しをして、毎日笑顔で過ごされています。 ■消防団を応援します! 2月10日、ショッピングプラザアワーズが「阿波市消防団協力事業所」に認定され、表示証が交付されました。…
-
くらし
図書館だより
開館時間(4月~9月):9:00~19:00 4月の休館日:7日(月)・14日(月)・21日(月)・25日(金)・28日(月) ■4館共通 ▽雑誌リサイクル市 期間:5日(土)~無くなり次第終了 ※1人10冊まで ■阿波図書館 ▽特集 児童…すごいぞ!大宇宙! 一般…おいしい和菓子 ▽展示「阿波の土柱資料展」 期間:1日(火)~5月6日(火) ▽こども映画会 日時:4日(金)10:00~11:38…
-
講座
情報ガイド-講座・講演-
■成人講座 郷土をもっと知ろう 演題:「祖谷の歴史と文化―指定文化財が語る祖谷の姿―」 講師:下川清氏 日時:4月30日(水)19:00~21:30 場所:八幡公民館2階大会議室 対象者:阿波市在住の方 定員:15名(先着順) ※資料代が必要です。 申込み・問合せ:八幡公民館 【電話】0883-36-3004 ■市民が企画~市民講座~ 日程: ・4月3日(木)13:30~「阿波の近世を創った、初期…
-
スポーツ
情報ガイド-募集-
■「第23回アビリンピック徳島大会2025」参加選手募集 障がいのある方々による技能競技大会を開催します。 競技種目や開催場所など、詳しくはホームページをご覧ください。 開催日時:6月28日(土)9:30~(9:00~受付) 参加資格:次の両方を満たす方 ・徳島県内に居住し、身体障害、知的障害、精神障害者の手帳もしくは診断書を有する方 ・競技時間に十分耐えうる健康状態にある満15歳以上の方(令和7…
-
イベント
情報ガイド-イベント・催し-
■救える命を救う!大規模災害に備えて防災訓練に参加しましょう! ▽各小学校区の防災訓練予定 林小学校区:5月18日(日) 八幡小学校区:6月1日(日) 一条小学校区:6月8日(日) 大俣小学校区:6月15日(日) 土成小学校区:6月22日(日) 柿原小学校区:9月7日(日) 伊沢小学校区:9月21日(日) 御所小学校区:10月5日(日) 久勝小学校区:10月26日(日) 市場小学校区:10月26日…